• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不動産選びについて。)

不動産選びにおける問い合わせの対応とは?

このQ&Aのポイント
  • 物件の検討のさい、仕事柄夜しか手があかないので、電話ではなくメールでの問い合わせになってしまうのですが、返信がない業者もけっこう多いです。
  • 問い合わせに対する無視や態度の変化がある不動産業者について、対応の重要性について考えています。
  • 不動産選びをする際には、電話以外のコミュニケーション方法も重要な基準の一つです。顧客のニーズに合わせた適切な対応をしてくれる不動産業者を選びたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.2

元業者営業です 今の時代「メール」も重要な営業ツールです。 しかし、悲しいかなそれを理解している業者は思うほど多くありません。 いつだったか、以前業界の冊子に「メールでの成約率」というのが載ってまして、どれくらいだと思われますか? たしか10%いかなかったと記憶しています。 原因は、当然業者サイドの問題(有効利用していない・対応がまずい)もあるのですが、やっぱり多くの方がメールでの情報を「図書館でタダで本を読む」程度にしか認識していないのです。 ご質問者様のケースでは業者側が無視したとの事ですが、逆のケースも物凄く多いのです。 こちらから資料を送ったり、ご覧になられた感想を尋ねても一切「なしのつぶて」。 実際、数字を取った訳ではありませんが、感覚的には資料をメールで送っても「十人中一人いるかいないか」くらいです。何らかのリアクションがあるのは。 この様な事から、業者としてもメールでの問い合わせを全く無視とまでは言いませんが、「暇な時に」くらいに考えているのでしょう。 そう言う私ですが、現役時代、自慢じゃないですけど(自慢かなw)メールでの問い合わせ→成約が得意でした。 おそらく成約率は30%以上は行っていたんじゃないかな?( ̄^ ̄)えっへん 何故か? 簡単です。来店したお客様と同じくらい「気を使って」対応したからです。 私が気を付けていたことですが ●問い合わせメールには出来るだけ素早くリアクション(理想は10分以内。最悪でも24時間以内) ●文章を打つのにも定型文はできるだけ避け、印象に残るような文章で ●リアクションが無くても、一定期間はめげずに「資料を見ての感想」を要求 これを繰り返していたら自然と成約率は上がって行きました。 勿論、これでも全くノーリアクションだったり「他で決めたよ」との返事が来ることもしばしば。 でも、私はそんなの全く苦になりませんでした。だってそんなのはメールのお客様でなくても同じですからね。 今回、ご質問者様がコンタクトをとった業者は残念ながら「旧態依然」とした業者だったようですが、業界も少しづつ変わってきております。 きっといい業者に巡り合いますよ。 しかし・・・ このご質問を読んで、ある意味感心しましたね。 「えらい余裕だなぁ」って。(ご質問者様がではありません。無視した業者です) 不動産業で一番大変なのは「契約」ではありません。 まずは「打数(見込み)を増やすこと」なんです。 不動産(特に仲介)はどんなに優れた営業も「無から有」を生み出すことはできません。 「売りたい(貸したい)」という方がいて「買いたい(借りたい)」という方がいて、その両者を結び付けることでお金をいただいております。 つまり、そのような方々がいないと「仕事が無い=収入が無い」という事。 メールとは言え「お客様からコンタクトを取って来ている」なんて、こんな「楽ちん」な事なんかありませんよ。 お客様を探す為に一日数千枚のチラシを撒いていた事に比べればこんな幸せな事はありません。 そのあたりを業者はもっと自覚すべきでしょう。

その他の回答 (2)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.3

まあメールの場合は来店しないお客も多く契約に結びつかないと考えているようで はやり電話1本打つぐらいにしないと まあ忙しい場合やメールを見ない場合もあるしね。 まあどっちにしても詳しくするには話をしないと 状況や契約内容が変わる場合もあるし、まあ最低電話して確認するのが本来の姿でしょう。 今の不動産業はこんなものです。あなたが考えているようなものではないと思いますよ。 礼金や仲介手数料について相談はできませんか? いきなり言うと対応も無理でしょう。大家さんに確認する必要があるし。 来ないとはっきりわからない あなたの風貌もあるし契約を進めていくと暴力団と契約してしまい 後から大家から言われる場合もあるし、あくまで仲介ですから決めれるものじゃない まあそんな事言ってるとまず借りることは出来なくなる。単に物を売る商売じゃないからね。 きちんと顔を見せての商売だと思います。

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.1

大家してます。 >>客を見て態度を変える不動産、利用したいと思いますか? お客さんにとっては、悪い不動産屋ですが、大家にとっては良い不動産屋です。 質の悪い賃借人を入れられたら大変です。 不動産屋に入居者の選定もある程度任せています。 今、家賃や敷金・礼金値切ってくることは当たり前ですが、家賃下げて交渉してくれた不動産屋にも礼を言わない。更に何度も値切ろうとする。約束期日を守らない。玄関前に車を横付け、駐車場3画分を斜め留め、禁煙なのに無視して吸う、態度がでかい等マナーが悪い。 そう言う入居者ほど色んな問題を起こします。悪いかなと判断すれば空室の方がマシです。近隣住民に迷惑かけ、他の入居者が出て行き、その悪質入居者を追い出そうとしても、一度入居したらそう簡単に追い出せません。 質問者さんをメールで人物像を描くことは大変難しいです。選定できません。それに、物件紹介もメールですと苦労する割に伝わりにくいです。メールだけで決まるのは100件につき1,2件です。本当に現地で紹介するのが一番です。早く、来店させたいのは当たり前です。 質問者さんにとってはメールが簡単で良いかもしれませんが、不動産屋にとっては苦労する割に合いません。 「百聞は一見にしかず」 現地で見た方が間違いありません。 それに、質問者様(入居者)の選定も不動産屋も早く出来るし。 メール対応は良さそうな入居者だったが、実際会ってみたら、ダメだ と言うことになれば、それだけで今までメールの遣り取りは無駄な労力です。 大手の不動産ほど利益重視でメールでの遣り取りは直ぐに打ち切るでしょうね。(無視は良くないが…) 若い人は若いだけあって分からないのだから、徐々に覚えていくので寛大な目で宜しくお願いします。 でも、メールの遣り取りはメール世代の若い方が中心ですけどね。

関連するQ&A