- ベストアンサー
複数の不動産屋への問い合わせはルール違反ですか?
引越し初心者です。 今住んでいるところを1ヶ月以内に出なければならなくて、 焦ってインターネットで物件を探し、 複数の不動産屋に問い合わせしました。 そうしたら、1社から電話で 「不動産屋のほとんどはネットワークを組んでおり、つながりがあるので、 あまり沢山の不動産屋に声をかけると物件を紹介してもらえなくなりますよ」 と釘を刺されてしまいました。 友達に相談したら「その対応はおかしい」と言っていましたが、 実際のところどうなのでしょうか。 その不動産屋では内見などはしておらず、条件などを伝えて 探してもらっている状態です。 ほかの不動産屋もネットからの問い合わせのみです。 やはり複数の不動産屋への問い合わせはルール違反なのでしょうか。 または、そのような対応をする不動産屋には頼まないほうがよいのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分は今の家を借りるときはその地域の不動産やすべてをたずねました。 ほかの不動産屋で物件を紹介されていて、いくつか内見させてもらっている旨も 伝えましたが、重複して紹介しないように気をつけてくれるくらいで その手のいやみを言われたことは一度もありません。 複数の不動産屋を回ると情報の一時リソースがどこかや各不動産屋の強いエリアが わかってくるのでその中で自分の好みを選ぶ広がりが出てきます。 また、不動産屋が持っている情報は必ずしも共通ではないので、複数の不動産屋で 情報を得ないと知らない物件というのも多く出てくると思います。 というわけで、複数の不動産屋に問い合わせるのは借り手の権利だと思います。 それを拒否するような不動産屋はよほど自分のところの商品に自信がないために 脅してくるのでしょうから付き合わなくてもよいのではないでしょうか。 ついでに言うと、物件を持っていない不動産屋は物件を持っている不動産屋に 現状の確認をしますが、その際、誰が確認をしようとしているか明かさないと 思いますので、「たくさんの不動産屋に声をかけている」というのがそもそも 不動産屋にはわからないと思います。 不動産契約をするときは仲介手数料を支払うと思いますが、 この手数料は借り手が手続きを行った不動産屋と物件を持っている不動産屋との間で たぶん折半です。つまり、物件を持っている不動産屋で手続きをしてもらえば 丸儲けなわけですから、誰が借りようとしているかという情報を流せば 当然、物件を持っている不動産屋が単独で契約をしようとして、 問い合わせたほうはうまくないことになりますよね。 余談ですが、複数の不動産屋に問い合わせるときに昔自分は失敗したことがあります。 その失敗は、同じ物件を複数のところで見つけて値段が違ったものの、 急いでいたために値が高いほうから申し込んだために値が安いほうも値上げされた ことです。
その他の回答 (5)
- mayuge1200
- ベストアンサー率16% (335/2024)
不動産業界の都合は知りませんが、 客としてはより良い物件をより安く!って思うのは当たり前で、 私も部屋探しをしたときは 3~4件ぐらい話を聞きにいきました。 よその店も行っているって話もその時しましたが、 別に何も言われませんでした。 むしろ、家賃交渉で頑張ってくれました。 変な脅しをかける業者とは取引をしないことです。 自動車の購入だって、同じ車を複数のディーラーで見積もってもらったりしますよね。 それと一緒です。 断るときは、「他に良い物件が見つかったので結構です」って 普通に言えばいいです。 「あっそ。」って感じで電話切られてお付き合いはおしまいです。
お礼
mayuge1200さんのおっしゃるとおり、接客業として 今回の対応は脅しと捉えられても仕方がないようなやり方ですよね。 すっかり脅しがトラウマになり、胃を痛めてしまったので、 昨日メールでお断りの連絡を入れたら、あっさり引いてくれたので 助かりました。 今回はご回答ありがとうございました! みなさまのご意見、とても参考になりました。 今後不動産屋を選ぶときは気をつけます。
#4の元業者営業です >「案内」がどの段階まで進んだ場合のことをおっしゃっているのでしょうか。 内見まで進んだ場合でしょうか。 内見までしたら完全に「OUT」です。 厳密に言えば「物件情報を得た時点」でOUTになる場合もあります。
お礼
再度ご回答いただきありがとうございます! 物件情報を得た時点、ということは、 「こういう物件が出ましたけどどうですか?」 っていう案内をもらった時点でということですよね。 了解しました、その辺は気をつけるようにします!
元業者営業です 結論から言えば現段階では「問題無し」です。 これがもっと先の段階になると問題が出てきます。 たとえば・・・ 「A不動産で案内された物件をA不動産に落ち度が無いのにもかかわらず、貴方の都合で一方的にB不動産で契約」 この場合はA不動産から仲介手数料を請求される可能性が高く、それを判例でも認めています。 ただし、不動産業者がネットワークで結ばれているのは事実ですから、多くの業者に声をかけるより、 信頼できる業者を一社に決めて探してもらった方が色々と役に立ちますよ。 業者と言えど人間です。 「信頼」されればされるほど「その信頼に応えてあげたい」と思うのは自然な事でしょう。 あと、売買に比べ賃貸は地元の不動産屋さんが強い傾向があります。 複数の不動産屋さんを廻って、「一番信頼できる業者」を探してください。
補足
ご回答ありがとうございます! 「A不動産で案内された物件をA不動産に落ち度が無いのにもかかわらず、・・・」の部分ですが、 「案内」がどの段階まで進んだ場合のことをおっしゃっているのでしょうか。 内見まで進んだ場合でしょうか。 ma_hさんのおっしゃるように、これから住みたい土地にある不動産屋1社に絞っていこうと思います。
- kiyosatono
- ベストアンサー率25% (177/694)
昔、引越し先の物件を2日で決めたことがありましたが、その時は、候補地の駅前の不動産屋を、かたっぱしから回って、良さそうなものは実際に見せてももらいました。 確かに、複数の不動産屋をめぐっていると、同じ物件を紹介されることはあります。 (わざわざ、これ、前に見ましたとかは言いませんでした) でも、全てが同じ物件ではありませんでしたし、ネットワークに載せる前のものを紹介してもらえることもあります。 たまたま、一番気に入った物件Aについて、不動産屋Bでは礼金1ヵ月という条件だったものが、不動産屋Cでは礼金2ヶ月だったので、不動産屋Bで申し込みました。 (不動産屋の手数料もBはCの半額でした。) こういうケースもあるので、むしろ複数の不動産屋を積極的にめぐるべきだと思います。 その不動産屋は、きっと、手数料その他で他社に負けてしまうから、質問者様を逃がすまいと言ったのじゃないでしょうか。気にする必要はないと思います。 ただそもそも、複数の不動産屋に問い合わせしてますと言う必要もないとは思うのですが。 ご参考まで。
お礼
やっぱり不動産屋によって敷礼が違う場合もありますよね。 それも考えて同じ物件に対して複数の不動産屋に問い合わせメールを 出していたんですが・・・該当の不動産屋はkiyosatonoさんのおっしゃるとおりの感じなのかもしれませんね。 気にしないようにします。ありがとうございます!! ただ、今日電話がかかってくる予定なので、どう断ろうか。。。 なお、複数の不動産屋に問い合わせた、 ということは自分からは言っていませんでした。 不動産屋から「もしかして沢山の不動産屋に声かけしてますか?」 と確認されて、「はい、何箇所か」と答えたら、 上記のように言われてしまったんです。
- yoshix7
- ベストアンサー率32% (247/762)
そこには頼まない方がいいでしょう。 別に複数の不動産屋に問い合わせするのはかまわんでしょう。 ネットじゃなくても、家を借りるときは、あちこちの不動産屋に行きますから。
お礼
脅されたのではないかとも思ったのですが、 初心者であるがゆえ、不安になってしまいました・・・。 ほかの不動産屋に切り替えようと思います。 ありがとうございました!
お礼
口調がちょっとおかしいのと、メールでのやりとりで 妙に親しげに書いてきたので、その時点で若干不安を感じていましたが、 5~7日に1回のペースでこまめにメールしてくれていたので、 がんばってくれているのかなと思って、信用して継続して頼んでみようと思っていました。 でもそんなことを言うのはやはりおかしいんですね。 初心者なのでとっても不安になってしまい、落ち込みましたが、 安心というか吹っ切れました。 助かりました、ありがとうございます!! 書いてくださった余談についても参考にして良い物件を見つけます! 今日その不動産屋から電話がかかってくる予定ですが、 どうやって断ろうか悩みです、また脅されるんじゃないかと。