- ベストアンサー
それらを発明した人は偉大である
それらを発明した人は偉大である を英訳すると It is a great person who invent them 強調構文 It is great that a person invent them 形式主語 A person who invent them is great あっていますでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ここの回答で、正しいこと書くと、オーケーウエーブが文句言ってきたり削除されるので困っているんですけれど、 回答が間違っている時、それ、間違っていますよ、と言うのがだめとなると、どうやって伝えましょうね? ここに文例がありますが Carrie Brownstein does stuff, is a great person. カリーブラウンステインがそれをやるけれど、偉大なる男(人)だよ。 なのでこんな英文 It's a great person は、全くもって間違いとは言えないと思います。 The man invents them , it's a great person. これならいいと思います。 で、一人称だったら、invents です。 それから、It's great にしてしまうと、その人が発明したことをさすのが自然な気がします。 It's great that he invents them. It's great that the person invents them. この場合には、既知の人についての発明がすばらしいと解釈できて、the のほうがいいと思います。 The person invents them who is great! 最後のは、これも発明した人はすばらしいと言いたいわけで、The のほうが自然な感じがします。 既知の人のことを言っていると解釈してください。 とうことで、このくらいならば、オーケーウエーブもいろいろ言わないでしょうか? 日本にあわせるのも、正直面倒臭い感じですが、 より正しく理解してもらいたいので、書く時はそういうつもりで書いているんです。 まあ、たまに知らないこともありますけれどね。
その他の回答 (1)
- engawa1212
- ベストアンサー率52% (195/368)
日本人は冠詞と時制が苦手、というのはよく言われておりますが、期待を裏切ること無く間違っておいでです。 発明した ですから、inventedですね。 ま、こっち(時制)はうっかりでしょうが、深刻なのが、A personです。全部これにしてますね。(もちろん間違い) 何故でしょうか? 考えてください。ここで直さないと次も間違えますよ。 冠詞のa(an)というのは、アイディンティティの無い「ある物」です。 かごの中に一杯ボールが入っているとすると、どれでもいいから無造作に取った一個のボール、それが a のイメージです。 (英語で言うと、I got a ball out of the basket) 「それらを発明した人」は アイディンティティの無い人でしょうか? 違いますよね。蓄音機だかラジオだか知りませんが、(ある発明をした)人なんですから特定されているはずです。 (初めて出てくるから a とか、そういうレベルの低い解説ではダメです) だから、the personにしないと変です。 上の例文で言うと、バスケットにもtheがつかないと変ですよ。「どれでもいい」バスケットからボールを取り出すなどという具体的な操作はできないはずですから。 逆説的に言えば、この二つ(冠詞・時制)さえ直せば、とにもかくにも"英語"にはなります。 強調構文だの形式主語だのという形は後回しでいいですから、こっちをしっかりやって下さい。
お礼
なるほど、すばらしい解説ありがとうございます。 勉強になります。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。 よく分かりました。