- ベストアンサー
ミヒャエルエンデのモモ 時間計算の妥当性について
ミヒャエルエンデのモモ 時間計算の妥当性について こんにちは。 物理塾で、 『ミヒャエルエンデの「モモ」において、「灰色の男」が「フージー氏」に行う時間計算の妥当性について議論せよ』というレポート課題がでました。 今回の課題は調べたり人に聞いたりして良いということなので、よければ何か教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
時間とは何か?という問いは、学問のひとつのテーマです。 普通は、「過去・現在・未来」という三つの時間が均質的に、しかも無限に続いて存在する と思いますよね。これが古典的な(アリストテレス的)解釈で、それと異なる解釈を 与える三つをご紹介しましょう。 物理で定義される時間とは、時計が刻む時なのですが、 アインシュタインの相対論では、運動している状態によって 時計の進み方が異なります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AE%E9%81%85%E3%82%8C 生物学では、動物ごとの寿命が異なるのは何故か?という テーマになります。俗説では、寿命と心拍数の関係が議論されます。 http://allabout.co.jp/gm/gc/71239/ (この科学的根拠はないかも知れません。) 哲学では、現在の自分と過去の自分、そして未来の自分とは 何か?というテーマになります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%81%A8%E6%99%82%E9%96%93 エンデのモモは最後のURLのハイデガーの時間性を議論しているのが わかると思います。時間を感じるとは?というのは心理学で、熱中すると時間を忘れる というのは脳科学の分野かもしれません。 あなた自身が、お好きな学問を選んで調べてみたりすれば、 塾としてはうれしいでしょうね。
その他の回答 (1)
既に多くの科学者が機械的時間と体感時間について研究しています。 簡単にまとめると、 「空虚な時間」はその期間には「長く感じられる」が記憶上は「無」に近い。 「充実した時間」はその期間には「短く感じられる」が記憶上は「非常に長く」感じられる。 「灰色の男」は「フージー氏」から「充実した時間」を奪い「空虚な時間」を与えるので「フージー氏」の人生は非常に短くなる。 なんてね、化学屋は思うのです。(笑)