- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校三年の友人が農業を目指しているようなのですが、少し不安です)
高校三年の友人が農業を目指しているようなのですが、少し不安です
このQ&Aのポイント
- 高校三年の友人が農業を目指す理由や農業関連の仕事の現状について不安を抱いています。
- 農業関連の仕事や農家の継承についての情報を知りたいです。
- 友人が森林系の大学を志望しているが、農場を目指すのに適した学問は何かについても悩んでいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
『何故、後継ぎが居ないか?』それはキツイから収入が不安定だから、でしょう。 まあ、大変と言えど未だ後継ぎとなれば土台は有るんですよね…しかし一からとなると相当の覚悟が必要だと思いますよ。 気軽に家庭菜園をやっていても春夏秋冬、全てに手が掛かります。種蒔き、薬剤散布、天気、温度… 農場だって同じでしょ?! 田中義剛(?!)あの人は強い信念、努力、運と起業家としての才能が備わっていたから成功したんでしょうね。 人は良い所ばかり見てしまいますが漠然とした気持ちだけでは、やって行けないものだと思いますよ。 ただ好きなら家庭菜園レベルでやっていた方が後悔は無いでしょうね……
その他の回答 (1)
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1
1.食えないけど、食いっぱぐれないです。 人がごはんを食べる以上必ず仕事があります。 あと農業指導者の仕事が発展途上国にいくらでもありますので、海外にも目を向けられます。 農業に発展の終焉はないのです。 2.簡単じゃないですよ。農作物に休日はありませんから。 でも、サラリーマンだって続けられる保証はないですよ?2年以内に50%が転職する事実があるのですから。 3.は知りませんので、他の方に。 仕事なんてはじめるときは中途半端でも構わないのです。 学生は実務経験が全くないのですから、何も出来ないんだし、本人も会社も何が向いているかなんて分からないんですから。 就職してからプロになるのです。 部外者が口を出すこと以前に、就職もしたことのない、業務内容も知らない人間が口を出す問題じゃないと思いますよ。 やらない人間より、やった人間のほうが能力ありますし、やってみた経験は無駄にはなりません。 やることが無駄なんじゃなく、やったことを無駄にするのがいかんのです。