- ベストアンサー
コンテンツという言葉に関しての質問です。 日本ではコンテンツ産業、デジ
コンテンツという言葉に関しての質問です。 日本ではコンテンツ産業、デジタルコンテンツ(複数形)などという言葉が使われております。海外ではあまり聞かないのですが、コンテント、デジタルコンテント(単数形)という表記をされているケースはいくつか見つけました。そもそもコンテンツ、デジタルコンテンツという概念の言葉自体を使用し始めたのは日本なのでしょうか?もしくは、日本だけなのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コンテンツって内容物のことですね 日本はどこの言葉でも日本語にしてしまいます コンテンツは外国というか国際的に使います 貨物を運送するとき受け取った貨物の外観に異常があったとき容器汚損、運送人はコンテンツに無関係 このような注釈を付けて受け取ります 実際には全部英語です
お礼
ありがとうございます。 もしかして海外ではこのようなメディアコンテンツをコンテンツとは言わないのでしょうか?
補足
分かりにくい質問で誤解を招いて失礼しました。 私がお聞きしたいコンテンツとは下記の内容を指すコンテンツ、 デジタルコンテンツという言葉でした。 以下、wikipediaより引用です。 特に、メディアなど伝達するための手段によって提供される、娯楽や教養のために文字や音声、映像などを使用して創作する内容、もしくは創作物を指す。物としては、一般的に音楽、映画、アニメ、ゲームなどがその代表である。書籍、ウェブページにおいても同様である。2008年度までの最新国内業界公表データ等を使用した統計によると、市場規模は13兆0,359億円、世界第2位の規模となっている。第1位はアメリカで、日本コンテンツ市場規模の約4倍。 デジタル形式の映画・TV番組・映像作品(ビデオパッケージ)・ゲーム・データベース・HP・プログラムソフト・テキスト・コミック・音楽・アニメ・ビジュアル(写真・アート・CG)・キャラクターなどを指す。デジタルデータであってコピーしても劣化しないことがアナログのコンテンツに対して際立った特徴である。インタラクティブ (双方向)性を持っていることも多い。 このデジタルコンテンツを扱う産業をコンテンツ産業(ビジネス)といい、2008年の国際コンテンツフェスティバル(経済産業省、文化庁、映像産業振興機構(VIPO)が推進)では、ゲーム、アニメ、コミック(マンガ・漫画)・キャラクター、音楽、放送、映画を産業分野として定義している。