- 締切済み
フントの規則って、スピン多重度が最大になるように電子が軌道に入る・・・
フントの規則って、スピン多重度が最大になるように電子が軌道に入る・・・という考えで良いでしょうか? 例えば、N原子であれば・・・HOMO軌道(p軌道、縮重度3)に3つ電子が入りますよね。 入り方としては、スピン多重度が最大になるように、↑↑↑(各軌道の電子が全部上向き)で入ってスピン角運動量は3/2で、スピン多重度は4。 アトキンスとかの問題にあります、電子3個のスピン多重度を求めよみたいなのは、エネルギー準位とか縮退度とかフントの規則だとか考えないで、可能性のあるスピン多重度を全部求めよってことでしょうか? 恥ずかしながら量子科学の初心者で、ほんと基礎の質問かもしれないですが、教えて頂ける方おられましたら、ぜひ教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#160321
回答No.1
>可能性のあるスピン多重度を全部求めよってことでしょうか? 少なくとも、私はそう思います。 なお、フント則の理由は未だに分からないそうです。
補足
ありがとうございます。 では、N原子ではスピン多重度は基本的に4ですね?