- ベストアンサー
新築二世帯住宅を検討中!進め方とマイペースな旦那への対応
- 現在、新築二世帯住宅を検討中の質問者は、夫婦2人と両親で住む予定です。しかし、旦那さんはマイペースで温厚な性格であり、家購入に対して消極的です。質問者は主人より一歩下がって指揮を待とうと思っていますが、マイペースさにイライラしてしまいます。
- 先日、建築会社を見に行った質問者は、気に入った会社があったものの、旦那さんは他の会社も見たいと言っています。しかし、その後は話が進んでおらず、質問者は焦りを感じています。質問者は平日に両親と別の建築会社を回りたいと思っていますが、旦那さんが再び消極的になるのではないかと心配しています。
- 質問者は、他の方の旦那様がどのように行動しているのか知りたいと質問しています。また、マイペースな旦那さんに対してどのように対応すれば良いかアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.2のchikugounoです。 一般の戸建て住宅では、必要諸室の配置には色々と使い勝手により制約が出ますが、大雑把に次の様に考えて良いと思います。 主要居室の合計面積の2倍の広さを上限と考えます。 あなた様の場合、LDK20畳、洋間6,8,5畳ですが、LDKが一室として広いので、 畳数の和(20+6+8+5=39畳)の坪数の1.7倍程度(33坪)の広さを上限と考えて良いと思います。 玄関ホール・廊下・台所・トイレ・洗面所・浴室・納戸などを含みます。 ゆとりのある間取りとなると思います。 実際には敷地と主要室の希望関連性を入れてプランを計画しなければ、何とも言えませんが。 集合住宅の住戸の場合は、非常にコンパクトな間取りを考えますので、未だ狭くても可能となります。
その他の回答 (3)
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
住宅設計のパターンです 施主ご主人に必然な時;取り掛かりと&決済 施主の要望(使い勝って・家具や物品の配置・収納・他)は 凡て主婦主導が多く 又 その方が上手く行く 当方の一級建築士男性はご主人との大概要確認・対外的諸事 施主ご婦人と一級建築士女性が内部の細々とかショールーム調査等 男女が役割分担して進める例が多く上手く行きます 貴方がご主人に日々報告と了解を得て進められるのが良い形と思います
お礼
回答ありがとうございます!なるほど・・役割分担・・ 今日も親と色々相談してきたので、さっそく主人に報告等したいと思います。 いつもどうしても私が主導権を握ってしまいますので、主人のメンツ(あるかわかりませんが)を潰さないよう気をつけて行動・発言をしているつもりですが、理想は、お互いあぁでもないこうでもないと意見を言い一緒に決めていきたいです。 主人は感想など、普段からあまり言わないので、何を思っているのかな・・と気になります。 私だけの意見や考えは、いつもなにか見落としがありそうで、少しキレる主人の考えのほうがいつもしっくり行くので本当は主人に主導権を握ってほしいと思っているんですがね。。 もし、平日等主人の都合がつかない時に何かあったら、必ず報告・了解は必ず得たいと思います!
- chikugouno
- ベストアンサー率35% (144/408)
私は嘗て建築界に関わり、自宅を2回建てました。 初めての家は、子供(娘)の通学(私立中学)の為、私鉄の駅近くに鉄筋コンクリート打ち放し3階建て(敷地が40坪)。 2回目(今、住んでいる家)は、娘夫婦・孫(2名)と私ども夫婦の二世帯住宅を、前の住宅を譲渡して、中核都市に敷地を求め木造2階建てとしました。 どうも、2度の住宅建設は娘の為にしたような感じです。 今の住宅は敷地は90坪超、玄関のみ共用で、別棟形式の二世帯住宅としました。 此の形式で、住む人が他人の場合は、建築法規的に共同住宅と見做され、建築規制が厳しくなりますが、親子・兄弟などの場合は、一般住宅並です。建築確認申請時にその旨の誓約書が必要でした。 さて、あなた様の場合、事を進めるに当り、今、その住宅が必要か否か? 冷静に考え、ご主人・ご両親の意見も充分斟酌すべきと思います。 先ず、お考えの住宅のコンセプト(内容充実を図り、外観もセンス溢れる形に、家族構成から必要な部屋(広さ・デザイン)、開放的プランか否か、電気・給排水・空調設備の充実など)を煮詰め、出来れば文書化します。 併行して、土地取得に掛かる費用・設計料・工事費の概算など、資金の問題も煮詰めましょう。親しい建築士・施工会社があれば幸いですが。 二世帯住宅でも、子供夫婦の世帯と親の世帯を上下に住み分ける形式が多く、其の場合、玄関ホール・台所・食事室・浴室を共用、寝室・居間・個室を階別にするものです。 私は、10年余り、単身赴任でマンション生活をしました。その時、上の階の住民の足音などをうるさく感じました。 その足音が孫娘の場合は、どうだろうかと考えた事がありました。あぁ、元気に動き廻っていると微笑ましく感じる事もあるでしょうが、矢張り、うるさいと思う事の方が多いのではないかと思いました。 そこで、我が家の二世帯住宅は玄関のみ共用で、それぞれ2階建てにしました。 玄関ホールを透して、隣りの家族の動きを感じます。 私どもの住宅は、1階に内玄関・食事室・台所・洗面所・浴室・予備室・居間を。2階に寝室2室・小和室・書斎・納戸を。トイレは1,2階別に。 娘夫婦の間取りは、私どもの場合を逆に、2階にパブリック空間を、1階にプライベート空間を配置しました。 御参考までに。何か御座いましたら御連絡を。
お礼
回答ありがとうございます!そして詳しく教えて頂き感謝いたします。 なるほど・・ うちも、同じ土地で全く別世帯が良かったのですが金銭面と固定資産税の関係で少ない坪数で購入検討中です。いろいろお詳しそうですね!例えば、LDK20畳、洋間6畳、洋間8畳、洋間5畳、お風呂、トイレ、洗面、納戸で、何坪くらい必要なんでしょうか?1階も2階も同じつくりにしようとしています。 無謀な質問ですか?当方全く知識がなく、今建築会社を探しているのですが、これから決めることがたくさんあります。
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
正直、だんなさんは家を購入することにあまり乗り気ではないのではないでしょうか。 資金面とか将来設計をまずあなたの方でたてて、購入時期をだんなさんと相談してこの時期に建てたいと決めた方がいいと思います。 だんなの立場からすると妻の両親との2世帯を建てるということはそれほど魅力的には感じられないと思います。確かに家を建てることはすごくエネルギーを使いますし、日常仕事をしていて、それほどそれについて考えられる時間もありません。 主人がよいといわれるなら奥様主体で進めてもよいと思いますよ。 ただおいてけぼりでなく、契約、間取り、大きな仕様の決定などは十分話し合って進めればいいと思います。 ちなみに私は自分主導で妻がおいてけぼりで家を作りました。 失敗は台所回りがやはり使い勝手が今一つ。それからやはりできてしまってからいろいろぶーぶー細かいことで文句をいっています。作る時は「あなたの思うようにして」って言っていたんですけどね。
補足
早速、ご回答ありがとうございます!すみません。説明足りませんでした。 主人が私の親と一緒に住みたいと言い出したのです。私も正直驚きました。金銭的問題と、私の親をとても気に入ってくれているようで・・ それでも、やっぱりのる気ではなくなったのかな・・ 主人に聞いても、早くほしいねと言う感じで、具体的にどうする?と聞いたら、それはこれからやっていこうかな・・と言うだけで・・ 九州出身なんですが、感情を表に出さない?人なので、言っていることと、考えてることは違うのかな…
お礼
回答ありがとうございます!なかなか聞けなかったので、すごく助かりました。ありがとうございました。今の目星をつけてる土地には無理でした・・なかなか難しいですね。どこかは、妥協しないとうまくは行きませんね。お付き合いくださり本当にありがとうございました。