• ベストアンサー

工学部電気電子系の大学生です。

工学部電気電子系の大学生です。 授業で、データベース概論というものを受講し、情報処理技術者の資格をそこで初めて知りました。 専門ではないのですが、これらの内容はすんなり頭に入ってきました。 しかし、HPで更にいろいろな情報処理技術者の資格を知ったのですが、具体的にまずどの資格が実用性・速効性、就職で有利なのか、素人はどの資格から取っておくのが上策なのかよくわかりません。 色々、取る順番や難易度などを教えてもらえたらと思います。 間抜けな質問ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.2

情報処理技術者試験区分 http://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20081027_syllabus1.png http://okwave.jp/qa/q6030072.html の私の過去の回答ANo.3 http://okwave.jp/qa/q5129273.html の私の過去の回答ANo.3 2010年版「いる資格、いらない資格」 ---目次:ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091021/339208/

その他の回答 (3)

  • Momoda
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.4

電気工事士、工事担任者、基本情報技術者以上の情報処理資格、C言語検定1級、第一級陸上無線技術士、電験、英語検定2級 会社でこの種類の資格をもっていると手当てが支給されます。

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.3

ITパスポートは初心者レベルなので、取りやすいですが、基本情報は出題範囲が広いので、何回が受けてやっと取れるレベルです。一発で取れる人は少ないのでは? 電機電子工学科なら、ハード中心になるので、基本情報で選択プログラム問題なら、CASL2ですね。 自信がなければ、表計算問題ですね。 今の内に取っておいた方が電機メーカーへの就活は有利になりますね。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.1

やっぱり基本情報だね。 それより簡単なITパスポートもあるけど、いきなり基本情報受ける人も多いよ。

関連するQ&A