- 締切済み
福岡大学工学部
福岡大学工学部を受験しようと思っている商業校3年の者です。 A方式推薦で受験しようとお持っております。 (1)評定は、商業学科出身ということもあり4.25です。 資格は、ITパスポートや、情報処理やプログラミングの一級など、他にもあります。 しかし、調査書は評定×20の100点満点と聞きました。 ということは評定しか見てもらえず資格は意味がないということなのでしょうか? (2)また、工学部の推薦入試の学科試験では1科目につき何問程度出題されるのでしょうか? (3)私は商業高校のため、数学や物理などの教科を深く学んでおらず独学でなんとかしないといけないのですが、その教科を1から学んでいくより、過去問やネットなどで過去の出題傾向を把握し、出そうな単元などから徹底的にこなしていき、過去問の問題を完璧にして行く方が効率はいいのでしょうか? 時間があれば、他の単元まで網羅したいと思っております。 どちらにせよ、数学や物理の知識は入学後にいるので、受かってから入学までの間に1からしっかり学び直すつもりですが、時間もあまりありませんし、まずは受かることが第一と思いまして、、、 長々となりましたが本気で受かりたいため知りたいことや不安でいっぱいです。 何か知っている方や受験したことがある方などどなたかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Key_A
- ベストアンサー率9% (55/603)
元塾講師です。 1と2は他の回答者のとおりなのですが、3に問題ありまくりです。 工学部への進学を考えているのに数学と物理が・・・ってのは論外です。 特にこの二つの科目は、1から地道に理解を重ねないとやっていけません。 二ヶ月以内に数1ぐらいは満点取れるようにしていかないと話にならない。 高校の物理や化学は、数学の理解がないとダメなところも多々あります。 可能であれば、現在の習熟度を予備校などの講師に相談するぐらいは しておかないといけない。 数学よくわからない理系志望なんて、法律知らない弁護士みたいなもんだからね。 個人的には、推薦は入学後も厳しい(=中退者が多い)ので 正直勧めにくいんだけどね。
- itaitatk
- ベストアンサー率38% (751/1976)
まず、(1)から 参考サイト http://nyushi.fukuoka-u.ac.jp/nyushi/gaiyo/suisen_a/index.html おっしゃる通りです。 ただ面接などに加味されることがあるので無駄ではありません。あなたの面接時のアピール方法によって決まります。 (2) そうゆう情報は一般入試の過去問などから推測したり、大学のOPで確認することです。 (3) そんな簡単なものではありません。分野はほかのものと密接に絡んでおり、徹底的に理解することは困難だと思いますが