- 締切済み
就職難で・・・
芸術情学部の大学一年生です。 就職課の人から言われたのは「就職できた人が少ない(少なくなった)」と言われました。 そこで路線変更し、資格の勉強(基本情報技術者)をしています。 実際、実践的なことが書いてあるため勉強が楽しいです。 しかし資格の勉強を優先しているため大学の勉強に身が入りません。 大学の成績も当てにしていません。 私はこのまま資格の勉強を続けるべきでしょうか? ちなみに資格に関連した学科(情報表現)で資格に関連した科目を受講しています(情報処理基礎論、経営学概論など)。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- seiiiichi
- ベストアンサー率41% (79/190)
中途入社なら別ですが、新卒で試験を受けるのであれば大学の科目もきちんとやってないと、 資格をとっても無意味とまでは言いませんが、なんのための資格かわかりません。 賛否あると思いますが、私個人としては大学の勉強は結構役に立っています。情報系です。 今まだ1月で4月の試験を受けるとしても十分に時間はあります。 恐らく春休みは長いと思いますので、休みが始まってから開始しても間に合います。 大学のスケジュールがわかりませんが、1月は試験ないですか? もしあるなら、試験が終わるまでは大学の勉強を優先すべきです。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>しかし資格の勉強を優先しているため大学の勉強に身が入りません。 大学の成績も当てにしていません。 大学の勉強を「就職難かも?」っていう理由で疎かにする人であるなら、入社するときも、「うちの会社の仕事内容や将来性に不満を持ったとき、自分の仕事に身を入れず、転職活動を頑張るのでは?」と推測されると思います。 つまりは、本来は、やらないといけないことを、自分勝手な理由をつけて手抜きする性格の人だと見られる可能性がありますよ。 ただ、就職課の方が言われるのも正しい可能性もあります。とはいえ、成績が悪いと、「こいつは、気が向かないと、きちんと仕事しない奴」という評価の可能性があるので、「意味ない、役に立たない勉強」だと思えても、そこそこの成績を確保しておくことをお薦めします。 会社に入っても「これ何の意味ある仕事なの?全然役にたたないというか、無駄なダケだと思うんだけど・・・」ということをやらされることが、ありますからね。