• ベストアンサー

分析化学の勉強をしているのですが…

分析化学の勉強をしているのですが… 問題文を読んでの、直接滴定と逆滴定の違いがわかりません・・・・ 教科書には逆滴定は第1標準液を加えてから第2標準液を加えるものってなってるので 「~~した後、○○した」みたいな文章は逆滴定かなと考えたんですが うまくいかず… 空試験がある=絶対!逆滴定と考えたんですが、そういうもんでもないみたいですね… 空試験と書いてなくても逆滴定となってる例があります… これって判別できないとファクター(f)求められないですよね?? 誰か教えてください!! よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

そんなに「言葉尻」で判断しようとすると、必ず間違えます。 もう少し「国語力」をつけましょう。 小説で良いから読んで下さい。 それから、手順を「フロー図」にして、順に「→」でつないでいき、加えるものは「↓」で書き込むとよく分かるようになります。 やってみて下さい。経験者の智恵です。^^

関連するQ&A