- 締切済み
筋交いの下の基礎
筋交いの下の基礎 筋交いの下には人通口など設けず、基礎が無くてはならないと思うのですが、 その根拠などは、法令集などにあるのでしょうか? それとも、どこかのHPなどに根拠がありましたら教えてください。 常識だと思っていたのですが、根拠を求められまして困っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
筋交いの下の基礎 筋交いの下には人通口など設けず、基礎が無くてはならないと思うのですが、 その根拠などは、法令集などにあるのでしょうか? それとも、どこかのHPなどに根拠がありましたら教えてください。 常識だと思っていたのですが、根拠を求められまして困っています。
お礼
とても丁寧なご回答本当にありがとうございます。 とても参考になります。 作用範囲が45度ということですが、場所によって、基礎の端部(L型の端部でなく、I型というのか・・・)になる場合も 出てくると思うのですが、その場合は、片側しか45度の作用範囲しか取れないと いった状況になると思うのですが、それはそれでよろしいのでしょうか? すみません。