• 締切済み

今回は自由研究でしれたいことがあります。

今回は自由研究でしれたいことがあります。 まず私は今回 『この世界から生まれた命・この世界からなくなった命             ~命の大切さ~』 という題でやってくんですけど・・・ まず何についしては詳しく言いますと ●この世界に生まれた命「赤ちゃん」  妊娠を知った母の気持ち  家族の気持ち  出産 このテーマではこの3つをやっていきたいと思っています。 そして ●この世界からなくなった命「病気の人たち」  病気と伝えられた本人の気持ち  親の気持ち  その間の苦労  最後のこと このテーマではこの4つ  「赤ちゃん」  流産で亡くなった時の母の気持ち  病気ですぐに亡くなったしまった時の母の気持ち このテーマではこの2つについてです。 そして最後に  「いじめ」  いじめを受けている人の気持ち  どうして死を選びたい  どうして死にたいと考えてしまうのか このテーマについては書いても書ききれないほどたくさん質問があります。なのでこれ以外にもあり言う方はぜひおしえてください。 などということを自由研究として出したいと思っています。 もしかしたら この質問に出した人の意見も書きたいと思っています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.2

小学生かな? >今回は自由研究でしれたいことがあります。 「自由研究で知りたいことがあります」なのか「自由研究でしたいことがあります」なのか、どちらかの書き間違いだと思いますが、ほんのちょっとした書き間違いで意味は伝わらなくなってしまいます。研究を手書きで提出するのかパソコンに入力するのかわかりませんが、どちらにしても、一度書いたら「書き間違いはないかな」と見直すことをおすすめします。 それに関連して、最初のテーマで >●この世界に生まれた命「赤ちゃん」 としておきながら、「病気の人たち」の後でもう一度「赤ちゃん」が出てしまいましたね。これも書き間違いですね。こういうこともあるので、見直しの習慣を身につけましょう。 あと、 >この質問に出した人の意見も書きたいと思っています というのもちょっと意味が分からなくなっていますね。質問「を」出した人はkayoko798さんですから、質問を出した人の意見というと自分自身のことを指してしまいます。質問「に」と続けるなら、「質問に回答を出した人の意見も書きたい」とも受取れますが、そうなるとその意見を自由研究に載せるのかな、と考えてしまいます。インターネットで集めた意見を宿題に反映していいものかどうか、学生時代にインターネットがなかったおじさんは少し考えてしまいます。なぜなら、顔が見えないインターネットでの意見をその人の意見としてどこまで信じていいのかという問題があるからです。 どちらにしても『命』という壮大なテーマにチャレンジすることはすばらしいことで、これは大人たちも答えを見つけることはできない問題です。インターネットでの意見にはあまり左右されず、いろんな資料を調べたり本を読んだりして自分なりに考えて自分独自の答えを見つけてください。それでいいと思いますよ。

kayoko798
質問者

お礼

色々教えてくださり、ありがとうございます。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.1

とりあえず、ちゃんと日本語を書いたり話せるようにしましょう。 それとも打ち間違いですかね。 いずれのテーマも非常に重要な話だと思いますが、それだけに全部やるのは大変ではないかと思います。 ただ、一人のサンプルの声を聞いて挙げるだけでは研究になりません。 深く堀下げたり、集めて比較するのが必要だと思います。 別に大学とかじゃない学校の自由研究ですが、取材対象が対象なだけに、中途半端なものにはできないと思います。 そもそもそういう人の声を聞けるのか、受け止めることができるのかという問題もあります。 私はいじめなら経験があるので聞くことはできそうですが、流産についてはちょっと無理です。 時間とか方法とかきっちり考えて下さい。

kayoko798
質問者

お礼

できたら、いじめについて教えてください。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A