- ベストアンサー
親の財布から金銭を取る我が子
- 親の財布から金銭を取る我が子の問題について相談です。娘は小6で、下に小3(男)、2歳(男)がいます。娘は抜毛症を経験し、現在も財布からお金を盗んでいます。最初は叱られてもやめていましたが、また繰り返しています。主人には言えず、自分で解決したいと思っています。
- 私の娘が親の財布からお金を盗んでいる問題で悩んでいます。娘は小6で、下に小3(男)、2歳(男)がいます。娘は以前抜毛症になり、今もまだ治っていません。中学年から高学年に上がるころから、買い物に行くと財布のお金が減っていることに気付きました。最初は約束をしましたが、繰り返し盗んでいます。
- 私の娘が親の財布からお金を盗んでいる問題で困っています。娘は小6で、下に小3(男)、2歳(男)がいます。娘は以前抜毛症になり、現在は治っていますが、財布からお金を盗む習慣があります。最初は約束をしましたが、続けているため悩んでいます。何かアドバイスがあればお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。cana-chocoといいます。 保育士をしています。 よーく考えてみましょう。 抜毛症より、なにより、社会に受け入れてもらえないのは、 「人のものを盗む子」じゃないでしょうか。 誰だって、人の物を盗む子といっしょに遊びたいと思わないし、 会社だって、お金を盗むクセのある子と、一緒に仕事したいと思いません。 こどもちゃんは「友だち」も「仕事」も失ってしまいます。 そればかりか、どこにも受け入れてもらえず、居場所はありません。 それでは、生きてゆくのは苦しいばかりですよね。 育て方ひとつで、こどもは「どろぼう」にも「犯罪者」にも、なってしまいます。 いけないことをしたら、本気で叱ってください。 おうちの中だから「いたずら」ですんでいますが、「万引き」に発展するのは時間の問題です。 人さまに迷惑をかけてしまってからでは、取り返しがつきません。 くり返すということは、「悪いこと」という意識がとても薄いです。 こどもは賢いので「ママになら、ばれても大丈夫だろう」と、思っています。 たとえ叱り飛ばして、抜毛症が再発したからといって、それがなんでしょう。 社会の中で、こどもが弾かれて、みんなに忌み嫌われる人間になることに比べたら、 抜毛症になったとしても、人から慕われ、こどもの未来の幸せのために、鬼にもなってください。 いま、大切なことを親が教えなくて、どうしますか。 こどもにとって、怖い存在がないと、犯罪はどんどん起こします。 「万引き」だって、こどもにとっては「興味本位」「遊びの延長」だからです。 しっかりと叱りましょう。 ご主人といっしょに。 「お金」が、どれだけ大切なものか。 パパが、どんなに必死に稼いできて、自分たちが食べているのか。 こうして、暮らしているのか。きちんと話して、叱りましょう。 きっと、小学6年生。寂しい気持ちもいっぱいあると思います。 ましてや、2歳のこどもちゃんがいるのだから、我慢もいっぱいしてきたと思います。 学校でも、きっといっぱい我慢したり、頑張っているんでしょうね。 こどもが犯罪をくりかえすのは、「その時だけは、親がこっちを見てくれるから」 という、切ない理由がある時もあります。 悪いことは目に付きやすく、良いことは目立たない、気付かないものだからです。 悪いことをした時以上に、こどもの良いところ、 こどもが「良いことをした時」を、見逃さないように、目を皿にしましょう。 そして、たくさん注目して、褒めてあげてほしいと思います。 そして、3人に一度に目と手をかけることは、むつかしいです。 こどもにとっては、大人に手をかけられない方が、のびのび出来る子もいますし、 目をかけてもらわないと、寂しくて仕方のない子もいます。 こどもにとって、親が必要な時期もあります。 娘ちゃんにとって、いまは見てほしい時なのだと思います。 叱りましょう。時には、鬼になりましょう。 親は、こどもの幸せのために、褒めることも叱ることも勤めです。 守るばかりでは、育ってゆかない幸せもあると思いますよ。