- 締切済み
子供の友達の親と付き合いたくない場合
小学一年生。2人共同じクラスで近所です。 娘の友達の親(2人)の言葉も行動もストレスで、これ以上お話したくないのですが…。 1人の子は、子供同士は普通に遊んでます。 もう1人の子は下校も一緒です。遊ぶ度子供同士喧嘩になってます。 ですが、うちの娘はそれでも「遊ぶ」となります。 それで約束をし、遊ぶとまた喧嘩、この繰り返しです。 子供同士も気が合わないんじゃないのか、と思うのですが、それでもまた遊びます。 子供も仲良しと言えるかわかりませんが。 私はどちらの親とも関わりたくないのですが、「遊びたい」、という娘に渋々付き合ってます。 子供は遊びたい、私は親とは関わりたくない、という場合皆さんはどうしてますか?。 我慢して付き合ってるのでしょうか?。 それとも、遊ばずにいますか?。その場合子供にどう言ってますか?。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
お礼拝見しました。 他の方のお礼にある下のお子さんの動きについて離れるってありというか、私は正にそうでした。 変ではないと思いますね。
はじめまして。 小学生になったら、自分で約束して、自分たちで遊ばせていますので、接触はお迎えや送り時位なので、あまり親同士でだべったりしていません。 初めての相手には挨拶をして情報交換しますが、慣れきった相手と井戸端会議はしていませんね。 元々しゃべるのが好きではないので。 きっと相手のママさんは噂好き、悪口好き、愚痴や不満ばかりのタイプなんではないでしょうか? 幼稚園の時の慣例をひきずっておられるのでしょうね。 うまく抜けるのは本当に大変です。今はとても苦痛でしょうがおそらく表面上はうまくやっておられると思うので。 意思表示するとけんかになりますし、嘘をつくと詮索されますし、そうなってからだと子供の遊びに少なからず影響しますよ。 ですから、うまく抜ける方がやっぱり賢いです。仕事を始める、習い事を始める等。でその場に自分がいないことを自然に受け入れてもらって、まあ学年が上がれば、必ず解散となります。子供の方も迷惑ですからね。
お礼
ありがとうございます。 学年が上がれば解散、私もそう願いたいです。 私としては別の子と仲良くなり、その子と遊べばいいのに、と思うんですけどね。 うちの娘はまだ1人では外出させられないので、早く自分だけで行動できるようになってもらいたいです。 嫌な人の場合は無言でいるだけでもとても苦痛ですが、なるべく会話をしないようにするか、なるべくその輪から離れたりしようと思います。
>我慢して付き合ってるのでしょうか?。 とりあえず、そんな相手はいませんが、 遊ぶのは子供であって、親同士はちょっと挨拶を交わす程度です。 気の合う相手であれば、その時に情報交換なり、 ちょっとした雑談をかわしたり、 お茶くらいは誘うでしょうけど、 そうでなければ、玄関先でお礼をいうなり、 あいさつをするくらいで失礼します。
お礼
ありがとうございます。 公園集合で遊んでますが、親の会話の輪に私1人だけ入らなくても、平気、でしょうか?。 下に未就児もいるので、子供にくっついている、という状態なら不自然にならずに大丈夫でしょうか?。 それでも、帰りは皆で帰る、という奇妙な感じになってしまいますが…。 変に思われないでしょうか?。
- orange0081
- ベストアンサー率54% (30/55)
これは、今困ってらっしゃるのに、的外れかも知れませんが、 ある程度の規模の学校なら、クラス替えもあるし、もう少し大きくなったらそれぞれ皆、習い事などで忙しくなってくるし 今ほど子供たち同士が頻繁に行き来したり、遊んだりしなくなるような気もするのですが、どうでしょうか? それまで、ある程度我慢して付き合って(当たり障りのない話をして)ほどほどの距離を保つしかないと思います。 相手がグイグイ入り込んでくるタイプだと困りますが、数年と割り切るのも大事ではないでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 3クラスしかありません。 我慢も大事、なんですね。 幼稚園の時の違う親ですが、長いこと我慢して付き合ってきて、もうこれ以上我慢して付き合いたくないんです。
お礼
ありがとうございました。 自然な感じでそうしようと思います。