• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仲間外れを助長する親は普通?)

仲間外れを助長する親は普通?

このQ&Aのポイント
  • 私の小学校の話ですが、ものすごく連帯感の強いママグループがいます。私は仕事をしていたり、ランチも行けなかったりしているうちにいつの間にかそのグループの無視されるようになりました。ほとんど関わりがないので嫌われるような理由はなかったと思います。
  • 私はそれでも別に構わないのですが、子どもが「○○ちゃんと遊んじゃダメと言われている」と言われたり、約束しても、後から約束した子(グループの中の子ども同士)で遊ぶからと断られたりしたようで、長いことまともに友達ができませんでした。それでも違う友達と遊んだりしていましたが、いつの間にかその子のお母さんがそのグループに引き込まれていて、そうするとそのことも約束できなくなる。私も突然無視される。その繰り返しでした。
  • 私は先に約束した子が優先、相手に悲しい思いをさせてはダメと教えてきましたし、おかしい態度のお母さんでもできる限り丁寧に挨拶したり、娘が何かあったら叱って下さい、宜しくお願いします。と伝えてきたのですが。そういった優しさとかを子の学校で他の人から感じたことがありません。子どもに思わず、「そんなの友達じゃない」と言いそうになってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ueue3131
  • ベストアンサー率51% (208/405)
回答No.2

お気持ち察します。(長い回答になります。) 最近そういうことが多いようで よく相談を受けます。(教員なので) もともと女の子同士の付き合いは とても面倒で グループ化があったり、 同じグループの中でも ボスに嫌われると 仲間はずれにされる子がいたり 他のグループの子と仲良くすると 嫌がらせをされたり・・・ と、まあ、かなりイヤラシイものです。 それでも、これが、子どもだけのトラブルであれば 教師の経験と力量で うまくまとまることも多いのですが 最近は ここに ママ友関係が絡んできて それはもう 難しい~ さて、小学生女子は 主に2つのタイプに分けられます。 常に誰かと群れていなければ不安になるタイプ(通称「じめじめタイプ」)と 一人でも大丈夫なタイプ(通称「さっぱりタイプ」)です。 「じめじめタイプ」は、大きな群れに属しているので 傍から見ると、華やかに見えますが その中にいる子達は、常に集団のボスに嫌われないように 気を遣いまくっていて グループ内は 常に嫌な緊張感が漂い 悪口、小さないじめが繰り返されています。 逆に 「さっぱりタイプ」は、決まった友達がいなくて 一見ハンパ者の 寄せ集めみたいに ばらばらに見えますが  そこに差別や、ご機嫌取り いじめなどはなく 実に 自由で 平等な関係ができています。 ・・・もちろんこの話は「じめじめタイプ」の子の親御さんには 言いません。 「さっぱりタイプ」の子をもつ 親御さんが 集団に属さないわが子を心配して 相談してきたときに 話して聞かせることです。 ・・・そうやって クラスの子どもたちを見ると 「ああ、あの子は じめじめタイプね。」「あの子は、うちと同じさっぱりタイプね。」 と、親御さんにも分かるようで、 だったら 「じめじめタイプ」の集団には 無理に入らない・・・ 逆に 集団に入らず ぽつんとしている子に話しかけると 友達になれる! ・・・ということがあるようで、友達作りの目安になるようです。 さて、お子さんのクラスには さっぱりタイプのお友達は いるでしょうか? 周りから見たら ちょっと風変わりだったり マイペースだったり 一見 友達にしたくないタイプに見えるような子でも 仲良くしてみると いい関係が築けたりします。 もし、そういう女子が 不幸に一人もいない・・・ということであれば 最後の方法は 男の子と 仲良くなる方法です。 昔受けもった あるクラスで 女子が全員、仲良しペアが出来上がっているクラスがありました。 まるで恋人のように そのペアが仲良くくっついている状態でした。 そのクラスに 転校生が来て その子が中に入れず 本当に悩みました。 どのペアも彼女を受け入れず 誰かが彼女と仲良くしようとすると  そのペアの相棒が怒りだし トラブルになるのです。 怒っているのは 子どもだけでなく その母親も 「先生、転校した子に うちの子の友だちが盗られたら うちの子が可愛そうです。」と 涙ながらに訴えてきたこともありました! 3人で仲良くする・・・ということが なかなかできなかったのです。 さて、転校してきた子は 私の助言で 男の子と遊ぶようにしました。 もともと さっぱりした性格のいい子だったので 男子ともすぐに仲良くなれました。 そして 彼女が 男子と楽しげに遊ぶのを見て、なんとクラスに昨年からできていた 女子のペアの関係に 変化が生じたのです。 同じ子とだけ 遊ぶよりも 男子を含め みんなと遊ぶ方が 楽しそう・・・と思ったようで 10組もあったペアが  次々崩れてきたのです。 結局 転校した彼女は そのクラスに とてもいい変化をもたらしてくれました。 クラスの中に 娘さんと同じように さっぱりタイプの子がいないでしょうか。 男の子とは 仲良くできそうでしょうか・・・ それもだめなら、後は そんなじめじめ連中には 見切りをつけ 勉強をがんばって  いい中学を目指すことに 全力を注ぐ方法もあります。 娘さんの幸せを祈ります!

unakoneko
質問者

お礼

お返事が大変遅くなりました。 まさに我が子はさっぱりタイプです。 男の子とは良く遊んでいます。 しかし、親が誰と遊べ、誰と遊ぶなという指図をすることが多く、思うように遊べないみたいです。 娘には強くきちんとした、 人を選んだりすることのないきちんとした大人になってもらいたいと思います。

その他の回答 (2)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11172)
回答No.3

最近は、考え方が多様化して、常識とゆう言葉を使いませんし、私の周りでは長いこと聞いたことはありません。 先に約束した子が優先で、相手に嫌な思いをさせてはだめなのですが、そうでない子もたくさん居ることを子供には教えてあげるべきです。 おかしい態度のお母さんに挨拶はよいのですが、娘になにかあったらたら叱ってくださいは、余分です。 親から、色々なことを教えていただいていない人たちが、親になっています。 そんな世代は40才を越えました。 最近は、外国の人も増えてきました。 子供には、こんな事が正しいのだけど、今ではそうでない人が増えているから、相手の人を良く見て、付き合いなさいと伝えています。

unakoneko
質問者

お礼

お返事が遅くなりました。 >親から、色々なことを教えていただいていない人たちが、親になっています。 そんな世代は40才を越えました。 私も実感しています。 子どもにはきちんとした大人になってもらいたいです。 ありがとうございました。

  • hinoe7
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

私の知り合いからも同じような話を聞いた事があります。 最近は、この手の陰湿な行いが多いような気がしますね。 自分が無視されるのはともかく、子どもに被害が及ぶのは、親として辛いですよね。 かといって、解決策もないような.... 自分の常識が他人の常識とは必ずしも一致しないとはいえ あなた様の周りの親のモラルがあまりに低いのでしょうか... 自分の居場所を確保するために誰かを犠牲にする... そうしないと、自分の存在価値を確認できないような人ですから、気の毒と言えば気の毒な人ですが そんな事を言っても、いい年した大人の考え方を他人が変える事なんて至難の業ですから 私なら、まずわが子に、何があろうとどんな時でも、子どもの味方である事をしっかりと伝える。 だから安心して、自分に自信を持つ事を教える。 自分に自信を持って、心を強く持つように応援していく。 それしかないような気がします。 はぁ~、それにしても、嫌な話ですね。心情お察しします。

unakoneko
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。 私の周りの親は、高級住宅地(我が家は貧乏ですが)で お金はあるがモラルは全くないようです。 うちの子は、子どもの友達を選ぶような大人にならないように育ってもらいたいと思います。

関連するQ&A