• ベストアンサー

幼稚園のお子さんがいらっしゃるママさん教えて下さい。

一人娘4歳を今年の4月に幼稚園に入園させました。 幼稚園で失敗してしまった事をどのように諭していますか? (娘は今日も先生に何度か違う理由で注意をされたそうです) 「頑張って!失敗しないように!」と言うのは良くないですか? 特に他のお子さんに危害を加えたりとかではなく初めての集団生活の為落ち着かないらしく他のお子さんと同じ行動が出来ないとの事で以前私が直接先生に注意されました。 それ以後帰宅すると「反省会」をしているのですが、最近は「もう!わかってる!」と娘に言われると「何で出来ないの!お約束できないの!」と厳しい口調になってしまいます。 言葉足らずですが良いアドバイスがありましたらどうぞ宜しく御願いします。主人は「子供だから多少は大目にみてやれば?」というだけで・・・悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tata358
  • ベストアンサー率27% (109/398)
回答No.1

集団に慣れていないだけなのでは? 初めての集団生活ですよね。 うちの長男は幼稚園に入った時に(もう高校生ですが) 「幼稚園って毎日行くのかよ」って言っていましたよ。 次男は小さいイスをホールまで運ぶのが辛くて毎日泣いていたそうです。 お子さんは年中組からの二年保育でしょうか。 他のお子さんは年少組から入っていて慣れているということはないのでしょうか。 4月に入園したほかのお子さんがみんな同じ行動をできているとは考えにくいのですが、先生が大げさに話している、ということはありませんか? きっと幼稚園では自分なりにとっても頑張っているんだと思います。 お友達におもちゃをゆずったり、困っていた子を助けてあげたり、お弁当を残さずに食べたり、そんないいところやいいこともたくさんあるのでは? おうちに帰ってまで反省会でダメだったところを叱られたら、嫌になってしまうと思います。 お母さんお父さんにはほめてほしいと思っているはずです。 お母さんがニコニコと笑っていれば、幼稚園で嫌なことがあっても「がんばろう」という元気も出るのだと思うのです。 明日からは「反省会」を「激励会」にかえて「今日は何ができたのか」を聞いてあげたらいいと思います。 ひとつでもできたことがあったら、それをほめてあげれば励みになりますよきっと。 お子さんは人生の勉強中ですから、初めからちゃんとできたら逆にブキミです。「何で出来ないの!」と責められても困ってしまうと思います。 きっと夏休みの前には「4月は○○もできなかったけど、もう簡単にできるようになったね。どうしてできなかったのか、今では不思議なくらいだね」 って言い合えるようになりますよ。 先生じゃなくて、お子さんの味方になってあげてください。 責めてばかりいると、ウソをつくようになったりごまかすのが上手な子になってしまうかもしれません。(長男で経験しました) その方が心配です。

noname#46279
質問者

お礼

早速の心強いアドバイスありがとうございます。 はい!娘は初めての集団生活で。もちろん私も幼稚園の事に関して右も左も解らない母親です。 娘は2年保育でいれました。同じクラスには多少3年保育の子もいますが半数以上2年保育のお子さんです。 娘が問題児にされてる?もしかして幼稚園では迷惑?と感じてしまって半分悲しい気持ちで今回投稿させて頂きました。 やっぱり「反省会」良くないですよね・・・主人にも呆れられている始末で・・・私だけ空回りしています。 確かにまだ集団生活には慣れない様子ですが「先生のお手伝いできた!とかお友達の帽子を拾ってあげれた!」と嬉しそうに話してくれます。 >先生じゃなくて、お子さんの味方になってあげてください ありがとうございます!そうします! >責めてばかりいると、ウソをつくようになったりごまかすのが上手な子になってしまうかもしれません。 貴重なご意見ありがとうございました。心より感謝いたします。

その他の回答 (4)

  • mikihira
  • ベストアンサー率29% (48/162)
回答No.5

今春から幼稚園に通い始めた3歳の子供がいます。 以前の質問にも解答させていただきましたが、まだ同じ状態が続いていらっしゃるようですね。 娘さんはお家では約束事を守れているのですよね? でも、それが幼稚園では出来ないのですよね? では何故娘さんは幼稚園では出来ないのでしょうか? そこを聞いてみた事はありますか? 我が家の娘は入園式の日に教室から脱走して園庭へ逃げました。 恥ずかしくて恥ずかしくて・・・怒りたい所でしたが、周りにたくさんの保護者がいたので冷静になれ、「何でお庭にきたの?」と聞きました。 娘はとても幼稚園を楽しみにしていて幼稚園に行けばダンスをしたり、歌を歌ったり出来ると思っていたのです。でも実際はお話しばっかり。 だから遊びたくなったというようなことを言いました。 これでは怒る事は出来ないですよね。 家ではほぼ完璧に出来るトイレが幼稚園では出来ない。 毎日着替えて、足りなくなって幼稚園の洋服まで借りて・・・。 先生に申し訳なくなりますが、娘に聞くと娘なりの理由(トイレにいけない)を言うんです。 トイレに行かなければいけないことは分かっているんですが、出来ないんです。 コレでもやっぱり怒れないですよね。 3歳の娘ですらコレだけの理由を持って行動を起こしてるんです。 4歳の娘さんにだって娘さんなりの理由があるはずなんです。 ただ毎日毎日先生やお母さんに「コレをやっちゃダメ!」「何で出来ないの?」と言うだけでは娘さんは追い詰められていくだけだと思います。 幼稚園を嫌がったり、出来なかった事でも出来たと言ったり・・・。 うちの娘は幼稚園が大好きですが、まだまだ幼稚園は不安な場所なようです。 だから私は話しを聞いて受け止めてあげる事を大切にしています。 幼稚園のお洋服で帰ってきたとしても「お洗濯するから持っていってね」で済ませるようにしています。 「反省会」ではなく娘さんの幼稚園での頑張りを聞いて受け止めてあげる時間にしてはいかがですか? 私も毎日“どうしているのかなぁ? トイレにいけてるかなぁ?”など不安はいっぱいですが、新しい世界に出て不安なのは娘さん(我が娘)です。 私達親に出来るのは受け止めてあげる事、守ってあげる事ではないでしょうか?

noname#46279
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ka-syo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

今年二年保育を卒園した母です。年中のころはよく脱走していましたよ。遠足で動物園の中でもいなくなったりして・・・今年は卒園式の練習を嫌がり参加せずに本番をむかえました。でもね、そんな行動一つ一つにも子供なりの理由はちゃんとあったりして・・・親には納得のいかない理由でも子供には立派な理由なんですよ(笑)ちゃんと子供はわかっていますよ。大丈夫ですよ。そんなに皆と同じ行動がとれないことが悪いことでしょうか?逆に考えると、回りに流されず自分をしっかり持ってるこどもだとは思いませんか?(親ばかですけど)担任の先生の言葉に「子供を変えたいのならまず大人が変わらなければ・・・」がありました。本当にそのとおりだと思います。大人の理想をおしつけてばかりでは、子供は迷惑ですよね(笑)だって精一杯がんばってるんですから・・・他の回答者さん同様、「今日も幼稚園がんばったんだね~。すごいね~」と抱きしめてあげるだけでいいとおもいます。ここが安心できる場所。そう思ってくれるだけで最高です。反省会や頑張ってに声かけもいりませんよ。逆に「今日も沢山怒られておいで~お母さんが一緒に謝ってあげるよ~」なんて言ってみたりして・・・それだけでほっとすると思いますよ。親も日々親になっていくんですよね~子供と一緒に親も成長していかなければと思う母でした・・・

noname#46279
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >そんなに皆と同じ行動がとれないことが悪いことでしょうか?逆に考えると、回りに流されず自分をしっかり持ってるこどもだとは思いませんか? 主人の考えがこれでした。確かに他の子と違うな・・・と思うところが娘にはたくさんあり他人には「おかしい!なんで?」と思われる事も・・・しばしば・・・娘の個性としてそしてお約束はゆっくりと守ってくれるように見守っていきたいと思います。 励ましの言葉ありがとうございました。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.3

幼稚園で失敗してしまった事を諭すことも 「頑張って!失敗しないように!」と言うことも 「反省会」も 「何で出来ないの!お約束できないの!」と厳しい口調になることも 全く必要ありません。 お子さんが先生に注意されても、お母さんが直接先生に注意されても 同じことをまたお子さんに注意する必要はありません。 ちゃんと「わかってる!」んですから。 お母さんは毎朝笑顔でお子さんを送り出してあげてください。 この時「頑張って!」は言わなくていいです。(お子さんは頑張っています) 帰ったら笑顔で迎えてあげてください。 この時「今日幼稚園で何があったの?」とか「何をしたの?」とか 聞かなくていいです。 「幼稚園楽しかった?」これだけ聞いてあげてください。 根掘り葉掘り聞かないことです。 そしてお子さんを抱きしめてあげてください。 それだけで充分です。 お子さんが毎日安心して幼稚園へ行けること・・・大事なことはそれだけです。 ウチの大~きなコドモが初めて幼稚園に通い出した頃 担任の先生に言われた言葉です。

noname#46279
質問者

お礼

とっても貴重な心強いアドバイスありがとうございました。 私もも初めて娘を幼稚園にいれちょっと気にしすぎていたと反省しています。 >「何で出来ないの!お約束できないの!」と厳しい口調になることも 全く必要ありません。 わかりました!余裕がない母親の言葉でした(--; >お子さんが毎日安心して幼稚園へ行けること そうですね!これが一番ですよね!幼稚園で出来た事を嬉しそうに話すので根掘り葉掘り聞かず幼稚園を楽しんで行ってくれるように頑張りたいと思います。それが子供には一番ですものね(^^;

  • penbasu
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.2

はじめまして。同じ4歳の子供をもつ母です。 ウチの子供は去年から幼稚園に通っていますが、 始めはもう幼稚園に行くってだけでも「よくがんばったね」という感じでした。 もちろん幼稚園では先生のお話を聞いていなかったり、参観日に一人だけ機嫌が悪く机にずっと顔を伏せたままだったこともありました。 でも、初めての幼稚園で本人なりに頑張っていることもあるんだと思います。出来ないことばかりじゃなく、できたこと頑張ったことをほめてあげてください。 ウチの子は2年目ですがまだまだ先生に注意されたり、集団行動ができない時もありますよ。だけど、1年前より小さなことでもいろんなことができるようになりました。 まだ通い始めたばかりなのでお母さんも不安なことが多いと思いますが、お子さんの最大の味方は両親だと思うので帰ってきたら笑顔で迎えてあげてください。

noname#46279
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >お子さんの最大の味方は両親だと思うので帰ってきたら笑顔で迎えてあげてください。 はい!そうします!まだ初めての幼稚園で頑張っている娘を励ましながら、penbasu様のように心にゆとりをもって娘を幼稚園に通わせて行きたいと思います。

関連するQ&A