ベストアンサー 甘辛に味のついたたけのこの冷凍したものを頂きました。どんな料理に使った 2010/07/26 21:56 甘辛に味のついたたけのこの冷凍したものを頂きました。どんな料理に使ったら良いか教えて頂けたら幸いでございます。よろしくお願いします。(簡単で美味しくできるものが良いです) みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー montebare ベストアンサー率100% (1/1) 2010/07/31 17:30 回答No.3 たけのこは、一度冷凍したものを解凍すると、スが入ってしまい美味しくない場合があります。 ↓解凍後。 ・太めの千切りにし、ゴマ油と鷹の爪で軽く炒めて、冷ませばメンマっぽくなり保存もできます。 ・味が付いているので、スライスして天ぷらにすると、天つゆや塩がなくても美味しいです。 ・スライスして肉巻き。すでに火が入ってるので中身に火が通ったかを気にしなくて済みますし、味も付いてるので、お肉への味付けもシンプルに塩コショウ程度で良いのでは。 いずれにしても、一度、火を入れると良い気がします。 質問者 お礼 2010/08/14 11:28 ありがとうございました。これから早速教えてもらったレシピを試してみたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#158647 2010/07/27 13:12 回答No.2 混ぜご飯なんていかがでしょう。 ベーコンを刻んで炒める。 (カリカリでも、柔らかめでもお好みで) 同じくらいの大きさに刻んだたけのこを加える。 甘辛の味がついているのなら、とくに味付けは必要ないと思うので 炒めたベーコンとタケノコを温かいご飯に混ぜ込む。 お好みの薬味をのっけて・・・。 たけのこの煮物が余った時に作ってるものです。 質問者 お礼 2010/08/14 11:29 早速のご回答ありがとうございました。教えてもらったレシピを試してみたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 05290907 ベストアンサー率31% (68/213) 2010/07/26 22:24 回答No.1 ・長ネギ、たけのこを細長く切って、ラー油で混ぜた和えもの。 ・かつお節、たけのこを混ぜた和えもの。 ・春巻きの皮にチーズとたけのこを包み、揚げる。 すみません。考えたんですが、これぐらいしか浮かびませんでした。味付けしてあるっていうのが難しくて・・・あ、炊き込みご飯とかにも合うかもしれませんね。 質問者 お礼 2010/08/14 11:30 早速の回答ありがとうございました。教えてもらったレシピを試してみたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ料理レシピ 関連するQ&A 料理後の冷凍について 料理後の冷凍について 先日筍ご飯を作って、数日後に出張から帰ってくる妻にと思い冷凍保存しました。冷凍1週間で解凍して食べたところ、筍のシャキシャキ感が全くない「すかすか」の噛みごたえでした。正直筍だけは不味くて食べられたものじゃなかったです。炊き立ての時は美味しかったので、筍自体の問題ではないと思いますが筍に限らず冷凍すると「極端に」味が落ちる物や冷凍できない・・例えば生野菜やしらたきは調理後であっても冷凍保存できないと思いますが・・ものは何がありますか? また、筍ご飯を冷凍保存して不味くなったのは何故なんでしょうか・ たけのこ(筍)の冷凍保存方法 たけのこ(筍)の季節となり、たけのこを大量にいただきました。 一度には食べきれないので、保存しておく方法(3ヶ月~半年くらい)を教えて下さい。 冷凍では保存できないと聞きましたが、冷凍で保存できる方法はないのでしょうか? また、冷凍以外で、長期保存できる方法がありましたら、教えて下さい。 料理については素人ですので、レシピや手順などを詳細に教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 たけのこって冷凍できる? たけのこの水煮をたくさんいただきました。「たくさん」なのでたくさん使うには無理があるような気がします。 たけのこって冷凍できるのでしょうか?解凍してもおいしいですか? 詳しく教えてください。よろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 冷凍や冷凍しても味が落ちにくい料理は? 遠くに住んでいる友人に加工した料理をチルドなどで送りたいのですが冷凍や冷蔵して味が落ちにくい料理ってどんなものがありますか? 出来れば日干し類などの保存食品ではなく、シチューや煮物等を送りたいのですが・・・。 ハンバーグなどあとは焼くだけのような物も他に何かオススメなどはありませんか? もしそのままの状態でも何か送っている料理等ありましたら皆様のご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いいたします。 あなたの好きなたけのこ料理を教えてください こんにちは。 たけのこのシーズンになりました。 来週末には大きな鍋でたけのこの灰汁抜きをする予定なのです。 皆さんは、どんなたけのこ料理がすきですか? 変わったたけのこ料理の場合は、レシピや作り方も教えてください。 よろしくお願いいたします。 冷凍しても美味しい料理を教えてください。 一週間程家を空けます。その間出来れば手作りの料理を冷凍しておいてチンして食べるだけにしてあげたいのですが 冷凍しても味があまり変らずしかも簡単なおすすめ料理がありましたら是非教えてください。 たけのこの簡単で美味しい料理を教えてください。 タイトル通りの質問です。先程親戚から結構立派なたけのこを2つ頂きました。ありがたいのですが、たけのこといえばスーパーで水煮を買ってきてちょこっと使う位であまりまともに料理をがありません(恥) そこで、こんな私にも手軽に出来て美味しいたけのこ料理があったら是非是非ご伝授下さい。 実はその親戚は今日結婚式で近くに来ていて多分夕方またやってくると思うので、その時までになんとか料理の形にしたいのです。宜しくお願いします!!! 筍を使って、どんな料理をしていますか ? ご家庭で、今が旬の筍を使った料理をすると思います。 みなさんのご家庭では、どんな筍料理作られていますか ? ひとつで結構ですのでお薦めを教えて下さい。やっぱり煮物かな・・・。 http://cookpad.com/recipe/2377054 http://www.orangepage.net/recipes/detail_126432 たけのこ料理** 綺麗なたけのこを二本いただきました***たけのこ料理のレパートリーは炊き込みご飯、お味噌汁、煮物ぐらいしかないのですが、なにか新しいレパートリーを増やしたいなぁと思っています。何かオススメのレシピがありましたら、ぜひ教えてください^^ 姫竹の子の缶詰 こんばんわ。 先日、姫竹の子の缶詰を3缶いただきました。 今日料理に使おうと思ってそのうちの1缶だけを開けてみたところ、 太さ(0.5~1.2センチ)も長さ(1.5~8センチにカットされている)も不揃いで、 長いもの(全体の1/4程度)だけを使い、残りは何も考えずに冷凍してしまいました。 (一応缶から出して水気を切りジップロックに入れて冷凍庫へ入れました。) 私は現在海外在住で日本の食材は大変ありがたく、お味もおいしかったので 大事にいただきたいと思っていますが、私の育った地域では姫竹の子は一般的で なかったようで、食べた記憶がなく、特に細かいもの(約3/4)をどのように使ったら いいのか分かりません。 そこで質問なのですが、 (1)そもそも缶詰の中身(姫竹の子)を冷凍しても平気なのでしょうか。 冷凍しても平気の場合、どのように調理するのがお勧めでしょうか。 (3)残りの2缶の姫竹の子の調理法はどのようなものがお勧めでしょうか。 お分かりになる方、よろしくお願いいたします。 たけのこの水煮はすっぱい?? たけのこ料理をするとき、前処理が面倒でよく水煮を利用します。 でも、たけのこの水煮ってすっぱいような気がしませんか?節の間に白い物体が入っていますし・・・。 水煮独特のあのすっぱいような味と白い物体は、何なのでしょうか? 水煮とはいえ、わずかに残ったたけのこの味と香りを損なわずに、あのすっぱいような味と白い物体を取り除く良い方法はありませんか? よろしくお願いします。 筍を昨日冷凍してしまった・・・解凍はどうしたら 昨日、アク抜きした筍を頂いたのですが、冷凍して保存してしまいました。 今日、インターネットで調べたら、筍の冷凍保存は出来ないと書いてありました。繊維質が壊れるということでした。 どうしたら、上手においしいまま解凍できるのでしょうか? 至急教えてください 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 竹の子料理 4日に、竹の子掘りに行きました。 本日までに食べた料理は 天ぷら すき焼き 若竹煮 筑前煮 海老と生しいたけの中華炒め 竹の子ご飯 ご近所にも差し上げましたが、我が家にまだ2本くらい残っています。 何とか良いアイデア、教えてください。 たけのこ料理 たけのこ料理で若竹煮には穂先を、土佐煮には芯の方を使うのはどうしてですか? 筍ご飯を作ったんですが味が薄くて・・・どういう風に味を付け直せばいいの 筍ご飯を作ったんですが味が薄くて・・・どういう風に味を付け直せばいいのでしょうか? ご飯はジャーの中にあります。ご回答お願い致します。 冷凍牡蠣の味について 2週間ほど前に冷凍牡蠣が届きました。 量が多くて食べきれなかったので冷凍庫で保存していました。 今日、何個か解凍してバターソテーにしてみました。 そして、食べてみたらなにやらトマトのような味がして(前に料理したときはしなかった)、 吐き出してしまった(自身、トマトは大嫌いです)のですが、 これは、まだ食べて大丈夫でしょうか? もう、食べるのは危ないでしょうか? たけのこの水煮 缶詰のたけのこの水煮を料理に使ったのですが、半分余ってしまいました。冷凍保存は可能でしょうか?(缶を開けて未調理の状態です) 究極の「竹の子」料理 先日ここで竹の子のことを書いていて思い出したことがあります。 朝早く、竹の子の生えて来そうな場所の上で焚き火をして、これから生えてくる竹の子を地中で蒸し焼きにすると言うのです。 当然地中の地下茎にも熱が伝わりダメージは大きいと思うのですが、野火などを考えれば地下茎や根は案外痛んでない気もします。 それにしても、ここまでやるかと言う感じの過激な料理法を、以前TVで見た記憶はあるのですが、どの地方の料理でしょうか? たけのこを使って時々食べている料理は ? 時々、私自身も作る時がありますが 筍(たけのこ) を使って食べている料理はありますか ? たけのこの土佐煮 https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/004139/ たけのこの水煮:冷凍保存できますか? こんにちは。 タイトル通りなのですが、たけのこ(細目のもの) 水煮にしたものを沢山もらいました。 一度に食べきれないので、冷凍にしたいと思うのですが 可能でしょうか?教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。これから早速教えてもらったレシピを試してみたいと思います。