• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近思う。 おれ何やってんだ、もう無理。。。)

失業1年以上…就職活動の苦悩と無力感

このQ&Aのポイント
  • 失業1年以上続く就職活動。求人回復の兆しも見えず、苦悩が募る。
  • 大企業を辞めた選択に後悔し、実力主義の同期たちの活躍を見て焦りを感じる。
  • 失業期間の負の影響に気づき、能力を磨くことへの後悔と無力感が募る。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nntsr5683
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

おやめになった動機があると思います。 なにをなさろうとしたか その動機に従って、 必要な技術を身につけることが最優先ではないでしょうか? この1年で身につけられなかったのなら、その原因を検討される必要があります。 ひとつひとつ原因を取り除いていけば、解決できないものはないと考えます。 大事なのは、やろうとした内容です。 なにをなさろうとされたのか 会社に入ることが目的なっていませんか? こころをあたあたかくするため、 「最後の授業」ランディ・パウシュ著 ランダムハウス講談社 www.randomhouse-kodansya.co.jp で、動画無償公開されています。 を、紹介します。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 見てみます。

その他の回答 (10)

  • ican747
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.11

たまたま、自分が知らなかった、情報が耳に入ってこなかった。 周囲に助言してくれる人もいなかった。そして、今の苦しい状況に 陥ってしまったように見えます。 あなたが、努力が足りないとか、能力がないとかいう問題では なくて、単に運が悪かったと思います。 私も同じような経験があります。一流の高校を卒業し、 周囲は東大卒や医師が多数。自分も有名な大学を卒業したが、 希望する会社に就職できずいったん、無職になってしまった。 当時の自分は、本当に無知でした。 するともう、一流企業に就職するチャンスを得る事は、 一般的には、とても難しいという事に後で気づきました。 税理士や行政書士あたりの資格を取ることが無難で、現実的で はないでしょうか? もしくは、あなたに気力があるのであれば、リサイクルショップとか、 飲食店とか、コンピュータの修理とか、葬儀の仕事とかいろいろな 仕事を経験して、チャンスを見つけて自分で独立するという選択肢 があります。 自分で事業を始めれば、経験や経歴など、何も関係ないんです。 自分がルールを定め、法律を守るかどうかも自分で判断する。 なんでも自由です。あなたがこだわっている一流企業の世界とは、 ちょっと違いますが、楽しいです。 私は、あなたのような苦しい時期に、小さな会社に入り、3年間 勤めて、独立。今は飲食店を経営し、人材紹介事業を立ち上げて います。 夢を見れますが、やっぱり、こんな経済状況の時には 企業が赤字であっても、毎月決ったお給料をもらえる サラリーマンのほうが、心身ともに楽ですね。

  • whitelime
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.10

選ばなければ職はあるという見解をレベルが低いと思ってる時点で人間レベルが低い。 自分に合ってる仕事があるはず、などというのは能力の高い人間のみに与えられた選択の自由であり 1年以上もまともな職に就けないような能力の低い人間が言うのはただの現実逃避。 気持ち的にも能力的にも「できない仕事」が多いだけ。 「いろいろ勉強してる」ってほとんど何もやってないやつほど口にしてるよね。 そうやって自堕落生活を肯定してやりたいだけなのが見え見え。弱い人間だ。 自分も4カ月ほど無職だったことがあります。 その間、精神は貴方の書いてるような状態に陥りました。 今振り返るとその時自分は、必死さにムラがありました。 自分はもうダメだ、という無気力で投げ出してる時間の方が多かった。 1年もブランクが空いたらもう無理でしょう色々と。他に有能な人材はごろごろいます。 求人出せばいくらでも寄ってきます。 正社員登用のバイトで積み上げていくくらいしか道はないでしょう。 前職が大企業だったなら、この1年の、いやそれ以上続く可能性のあるブランクは 見通しの甘さだったと言わざるを得ないでしょうね。 回答者への返信もまばらな辺りが、人間性と誠実のなさを露呈しています。

回答No.9

>いつも選択が裏目に出ます。 そうゆう人いますよね… とりあえず、今回退職する前に、誰かに相談しましたか? 相談はしたけれど、退職することがベストだと自己判断したなら、選択が裏目に出ても致し方ありません。 大企業にお勤めだったなら、誰に相談しても『今は辞める時期ではない』というアドバイスが必ずあったはずです。 今のような景気低迷期ではなく、かなりの好景気時期でさえ、大企業から大企業に転職出来た方は限られた方だけですし、離職する前に転職先の目処は付けています。 そもそも大企業より、それ以外の規模の企業の方が多いのですから、あなたが面接で『大企業でこんなことしてました』と言えば言うほど、採用してもつかいにくい印象を与えると思います。 退職してから能力研くつもりだった発想も安易ですが、いろんな意味で分析不足では選択が裏目に出てしまいます。 大学の同期が実力主義のもとで活躍していると、彼等に話しても恥ずかしくない転職先じゃないと就職する気持ちにはなれないと思うので、『選ばなければ職はある』というアドバイスが低レベルに思うのもムリありません。 しかし、そうした気持ちを一度捨てないと、しばらく今のままかも知れません。 以前と比べると小さな企業であっても、かなりの努力をし、頑張らないと結果は出せません。大企業の看板背負って仕事するのとは訳が違いますから。 それなのにそこで結果を出せないと、『大企業でもつかえない人だったのでは…』という評価になると思います。 正念場です。

noname#131173
noname#131173
回答No.8

  >その間必死に就職活動しました。しかし決まりません。 面接行って、貴方の態度はどうですか? 【謙虚さ】を持って挑んでるのでしょうか。   >選ばなければ職はある、     というレベルの低いコメントはご遠慮願います こう、コメントする所が貴方のプライドの高さを感じます。 プライドを持つ所と、そうじゃない所の区別つけて下さい。 前職の退職理由がなんであれ、 採用する側は、経験があるだけでは雇用に踏み切れません。 短い面接時間で、受け答えもしっかり見ます。 自分で、思い返してみて下さい。 文面読んでると「俺はすごいんだぜ」って言ってる様に思えます。 本人的には、そんなつもりなくても人からはそう見えますよ。 こういう面は治す所だと思います。 前職と同業の仕事がしたいのか、もっと高い仕事がしたいのか 何なのか解りませんが(レベルの低いのはしたくないのは解った) 時間を無駄にせず色々勉強してるなら 諦めず、チャレンジしていくしかないですよ。 頑張る事に無意味はないですから。 確かに就職難ですけど、求人募集されてる企業も多いです。 この回答みて「何いってやがる」とご立腹されたら仕方ないけど 「なるほど、俺そういう所あったかもな」と思えたら 気持も変わるし、無気力から、又 やる気が復活して やりたいと思える仕事が見つかる様になるのではと思います。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 誤解されていますが、レベルの低い仕事(そもそもレベルの低い仕事ってなんでしょうか?)を したくないとはどこにも書いていません。 もう一度読み直していただければと思います。 ありがとうございました。

noname#124369
noname#124369
回答No.7

それでも爪を研ぎながら(勉強しながら)、「その時」を待ちます。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もう一年以上無職ですが、それでも粘り強く続けるしかないですね。 ありがとうございました。

  • ichini12
  • ベストアンサー率41% (22/53)
回答No.6

 今は、まだまだ余裕があるのかもしれないですね。 本当に焦ったら、なりふり構っていられなくなりますがね。 「おれ何やってんだ、もう無理」・・・って何が? 何が無理なんですかね? ・・”今までのプライドを、維持するのが”、もう無理と感じているってことなんじゃないでしょうかねー。

  • yucky2155
  • ベストアンサー率35% (73/205)
回答No.5

昨今、就職をはじめてとする職にまつわる環境は異常なくらいの状況下。ひとつ選択を誤ったり、多少なりとも努力を怠ったら、どん底に落ちる。職についている人たちは自分は、ひとり落ちればその分楽になり、さらに飛躍するためのチャンスを得る。他の人は関係ない。自分を守るために人を助けてはいられない。人を助けていたら自分までどん底。自分がどん底か他の誰かがどん底か。まさに競争社会です。 こんな事いっても仕方ないですが、行き過ぎていませんか? これは実は逆なんじゃないでしょうかね? 働きたいのにその職業につけない。そのチャンスすら非常に少ない。それは、もっと間口が広くていいと思います。その人がどこで、どのタイミングで飛躍するかわからないですし、やりたいという熱い気持ちがあるのであれば、チャンスがもっとあるべき社会がいいと思う。ひとって、みんながみんな同じひとじゃないし、そんなに強くもないひともいるし、直ぐに自分の進路を決められないひとだっている。いろいろな人間がいるのですから。もっと優しい社会であって欲しいものです。勿論、市場原理主義、資本主義経済の日本ではどうにもならんですが。高度成長期で築いてきた、日本の働く形がいまのその厳しい現状となって現れています。残念ながらあなたのような言葉や現状は広がりにくいのが今の日本の現状です。。。

  • hoihi44
  • ベストアンサー率39% (96/244)
回答No.4

現状維持でしょうね。 バイトでも働けるなら、必死にがんばり、合間をぬって就職活動。 必要があれば資格の勉強。 それしかないです。 周りの人は優しい声をかけてくれるけど、結局ほとんど役立つことはないですしね。 自分で何とかするしかないんです。 落ちた人間は元の場所になんて帰れないんです。 落ちた場所でできる限りがんばるしかないんです。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。落ちた場所からまた続けるしかないですね。 ありがとうございました。

  • tttyyyuio
  • ベストアンサー率6% (13/196)
回答No.2

就職活動続けるしかないんじゃないですか。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.1

そうか…でも、勉強したじゃないですか?。 その事実がわかった…わかったわけだから、あとは「這い登る」しかないよね?。 悔しかったら、嫌だったら、這い上がるしか無い。 何でもそうなんですけど「方向性」って、すごい大事なんですよ。 漫然と勉強しても駄目。 まずは自分が「こうなりたい」という世界観があって、その為に今はどうして行くか、どんな方向から登っていくべきか?という「プラン」をたてる。 それともし「現実の流れ、方向性」というものが一致していれば、流れは一挙に早くなるし、たどり着く世界にも駆け上がれる。 日本は落ち目とか言われてるけどさ、ぜんぜん!そんなこと無いんです。 実際に「和民」の「渡邉社長」のような、ストレートな経営戦略で業績を上げている人も要るわけですし。 私が見る分でも、今の日本は面白い!って、思いますよ。 色々な可能性が出て、成功できるチャンスなんだもの。 いや、本当に面白いですよ、今の日本はね。 外国が手を伸ばしてきてるのは、そういう可能性があって、それを「自国の資産」としたいからでしょう。 今は「平成幕末」なんですよ、そういう意味ではね。 会社に入るとか、そういう切り口だと難しいかな?。 勉強するならば、世の中の動きとか、そういうものを学んでください。 それは就職するときもきっと役立つ。 「先見の明」という形でね。 頑張ってください。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何とかします。

関連するQ&A