- ベストアンサー
毎日が楽しくない...どうしたらいい?
- 毎日が本当に楽しくないです。友達がいなくなり、やる気も出なくなりました。恥ずかしがりやになってしまい、人と話すのが苦手です。明るく過ごそうと思ってもうまくいきません。そして寝付きが悪くなってしまいました。
- 友達の問題や勉強のストレスで毎日が楽しくありません。自分の変われない性格に悩んでいます。寝付きも悪くなってしまいました。
- 中学生の時は友達と楽しく過ごしていましたが、色々な問題が起きて友達がいなくなり、やる気も出なくなりました。恥ずかしがりやになってしまい、人と話すのが苦手です。明るく過ごそうと思ってもうまくいきません。寝付きも悪くなってしまいました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私が中学3年生だった頃、同じこと思っていました。 懐かしくなって、思わず質問で手がとまりましたよ。。。 今はわからないと思うけど、私が生きてきた中の価値観で言わせてもらえば 生きてるって良いことばかりじゃないです。 嫌なことも避けたいことも、辛くて泣くことも多いです。 でも、雨だってずっと止まないことはないでしょ。 雨のあとは、晴れる! lovenamie さんは きっと今、梅雨なのかも。 梅雨だって、いつかは終わるよ。 だから、辛いときは 「明日から明るく」 「がんばろう」 って、ちょっと自分に厳しいかなと思います。 そしてlovenamie さんの質問内容は、自分を冷静にみつめることができていて羨ましいですよ。 今は、心から自分が夢中になることを ゆっくり探してください。 焦らなくていいので、 自分が好きな香りを付けて寝る前はゆっくり深呼吸して寝てみてください。
その他の回答 (4)
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
楽しい生活が普通だなんて言っている大人にロクな人は居ないですね。 誰だって真面目に一生懸命生きていれば中学から、少なくとも大学まで辛いことだらけです。 辛い経験は乗り越えた人だけが楽しい想い出になります。 楽しい生活は、経験している時ほど楽しい想い出にはなりません。 これは感情論ではなく、れっきとした脳科学による理論です。 つまり、楽しい生活が善いと考えている先生も教育者も無駄な努力をしている、或いは何も考えずに生きてきたということです。 私も中学から進路(進学じゃないですよ。何になるべきかです)や生きる目的などでかなり悩みました。 友達など作る気も起きませんでした。人と人との出会いは数多くあり、そして数多く消えるものです。 学校が一番間違っている教育が友達つくりです。 友達というのは作るものではありません。自分が進む道がわかっているから近い人との繋がりができるものなのです。 自分の進む道すらないのに友達など作っても中身が出来上がりません。だから表面だけの遊びだけの友達しか出来ないのです。 自分が何をすべきか、学校や社会が進学ばかり目的にするから見つからないのです。日常で興味が動いたら飛びつくのが一番。それを繰り返していると次第に深くまで入り込めるようになります。 あなたに限らず、今の子供達は興味を持つ、探求するという精神を捨てられてしまっているのです。 だから、自分で練習するしかありません。 その苦しみが後になって楽しみに変るのです。 もう一度申し上げますが、これは感情ではなく、科学的な根拠に基づくものです。これを信じて行くか、今すぐの楽しみを探すかは自由です。
- piscadela
- ベストアンサー率35% (56/158)
いきなり「明るく」は大変かもね。でも「暗くない感じで」なら割と簡単かも。 とりあえず暗くない感じでいると、ふとした時になんか笑えるの。 信じられないかもしれないけど、楽しい事ってあるんだよ。
- axtukunn20
- ベストアンサー率0% (0/1)
何て言っていいかわからないけど 良いことあるさ 友達なんか いなくても良いことあるし 同世代だけが友達じゃないし!
- jpmjgd
- ベストアンサー率0% (0/5)
あります