• ベストアンサー

商業・流通用語の意味がイマイチわかりません。よくわからないので、大雑把

商業・流通用語の意味がイマイチわかりません。よくわからないので、大雑把な説明で構いませんので、イメージがしやすく、わかりやすくどうか教えて下さい。下記がそのわからない用語です。 たくさんありすぎますが、どうかお手伝いお願いします。 「(流通における意味の)機構」 「流通経路」 「流通機構」 「商的流通」 「物的流通」 「排他的流通」 「選択的流通」 「開放型流通」 「財」 「消費財」 「有形財」 「無形財」 「サービス」 「仲立人」 「プライスリーダー」 「非価格競争」 「価格競争」 「垂直統合」 「水平統合」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117979
noname#117979
回答No.1

こんばんは。 ・機構 その流通に関係する全ての仕事や従事者(従事企業〉のつながり全体を指す単語、ネットワーク。 ・流通経路 メーカーが商品を送り出しエンドユーザーに届くまでに、どの手順を踏み、誰が関わるかの全体像を指す単語 ・流通機構 上記の機構に同じ、というか機構って単語に流通のみでの意味合いはないでしょ。 ・商的流通 要は金の儲かる流通、もしくは利益の上がるまでの全体図 ・物的流通 利益を含まない流通、もしくは物の流れの全体図 ・排他的流通 最初から最後まで一社で流通全てを担う事 ・選択的流通 流通経路の途中で、自社以外のモノが加わっていて、自社でやるか他社でやるかを選択する事。 もしくはA社かB社かを選択する事。 ・開放型流通 流通経路の途中に、複数の企業が加わる事が出来る自由参加型流通。 ・財 価値を持つモノの総称 ・消費財 使うと価値が減っていく財 ・有形財 形のある財、もしくは目に見える財。物品、人、金、など ・無形財 形のない財、もしくは目に見えない財。技術、ノウハウ、信用信頼、サービスなど ・サービス 主に顧客の為に考え、行動する事。効率を高めたり、低コスト、高クオリティを実現する事も含む ・仲立人 メーカーとバイヤーの間に立つ者。簡単に言うと中間マージンをもらってる立場の者。 ・プライスリーダー 価格を決める主導権や優先権を持ってる者。 ・非価格競争 価格競争しないこと。もしくは価格でなくクオリティで競争する事。 ・価格競争 商品を提供する際に、価格で競争する事。一般的には値下げ競争を意味するが、商品をより高価格で売り込む競争も意味する。 ・垂直統合 縦のつながりを合理化し、統合する事。 例えば、不景気で親会社が3つあった子会社を1つにする事。 ・水平統合 横のつながりを合理化し、統合する事。 例えば、商品梱包の為に段ボール会社とバンド会社と緩衝材会社をまとめて一社で出来る様にする事。

関連するQ&A