• ベストアンサー

英語の上達のために、目的を明確にするのは有効でしょうか?

英語の上達のために、目的を明確にするのは有効でしょうか? 学生時代を最後に、すっかり縁遠くなってしまった 英語を再勉強しようと思っています 昔大嫌いだった英語なんですが、 多分それは自分が勉強不足だったから 『もう少しちゃんと勉強したら、もしかしたら英語もっと好きになれるかも?』 とある日、ふと思ってそれから英語がえらく気になるようになってきました このような感じで自分の中であんまり明確な目的がなくお恥ずかしいのですが 目的を明確にした方が、やはり良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayjay_3
  • ベストアンサー率41% (93/222)
回答No.4

目的を明確にするというよりは、あなたがどうしたら続けられるかを考えるべきです。 英語はとにかく根気よく続けることが大事です。 あなたのモチベーションの持続がどのように行われているか考えてみてください。人によってやる気の維持の方法は違います。 あなたが今まで目標を明確にして、目標を達成してきた人であるのであればそれをするべきですし、そうでないなら気ままにやるのもありだと思います。とにかく続けるためにはどうするべきかを考えて、それを選択するべきです。 英語が気になるだけでも、十分やってみる理由だと思いますよ。 やっぱつまんないなと思えばやめればいいですし。 英語をやる目的がつかめないようですので、ここで自分の英語やってよかった話を。 英語ができるようになって世界が広がりました。英語の本を読めたり、外国人と話せたり、英語のフォーラムを参考にできたり、日本語だけではできない経験です。

GentleSnow
質問者

お礼

『どうしたら続けられるかを~』 この視点は大切に思えてきました 他の方もおっしゃってましたね あと… 世界が広がるっていうのは、いいですね それが出来たら(実感出来たら)嬉しいんだろうなぁ jayjay_3さん、ありがとうございました

その他の回答 (5)

回答No.6

勉強も目的を持ってやる必要があると思います。 英語を学ぶのでも「趣味」「仕事で使う」「単位を取る」「生活するため」など人それぞれの目的があります。 漠然と英語の参考書を買ったり、CDを買ったりしてもダメだと思います。 買ってすぐに使わなくなります。 食べるつもりで買った食材を冷蔵庫の中で腐らせてしまうようなものです。 目先の目標(英検で級と取るとか) 将来の目標(週末通訳でがっぽり儲けるとか) 夢 を明確にして、紙などに明確に書いてトイレなど毎日目に付くとこに貼っておくと良いと思います。

GentleSnow
質問者

お礼

『週末通訳でがっぽり儲ける』 お恥ずかしながら、この目的には思わず惹かれてしまいました… KnifeEdgeさんはいつも真剣に物事に取り組まれる方のようですね 見習いたいと思います ありがとうございました

noname#125540
noname#125540
回答No.5

目的があるほうが何をやればいいのか分かりやすいので、勉強はしやすいですね。 でも別に、明確な目的がないのは恥ずかしくはないです。 それに、立派な目的が必要なわけでもない。 私は当初、海外旅行目的でした。スペイン語も旅行目的でやりました。 旅行会話は語学レベルとしては低いんですが、とりあえず最初の目標としては悪くなかったですよ。「覚えるために覚える」でなく、「実際に使うこと」を意識して勉強できましたから。 勉強不足だったからかもしれない、と言っても、 それでまた「5文型の見分け方」だとか一生懸命やっていたら、使うための英語とは方向が違います。 また、たとえば、会話をしたいのに文法書とにらめっこしていても出来るようにはならないし、洋書を読みたいのにリスニング練習だけしていても読めるようにはなりません。 仕事で必要なら大学受験に出る単語ではなく仕事でよく使う単語から覚えるべきですし、旅行で使うなら「オフィスでの電話応対」でなく、「レストランでのやり取り」「買い物で使えるフレーズ」などを覚えるのが便利です。

GentleSnow
質問者

お礼

目的があった方がやはり無駄な(非効率的な)勉強は避けられ易そうですね 『でも別に、明確な目的がないのは恥ずかしくはないです』 これはちょっと気が休まりました gallinaさん、ありがとうございました

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 #1さん#2さんに大賛成です。  特に英語のような場合、原書を「読む」のが目的の人と、英語圏の人と「話す」のが、(これは英語を料理する場合にたくさんある目的のうちのただ二つに過ぎませんが)目的では、勉強の仕方も、教材も、先生や場所の選び方も全然違うからです。  多くの場合「二兎を追って」何もつかまえなかったのは、ご本人の責任ではなくて、日本での外国語教育の方針にあるのではないかと思います。  明治の文明開化に始まる西洋語学の習得は、大学の母体に孔子堂があったように、漢学を踏襲した英語教育であったと思われます。目的は、外国語を「読む」ため、方法は語順を日本式に変えて理解するものでした。  それが太平洋戦争後になって、英語圏に旅した人が、学校で習った英語では「話せない」ことに気づき、先生の再教育、英会話学校の雨後の筍的増加、英語ネイティブの助手としての輸入、などに発展しました。  ですから「目的」をはっきりさせることは、「無いよりまし」どころか、第一歩を踏み出す間に、絶対必要なものだと思います。

GentleSnow
質問者

お礼

おお~ これはなんとも深いです… 先人の経験を参考にしながら勉強を進めて行きます SPS700さん、ありがとうございました

  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.2

もちろん目的が強く明確であれば上達も早いです。 そして自分に何が必要か・何が足りないかがわかっていれば 効率的に学習・練習できます。 でも目的を持っている人ばかりじゃないし、 やってみて好きになったっていう人も多いと思いますよ。 目的が明確であれば続けることが苦になりにくいですけどね。

GentleSnow
質問者

お礼

なるほど確かに、目的が明確ならゴールも明確 効率の面では差が出そうですね multi_ponさん、ありがとうございました

noname#200949
noname#200949
回答No.1

それでやる気が出たのならいいんじゃないですか。

GentleSnow
質問者

お礼

確かに言われてみると… いいのかも havfunさん、ありがとうございました