• ベストアンサー

有酸素運動とは・・・?

有酸素運動とは・・・? 先日、300段ある階段をかけあがったら、 息がきれて「はぁはぁ」して、とてもしんどかったです。 空気をたくさん吸って、吐くのが有酸素運動で間違いないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

vivi1017さん。こんにちわ。 >300段ある階段をかけあがったら、 :300段を登るには1分以上かかるはずなので、 有酸素的過程にも無酸素的過程にもなっている と思いますが、運動強度が高いようなので、 無酸素的過程に依存する割合が大きいと思います。 >息がきれて「はぁはぁ」して :これは「酸素負債」のためであると思われます。 >空気をたくさん吸って、吐くのが有酸素運動 :半分まちがいです。 ____________________ まず有酸素運動と無酸素運動についてです。 ☆無酸素エネルギー  使うもの :ATP、クレアチン燐酸、グリコーゲン  代謝産物:ADP、乳酸  (乳酸の体内蓄積量には限界があるため、   40秒程度しか持続できません。) ★有酸素エネルギー  使うもの :グリコーゲン、乳酸、脂肪、酸素  代謝産物:水、二酸化炭素   有酸素運動は、 グリコーゲンや脂肪から生まれた 「アセチルコリンA」と酸素が、 盛んに、スムーズに反応している状態です。 ですから >息がきれて「はぁはぁ」して :これは、繰り返しになりますが、強度が高いため、 無酸素的過程に依存する割合が大きく、 上記の反応がスムーズに行われず、 不足した酸素を必死で取り込んでいる状態です。 (脂肪よりも糖を多く使っていると思います。) ちなみに 最も有酸素的過程に依存する率の高い運動は、 「睡眠」です。 _________________________ さて。脂肪を燃焼させる有酸素運動について、ですね。 最大酸素摂取量の6割から8割が適切のようです。 そうですね、友達と話したり笑ったりしながら 運動を継続できる程度の強度、かな。 _____________________ しかしみなさまお忙しいでしょうから 長時間の運動はできれば避けたいですよね、 余計なことまでいろいろ書いてきましたが、 心臓が丈夫であれば、 高速で階段300段ダッシュ!でOKです。 このような強度の高い運動をすると 「あるホルモン」が分泌され、 その後数時間、安静にしていても 勝手に(しかも効率よく)脂肪が燃えます。 それでは怪我に気をつけて頑張って。(^_-)-☆

その他の回答 (2)

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.2

それは、無酸素運動に近いでしょう。 運動強度(これがまたややこしいけど)が50%~70%ぐらいが有酸素運動といわれる領域です。 同じ運動でも、運動能力しだいでは、有酸素になったり、無酸素になったり、運動にならなかったり・・・

回答No.1

それはおそらく無酸素運動になっていると思います。 詳しい定義などは調べればいくらでも出てくると思います。 私は「他の人と会話をしながらでもできる負荷の軽い、長時間続く運動」と認識しています。

関連するQ&A