• ベストアンサー

社会保険から国民健康保険、国民年金へ移行した場合の月々の負担額

社会保険から国民健康保険、国民年金へ移行した場合の月々の負担額 フリーターで、転職を考えています。現在、社会保険に加入済みですが、転職先は社会保険に加入出来ないので、国民健康保険、国民年金に移行する訳ですが、月給は同程度とし、負担額はどのくらい増えるのでしょうか。 今手取りで16万円位です。 転職後もこれくらいあればいいなと思っています。 転職先の方が高時給の為に転職を考えているのです。 労働時間を減らしたいのです。 ただ、国民健康保険、国民年金に移行すると負担額が増え、結局同じ時間働かなくてはいけなくなるならそのまま今の職場で働こうと考えています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uni_k
  • ベストアンサー率44% (34/77)
回答No.1

私も仕事を辞める時に 社保の任意継続か 国保か どちらが負担が少ないかと思い 市役所に聞いたら 国保になった場合の保険料を 教えてくれましたよ。 年金は一律なので それと国保の金額を足して 今より安いか高いかを比べてみてはいかがでしょう。 家族構成によっても変わってくるので 実際問い合わせるのが確実だと思います。

q0e
質問者

お礼

ありがとうございます。 年金は一律なんですね。 てっきり年金も、会社が半額支払っているものと思っておりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A