- 締切済み
社会保険と国民年金では?
以前社会保険に加入している会社に8年くらい勤めていましたが、退職して新しい会社では社会保険がない為、約半年間、社会保険にも国民年金&健康保険にも加入していません。 自分で調べたところ、社長と自分2人の会社なんですが、社会保険に入ると、2人で月10万くらいかかるとのことでした。 国民年金&健康保険の場合、健康保険が2万くらいとして、¥35000くらいなので、こちらの方がお得な感じがするのですが、、、 質問なんですが、社会保険に加入するのと国民年金&健康保険を自分で収める事の大きな違いは何でしょうか? もらえる保険料等に違いがあったりしますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sayopuu
- ベストアンサー率27% (22/81)
従業員さん2人で、社会保険に入ってないということですから、 あなたの会社は、個人の会社(有限会社や株式会社などではない) でしょうね。 社会保険は、従業員には、かなりお得ですが、 会社側からすると、保険料、事務関係の処理などで、 負担がかかります。 入ってもらうようにするには、難しい面もあるかとは 思いますが、・・・幸運を祈っています。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>社会保険に加入するのと国民年金&健康保険を自分で収める事の大きな違いは何でしょうか? 保障面でかなり違います。 >もらえる保険料等に違いがあったりしますか? はい。 まず、健康保険から話をしますと、国民健康保険(国保)では保険料は加入する人が増えれば保険料も上がります。一方で健康保険では扶養に入れても保険料は変わりませんので家族がいる場合には健康保険の方が国保より安くなることがおきえます。更に言うと国保自体がかなり高額な保険料なので健康保険の方が安いことも多いです。特に収入が多い場合にはそうなります。 さて、給付面を見ると健康保険では「傷病手当金」「出産手当金」という国保にはない保障があります。 病気で働けなくなったときのセーフティネットとして傷病手当金は特に重要でしょう。 年金に話を移すと、厚生年金に加入するという意味は、国民年金にも加入することですから(国民年金2号被保険者といいます)、当然給付面も充実します。(両方貰うわけですから) また障害を負ったときの障害年金でも、国民もらえる保険料等に違いがあったりしますか?年金だと生活が困難となるような場合でなければ出なくても、厚生年金であれば働くのが難しい程度の障害でも受給できるなどの特典があります。 また配偶者がいる場合には配偶者の国民年金の保険料を厚生年金で負担してくれる3号被保険者という制度もあります。
お礼
回答ありがとうございます。 詳しいので、とても参考になりました。 厚生年金のほうが、充実してるようなので、会社に入ってもらうようにします。
一番大きな違いは、会社ではいると半額会社負担と言うことです。 社長さんは、半額を負担したくないので、あなたを入れたくはないのです。 入りたいとか入りたくないと言う問題ではなく、従業員が一人でもいれば、加入することが会社の義務です。 もらえる年金は、もちろん、厚生年金のほうが多いです。
お礼
回答ありがとうございました。 厚生年金のほうがよさそうですね。
お礼
ありがとうございました。 今加入の件で話し合っています。 がんばります。