• ベストアンサー

「校正」文書の校正をお願いしたところ、下のような直しがありました。 読

「校正」文書の校正をお願いしたところ、下のような直しがありました。 読点、と全カンマの使い訳を教えてください。 【当日は、部活などの大会と重なり,参加できない生徒さんも多くなり、申し訳ありませんでした。】 の、重なり、←ここを全カンマに。 この使い分けを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115524
noname#115524
回答No.6

個人の方の記述ですが http://www2.chokai.ne.jp/~assoonas/UC408.HTML 公用文で読点には , を使う、と過去に決められているのです。 PDF http://www.bunka.go.jp/kokugo/pdf/kugiri.pdf ◆ これは、昭和21年三月、文部省教科書局調査課国語調査室で作成したもので、文部省 で編修又は作成する各種の教科書や文書などの国語の表記法を統一し、その基準を示す ために編纂した四編の冊子のうちの一編です。 ◆ この案は、発表以来半世紀を経ていますが、現在でも公用文、学校教育その他で参考に されています。 とあります。 ですが世間的には和文横書きでの「 ,」の使用は常識ではない方になっていると思います。 私個人もおかしいと思います。 特にワープロで「 ,」だけ半角英数になっているのを見てなんとも思わないような感覚は、はなはだ疑問と思うのです。 そういう議論があるとわかった上で、その先生は忠実な「カンマ派」であると理解して対応するべきでしょう。 対応法は ・その先生の場合だけそうする ・先生に同意して常にそうする ・自分の考えをまとめて先生に自分の意見として反対であると述べて従わない。 などが考えられます。 もし和文でカンマを使うとしても全角表示なのか半角表示なのかという違いは常に注意が必要です。全角 , が表示できない状況でしたら和文での使用はやめるべきだと私は思います。 理由は,読みにくいからです。 理由は,読みにくいからです。

sheyw
質問者

お礼

わかりました。解けました! こちらのURLを見て、はい解けました! そうなんです この学校の「公用文」になるのですね。 今までの学校からの文書を見るとk、すべてが「,」使用です。 今回、赤ペンで矢印で、この文の「、」を「,」にと 示されていたので てっきり、この文の、この「、」だけだと思ったのですが、 先生は、文書全部を置換してほしかったのですね。 分からなく、聞かなかった自分も後悔と反省ですが、 先生も矢印を、あてるのでなく 「文章全体の、を,に換えてください」 こう指示して欲しかったです。 もう遅いですが、 その部分だけ「,」の公文書て・・・ これからは、学校関係は「,」を使って一歩、知的人します(笑 しかし、誰も見てないっての♪ 本当にありがとうございました(*^-゜)v 解けて気分すっきりです。

その他の回答 (7)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.8

#5です。 たしかに「なり」がくどいのは気づいていましたし、他の方の指摘のように書き直した方が好ましい文になるとは思います。 しかし、補足の文を見ても「なり」そのものについて指摘されているようには思えません。 前の回答や#6の方のリンクにあるように、横書きでは「まる、てん」方式と「ピリオド、コンマ」方式があるのですがその二つを混在させ(何らかの理由で使い分ける)のは見たことがありません。その校正に従うと「まる、てん」を使った中に一カ所だけコンマが入り込んだ形になり奇妙です。 どちらかの方式に統一すべきで、点とコンマの使い分け(数字の桁区切りなどは別)があるとは思えません。

sheyw
質問者

お礼

そうなんです。 今回、先生が伝えたかった校正の意味は、その部分だけでなく 文章全体のことだったようです。 なんと、可笑しげな文章で提出したんでしょう。 そこだけ「,」ですもの。 反省と後悔です・・・ ありがとうございました(^^*)

noname#115524
noname#115524
回答No.7

補足の文を見落としてました。 前の回答を撤回します。 これは単に先生のアドバイスだと思いますが 「なり」の重複を避けてどちらかの「なり」を別の語にした方がいいと思います。 重なり→重なってしまい 多くなり、申しわけありませんでした→多くなってしまった事をおわびします。 など

sheyw
質問者

お礼

ありがとうございます(^-^☆ この質問の答えは先の回答者の方からいただいた 学校の「公文書」に適用される「,」の使用だと言うことがわかりました。 そして この「なり」の言い回しの悪さも今回気付いたので 今後、気をつけて文を組み立てようと思います。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.5

単に読点とカンマを混在させるな、ということではないですか。 横書きは「。、」を使うのと「.,」を使う二つのやり方がありますが、この二つの方式が混じっているのはよくない、という意味だと思います。 逆に、どのような意図で使い分けられたのか教えていただきたいと思います(「使い分けを教えてください」ということなので、ご自分で考えておられた使い分けに自信がなくなったのだと考えました)。

sheyw
質問者

補足

ごめんなさい。 質問ミスです。 「重なり、」を「重なり,」に校正されました。 「、てん」を→「,全コンマ」へと指示されました。 この「使い分け」が分からないのです。 全コンマ「,」なんて、使ったことないですから。 他の回答者の言われるように 「~なり」「~なり」が文章の中に重複しているからでしょうか? ありがとうございます♪

  • M_Sato
  • ベストアンサー率54% (550/1003)
回答No.4

想像ですが、校正された方は「、」より「,」のほうが区切る力が弱い(前後の文をゆるやかにつなげる)と信じているのでしょう。つまり 【当日は、{(部活などの大会と重なり),(参加できない生徒さんも多くなり)}、申し訳ありませんでした。】 となると思い込んでいるのかもしれません。そのような句読法はありません。 原文が「~なり、~なり、」となっていることに対する校正は、これまでの回答者の方の意見を参考にしてください。

sheyw
質問者

お礼

わかりました♪ 前後の文章でなくて、「~なり、~なり」と文章が重複してますね。 今、その形式に気付きました。 よって、「重なり・」こんな意味で一区切りする必要がある。 学校の先生が校正してくださいました。 また、聞く機会があれば、しっかり意味を聞いてみたいです。 ありがとうございました(^o^

  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.3

“,”を使う必要なしとの判断でしょう。 普通の文章の流れなんだから“、”でいいということでしょう。

sheyw
質問者

お礼

ごめんなさい。 質問自体が間違ってます。 「重なり、」を「重なり,」全カンマを指定されました。 ありがとうございました^^

回答No.2

小生の場合であれば、以下の様に 【当日は部活の大会(具体的に)等と重なって、参加できない生徒さんが多くなってしまい、大変申し訳ありませんでした】 校正させて、いただきます。

sheyw
質問者

お礼

ありがとうございます♪ 意味は同じでも、文章にすると、また団体全員に配る文書としたら、難しいものですね。

回答No.1

  私が校正すれば次の様にします。 【当日は部活などの大会と重なり参加できない生徒が多く申し訳ありませんでした。】  

sheyw
質問者

お礼

考えてみれば、「、」で区切る必要もなかったのでしょう。 ありがとうございました♪

関連するQ&A