• 締切済み

炭酸ナトリウムのpK1・pK2の求め方

炭酸ナトリウムのpK1・pK2の求め方 同規定濃度の塩酸で中和滴定を行い、 その結果をプロットしたグラフから炭酸ナトリウム水溶液のpK1、pK2を求めよとのことなのですが、導く方法が分かりません。 酸の場合は酸と塩が等量になった時(すなわち当量点の約半分量の塩基を加えた時)に pK=pHとなるようですが、塩基の場合はその地点でpK=pOHになるのでしょうか?

みんなの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.1

弱塩基を酸で中和しているのではなく,弱酸の塩を強塩基で滴定しているので,その弱酸の pKa を求める方が理解しやすいでしょう. 考え方は,第2当量点までの滴定曲線を裏返してみるのです.そうすると,炭酸を水酸化ナトリウムで滴定しているのと,等価に考えることができます.

関連するQ&A