• ベストアンサー

マルボロの名前のロマンティックな由来。

ぼくは、Man always request love because of romanceというのを聞いたことがあるのですが、あるサイトではMan always remember love because of romance onlyと書いてありました。 口伝で伝わっているみたいで、結構変形が多そうだなと思ったのですが、この話はホントなのでしょうか? ホントだとしたら、正しい文を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

英国びいきの私としては、マルボロの名前の由来は、初代マルボロ公爵ジョン・チャーチル(16世紀のイングランド軍総司令官)なんだろうなと想像していました(もともとは、Marlboro=Marlboroghはイギリスの地名だと思います)。 気になったので、インターネットで少し調べてみたら、次のような話が出ていました。たぶん本当だと思います。 マルボロが発売されたのは、1924年、英国のタバコ製造業者フィリップ・モリスがアメリカでタバコ販売会社を 設立した時のようです。そのとき発売された銘柄は、ロンドンの通りの名前を取って、命名されたらしいです。 マルボロの名前は、タバコ製造工場のあったマルボロ・ストリートから来ているとのことです。 面白いことに、発売当時、マルボロは女性向けのマイルドなタバコとして売られていました(“Mild as May”というのがキャッチフレーズだったようです) 第2次大戦後くらいまで、マルボロは、パッとしないマイナーな銘柄だったらしいです。 1940~50年代にかけて、煙草と癌の関係が初めて取りざたされるようになった時、多くの人がそれまで吸っていた銘柄に裏切られたと感じるようになりました(それまでは「食事の後は、消化に良い○○を吸いましょう」というような宣伝もあったらしいです)。 そこで、今まで吸っていた銘柄を吸い続けるのはいやだが、ニコチン中毒で煙草そのものはやめられないという人たちを狙って、マルボロの宣伝攻勢が始まりました。 その過程で、それまでの女性向けのイメージを根本的に変える必要があると判断され、“Marlboro Man”のキャンペーンが始まりました。 今われわれが抱いている「マルボロ=男っぽいカウボーイ」のイメージは、このとき始まったものということです。 ご質問の趣旨とはだいぶ外れてしまいましたが、調べていて面白かったので、書いてみました。

参考URL:
http://www.tednugget.com/hobbies.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A