- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:気化熱による熱の移動)
気化熱による熱の移動 - 質問と解決方法
このQ&Aのポイント
- 水槽Aに外向きの換気扇を取り付け、水の蒸発を促すことで水温を下げる方法です。
- 水槽Bに内向きの換気扇を取り付け、水槽Aで蒸発した水蒸気を液体に戻すことで熱の移動を起こし、水温を上げる方法です。
- 気化熱を利用した熱の移動は、換気扇と水槽の組み合わせによって効果的に行われることがわかります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(2) の状態で水温が下がるためには,換気扇で追い出した分の空気が外から供給されていなくてはなりません.しかもその空気は湿度100%より低いことが必要.なので,閉鎖容器に穴を開けて換気扇を取り付けるという状況なら,空気の流れは理想的にはないので,気化熱で冷えるのも容器内の空気が水蒸気で飽和するまでです.実際には空気がファンのどこかから漏れてきますが. 同様に,(4) の状況では空気の流れがおこりませんので,熱輸送もありません.
その他の回答 (2)
noname#160321
回答No.2
温度差が出来るのはあくまでAとBの浸透圧が違う範囲です。 ですから、両者が純水では何も起きません。起こすためにはエネルギーが必要になります。 さもないと熱力学の第二法則を破ることになり、第二種の永久機関が出来てしまいます。
質問者
お礼
回答ありがとうございました。
noname#160321
回答No.1
水槽Bの浸透圧が水槽Aの浸透圧より高ければ、発熱します。 吸収式冷凍機はこの原理で製氷やヒートポンプ式発熱を行います。
質問者
お礼
回答ありがとうございました。 このようにすれば常温の水を 冷水と温水に分けることが出来ると考えてよろしいのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました。