• ベストアンサー

太陽光発電用蓄電池

太陽光発電用蓄電池 大和ハウス工業が来年春にはもうLiイオン2次電池付き住宅を 発売する予定でいるようです。 もう実用化可能ということに見えます。 http://www.nikken-times.co.jp/new/20100709.0/1278673329.html これから太陽光発電をつけて新築予定なのですが、近い将来 蓄電池を増設したいと考えた場合、何を配慮しておけばいいか? あらかじめ蓄電池前提としたら何を行っておけばいいか 予想がつくかたは教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EDV9000
  • ベストアンサー率46% (49/105)
回答No.4

 こんにちは。  家庭用蓄電装置は既に市販されているようです。  http://sumainokenzai.blog70.fc2.com/blog-entry-1183.html  家庭用発電装置と電力網を効率よく接続する「スマートグリッド」については、最近、日経コンピュータで特集が組まれていました。  それによると、電力メーターと送電網の制御用コンピュータを通信させるため、電力メーターにコンピュータを組込むようです。で、家庭の電力メーターと制御用コンピュータの通信については、特集には書かれていなかったので、私の推測ですがおそらく電力会社の持っている光通信網か、「電力線インターネット」と呼ばれる技術を使うのはないかと思います。  ですので、スマートグリッドとの通信回線などは、電力会社が手配するので、利用者が準備する必要は無いように思います。  利用者が準備しなければならないのは、蓄電装置や付帯設備を設置するスペースだと思います。太陽光発電をつけると、おそらく軒先に太陽光発電の変電装置を設置するので、その近辺に大型の冷蔵庫くらいの機械をおけるようにスペースを空けておく必要があると思います。  余談ですが、蓄電装置は魅力的ですね。  九十万はちょっと手が出ないのですが・・・・。  

taro57
質問者

お礼

大和ハウス工業モデルハウスをもうつくるということなので、二次電池はあるんだろうと思ってましたが普通に一般売りしてるんですね。 情報有り難うございます。 ハウスメーカにこのサイズは少なくとも設置場所、その場所への配線考慮を依頼してみたいと思います。 蓄電池は本当に魅力的ですね。 昼間留守で使わない分を夜に在宅中使えるというのは素晴らしいです。 最近は売電価格アップで売りたい人が多いのかもしれませんがそのうち価格も下がるでしょうからね。 災害にも強そう。 日経コンピュータ、有料と思いますがその特集を検索してみます。

その他の回答 (4)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.5

日本の場合外国の電力と違い、発電所と変電所間かITで管理出来てます そのIT設備商売は下手でKDDIに譲渡したのが光ONEです 需要かとの管理は電力に義務が無いので、国が新公共事業でする必要が有る、 昔のの頭の政治家は国民新党はあほな地中線化です、 日本の技術でスマートグリット不安定な外国のでんき事業者に売るタイミングです。 現状では売電出来なかった、電気夜使用に成ると思います、 蓄電池はパネルの発電を判断して容量設置でしょう。

taro57
質問者

お礼

蓄電池=スマートグリッドってことなんでしょうかね。 詳しくないのでその辺りに違和感があったりします。 たんに二次蓄電池が存在するだけで魅力的だな~と思っています。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.3

この様な町を作るのか http://eco.nikkeibp.co.jp/style/eco/special/081104_mega-solar04/index.html 電気自動車との関係 自動車のバッテリは、ピーク時間帯に電力網の負荷を軽減するバッファ http://japan.cnet.com/news/commentary/story/0,3800104752,20395384,00.htm 日本の方針が決まってない! http://jyu-denkou.com/soora/so_ra41.htm

taro57
質問者

お礼

なかなかすごい光景ですね>553戸 電気自動車についてもありがとうございます。 電気自動車のバッテリにもつなげられるよう今から太陽光からの配線を考えておくべき、といったそこまでやったほうがいいでしょうか? モジュール価格kWあたり30万切るパネルもでてきているようですし http://www.eco-news.in/%E4%BD%8F%E5%AE%85/843.html これからPV関連は日進月歩なんでしょうね。 でもスマートグリッドは方針決まってないということで、スマートグリッドが始まらなくても二次蓄電池だけでも十分意味があると思っています。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

現在は普及が少ないので売電出来てますが、将来は自宅で蓄電して、売電出来るタイミングで売電します、 将来はスマートグリットで電力と連携に成りますので、パワコンとネット環境に空配管設置しておくと良い 又スマートメータに成るかも?「ハウスメーカーに相談が良いと思います」

taro57
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 スマートグリッドは米国でも始まって何年かといった感じで、やっと今年度 実証実験を開始した日本では技術面以外のしがらみでそうそう簡単に始まらないのかなぁと素人ながら思っています。 知識がないため、二次電池つけるのとスマートメータになるのはそんなに関係が深いのかなと思ってしまいました。 ハウスメーカ。。ちゃんと調べられるか疑問ですが相談してみます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11172)
回答No.1

太陽電池モジュールと、パワーコンディショナ、の間にLiイオン2次電池がつくのだから そのための場所さえ確保しておけば、良いと思う。 発売する予定であれば、すべての情報がメーカーにあるのだから、電池の設置を前提に 家を建てれば、そのように設計してくれるはずです。 大和以外で家を建てるのであっても、営業に調べさせればよいと思います。

taro57
質問者

お礼

太陽光パネルからの配線がパワーコンディショナーに入るところで二次電池をかますだけということですね。 ハウスメーカの営業は少なくとも私が接した4社は最新情報に疎いようでした。 (電気自動車のために何Vの配線を駐車場に持ってきておけばいいかなど知ってる営業がいかなった) 営業に調べてもらうようにします。

関連するQ&A