taro57のプロフィール

@taro57 taro57
ありがとう数201
質問数59
回答数13
ベストアンサー数
3
ベストアンサー率
33%
お礼率
67%

  • 登録日2006/08/17
  • 家を建てるには

    実家の敷地内に自分達の家を建てる予定です。 30~35坪で、南北に細長い建物になるかと思います。 でも家を建てるといっても何をしていいのか全くわかりません。 明日、ハウジングセンターとかそうゆう所に行ってみようと思いますが、ハウジングセンターにある家ってとっても立派な建物ばかりですよね。 小さい家を建てる私達が行ってもいいのでしょうか? どんな会社があるのかもわからない状態なので、見るのはタダ、パンフレット等を貰うだけでも少しはいいかなと思っているのですが・・・・・ とりあえず、ハウジングセンターってどんな所で、どうしたらいいのでしょうか? メモったりするものとか必要ですか?

  • 新築を建てた後の税務署?の人は・・

    新築を建てた後の税務署?の人は・・ 家を建てた後に税務署のような方が来て査定し、今後毎年払う所得税の計算に使われると思いますが、 その人は家以外の外構(エクステリア)や持ち物等も見て税金の判断材料になるのでしょうか? それとも家の構造・間取り・装備・材質だけ見ていくものなのでしょうか?

  • ノートPCのDVDドライブについて。

    ノートPCのDVDドライブについて。 CLEVOのM57RUを使っているのですが、知り合いにノートPCを 貸してたのですが、DVDドライブがOS上で認識されない状態で戻ってきました; 知り合いもどうしてこうなったかわからないらしく、 自分もノートPCのことはよくわからなくて; 自分で調べた限り、一応BIOS上では認識しています。 VistaのOSのDVDを入れてもbootはできませんでした。 後、コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理でも 認識されていませんでした。 起動中、ドライブの開け閉めはできるので電源はちゃんと通ってると思います。 ドライブ自体が壊れてると思って他のノートPCに付け替えてみたのですが、 そっちでは認識して正常にDVDなど読み込んでいたのでドライブの故障ではないと思います。 逆にM57RUに他のドライブを入れてみたのですが、ちゃんと認識しました。。。 最終手段としてUSBbootでOSも入れなおしてみたのですがそれでもダメでした;; どなたか解決策わかる方いますでしょうか。。。 ドライブは元々ついていたものです。 長文、わかりづらい文章で申し訳ありませんが宜しくお願いします。 スペック↓ OS:XP DVDドライブ:TSSTcorp CDDVDW TS-L632H

  • ダブルクラッチの利点と欠点

    ダブルクラッチの利点と欠点 車を購入しました。運転が好きで、MT車にしたのですが、不安もあっていろいろ勉強しています。ダブルクラッチに関しては肯定派と否定派に分かれているのですが、どっちにすればいいのか迷っています。あと数日で納車です。ご意見お待ちしてます。 肯定派の主な意見 ・シンクロメッシュを守ることができる ・変速ショックが少ない ・エンジンの回転数とギアの関係など、車のことがよくわかるようになる 否定派の主な意見 ・レリーズに負担がかかる ・現在の車は相当高性能で丈夫であり、ダブルクラッチは必要ない ・アクセルを踏み込んだりするので燃費が悪い

  • 駐車場へ 必ず頭から入れようとする人に質問です

    駐車場へ 必ず頭から入れようとする人に質問です 通路の正面にある空きスペースや 前進駐車を指示されている場合は別として、90度向きを変えながら入れなければならない場合 クルマの特性(内輪差や外輪差など)を考えた場合、通常はバックで入れて前進で出る方が楽であり その為に教習所でもバックでの車庫入れを練習させていますよね。 バックで入れれば 一発で枠の中央に止められ、出るのにも少し前進させてから 思い切ってハンドルを切れば ほとんどの場合一発で出られるのに、その逆をしようとした場合、入れる時には一発で処理出来ず きちんと枠の中央に しかも隣のクルマと平行に停めるには 何度かクルマを前後させなけらばならず、しかも バックで出る時も ハンドルを大きく切ると 隣のクルマにこすりそうになって 仕方なくハンドルをあまり切らないままバックすると 今度は通路の反対側に停まっているいるクルマにぶつかりそうになって にっちもさっちもいかなくなっている光景を良く見ます。 運転が苦手な人ほど楽な方法を選ぶべきなのですが 運転が苦手だから・・と わざと難しい方法を選んでいるだけでなく バックでなければ絶対入れないよ という場所にまで前進で入れようとする心理が理解できないのですが どうしてなのでしょうか? いつも頭から入れようとしている人だけでなく バックでの進入を基本としている人からも この事をどう考えているか お聞かせ下さい。  

    • 54b
    • 回答数17