- ベストアンサー
主人の心ない言葉に悩んでいます。モラルハラスメントとは?
- 主人の心ない言葉に悩んでいます。妊娠中から今まで喧嘩のたびに言われてきました。頭やお腹等、体の不調を訴えたときは「太りすぎが原因」と言い捨てられました。また、「頭が悪い」「気持ちが悪い」「最下層の人間だ」と日常的に言われています。
- 主人の言葉使いが改善されないことで精神的にとても参っています。そのことが原因なのか…円形脱毛症になってしまったことも重なり、落ち込む一方です。
- 離婚は出来るだけ避けたいのですが、万が一、そうなってしまったときのためにも「モラルハラスメント」について教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご主人の性格は自信家で理想もプライドも高く、自分を特別な人間だと思っているタイプではないですか? 仕事もそれなりに(若しくはすごく)出来るタイプ。 質問を読む限り完全なモラハラ男ですよ。 モラハラってDVにカテゴライズされるんです。 というか、すでに暴力も振るわれているようで、完全にDVですよね。 結婚前は、きっとお付き合いの期間も短かかったのだろうと想像しますが、 モラハラの片鱗を多少覗かせながらも今ほどではなかったのではないでしょうか。 寧ろものすごく優しくてまるでお姫様のように扱われていたのでは? 今でも優しい時はすごく優しいでしょ? モラハラ男の典型です。 サイトや書籍などでも多く扱っていますから、まずはよくよくモラハラ、DVについて学習してください。 こういう男性との離婚は物凄く大変ですよ。 負けないように、今から知識を身に付けておくべきだと思います。 離婚しないにしてもです。
その他の回答 (6)
言葉使いじゃなくて、言葉遣いですよ。
#2です。 回答の下に参考URLを載せたのですが、アクセスできないことがあるのかも?と思うので、 もう一度載せてみます。 お力になれれば幸いです。 http://d.hatena.ne.jp/f-h-c-mora/?of=1 見れるかな?
お礼
ありがとうございます。 無事にアクセスできました(^_^)
- ram200110091209
- ベストアンサー率9% (16/170)
かなりの「モラハラ」ですね・・・。重度でしょう。 そして典型的な妻の言葉「そうさせてしまう私も悪いと思います」・・・。 「彼がこんな事を言うのは私のせいなんだ」と自分を責め、追い込んでしまう。 離婚を避けたいのは誰もが願う事ですが、無理なものは無理なんです。 貴女が壊れてしまいますよ?・・・と言うより、壊れかけてませんか? 今の状況ではまともな夫婦生活では無いに等しいですよね? 幾度の話し合いと約束をしても、直る事は無いでしょう。 それが「彼」なのですから・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私が離婚を避け、なんとかしたいと思っていた理由があります。 第一は娘がいることですが…娘の成長を一緒に喜んだり、休日には家族で出かけたり、楽しく映画を見たりと完全に破綻しているわけではないことです。 しかし、回答していただいた方々のご意見を読んで主人が典型的なモラハラ男だとわかりました。 ram200110091209様のおっしゃる通り、直る見込みはないに等しいと思います。 主人はそうして36年生きてきたのですものね…。 そんな主人とずっと一緒にはいられないと思うのが今の本音です。 貴重なご意見、ありがとうございました。
- navy555
- ベストアンサー率22% (5/22)
No.1です。 ご主人、もしかして自己愛性人格障害ということはないですか? このURLの「診断基準」を読んでみてください。当てはまりませんか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%84%9B%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3 根は深いと思います。 2人の話し合いで改善されるような生易しい問題ではないと思いますよ。 話し合いをしていても、どこか腑に落ちないような気分に陥ることはありませんか? こういう人は、こちらが感情論を持ち出しても理解出来ない場合が多いので。 かといって理屈も通用しない。 脅しているつもりはないのですが、あなたの神経が壊れてしまうことが心配です。 お母様や信頼出来るお友達など、相談したり話を聞いてくれる味方がまわりにいらっしゃいますか? お一人で抱え込まないでくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご紹介いただいたURL先を一通り読みました。 ・たいしたことのない成功実績を「すごくない?」と過剰に称賛を求めてくる。 ・「バレンタインデーに200個のチョコを貰った」「野球においては神童と呼ばれていた」等と冗談ではなく本気で自慢げに話す。 上記のように該当する項目が多数あって驚き、戸惑いました。 主人は子供の頃、母親に虐待紛いの暴力を受けた経験があるそうで要因にも該当しています。 もし主人が自己愛性人格障害だとすれば、話し合いでどうにかなる問題ではありませんね…。 心配していただき、本当にありがとうございます。 良くも悪くもおおざっぱでプラス思考な人間なので、主人をなんとかするのが難しいのなら、自分と娘の将来のために今できることをしよう!!と妙に前向きな気持ちでいます…(笑) 幸い、相談できる母親もいますし友達もいます。 navy555様のように回答やご意見をいただける方々もいらっしゃるので、これから先も頑張っていけそうです。 本当にありがとうございました。
- meeg08
- ベストアンサー率15% (35/230)
残念ながら、モラハラでしょうね… というか、麻痺していませんか? 考えてみて下さい。 身近だからといって、最下層、頭が悪い、追い詰めてやる、殺したくなる…こんな発言しますか? こういう言葉が飛び交う家庭って、普通だと思います? 言う方、言われる方にも、聞いてる子供にも、ちっともよくない環境です。 私なら、『最下層』 これ一つで離婚してしまうかも。 そのくらい、有り得ない発言です。 ちなみに昔、質問者様の夫と似た男性と付き合いました。 とにかくムラがあり、話し合いをしてはまた繰り返す言動。 そういうタイプは改善しませんよ。 ただやり過ごす事しか考えてません。 何度も話し合い、期待して裏切られる。 これは質問者様が悪いのではなく、相性です。 相手自身を変えるより、相手を替えたらよくわかります。 世の中には言葉が凶器になる、とわかってくれる男性はたくさんいます。 話し合いができる男性も。
お礼
ご回答ありがとうございます。 結婚してからの主人の変化に気づいていても、妊娠中ということもあり見て見ぬふりを続けた結果、麻痺してしまったと思います。 自分の書き込んだ文章を見たり、回答していただいた方のご意見を呼んで改めてひどい状況だと認識しました。 普通の家庭では到底ありえないと思います。 私がお付き合いした男性に主人のような人はいなかったので、どう対処すれば良いのかわからず改善してくれるまで何度でも話し合うと決意しやってきました。 ですが、meeg08様もおっしゃるように難しいようですね…。 正直、このままの状態で娘が成人するまで主人といる自信はありませんのでタイミングを計って離婚しようと考えています。 その時、戦えるように力や知識を蓄えていこうと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました。
心無い言葉は暴力より傷が深くなると思います。 忘れられないものになってしまいますよね。 家族間では特に家族だから何を言ってもいい!みたいなところがあって、 当たり前みたいになっている気がします。 お子さんにもママが怒鳴られている記憶が残ると思うし、同じような恐怖を感じるかもしれません。 以前にテレビで見ましたが、離婚へ向けてかなりの努力をされて、 一人で育てられるように仕事を見つけていました。 まず、戦う力は養わないと!と思います。 サイトを見つけたので、宜しかったらみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私自身、そんなにナイーブな性格ではないので交際当時と結婚してからの接し方に違いを感じた当初「本当は気分屋だったんだな…」「言葉遣いの悪い人だな」と少しがっかりしていた程度でした。 しかし、それが今日まで毎日続くとさすがにつらいです。 1歳の娘にとっても良い環境だとは思えないので、改善に向かって夫婦一緒に努力していきたいと私は考えています。 万が一、離婚することになっても娘と離れる気は一切ありません。 wena1995様のおっしゃるとおり、そのためには戦うための力が必要ですね。 8月から社会復帰するので貯金をきちんとして、モラハラについて勉強しようと考えています。 貴重なご意見、ありがとうございました。 P.S.お話しいただいたサイトですが、お時間のあるときで構いませんのでURLを教えていただけると有り難いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 主人の性格はnavy555様のおっしゃっている通りの性格です。 外に出れば仕事もそれなりにでき人当たりの良い人ですが、主人の実家や家庭内においては自分の誤りを認めない横柄な人です。 交際期間もご想像通り短く、当時を振り返ってもモラハラの片鱗はないに等しく優しい彼氏でした。 とても気分が屋で機嫌が良いときは交際当時のように優しく接してくれますが、機嫌が悪いと質問時にあげたようになります。 主人は典型的なモラハラ男なのですね…。モラハラがDVに分類されることを初めて知りました。 暴力を振るわれたことは一度しかありませんが謝らず「殴られる側に原因がある」と言っていましたし、「ぼこぼこに殴ってやる」と言っていることから反省も後悔もしていないように思います。 改善策や万が一のためにもホームページや書籍等で勉強してみようと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました。