- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:月の呼び名について教えて下さい。)
月の呼び名について教えて下さい
このQ&Aのポイント
- 月の呼び名に関する疑問
- 満月の次の日の月の名前は「十六夜月」と呼ばれる
- 混乱しているので教えてほしい
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
月の形による名称の変化は太陰・太陽暦のときのものです。 今の太陽暦では月の運行は全く無視されていますので、 ちょっと合わないところもあります。 ところで、月の形は太陽との地球の位置関係で決まるものです。 月は地球の周りを27.3日で公転していますが、地球もその間に 太陽の周りを公転していますので、太陽、地球、月が同じ角度になるのは 29.4日周期になります。 さて、満月(十五夜)ですが、本当に真円になる時間から1時間前後する ごとに1°ずつ角度がずれていきます。次の日の夜まで12時間以上の時間が あきますので、角度は大きく異なってしまいます。 よって、十五夜当日ならば9時も翌3時も十五夜と呼んでいいのでは ないでしょうか?(詳しい決まりはありませんが)
その他の回答 (3)
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.4
精確な話をすると… 十五夜が満月とは限りませんので、御質問文の >満月の次の日の月の名前を「十六夜月」と呼ぶのですが、 は正しくはありません。細かい話で恐縮ですが、雑学知識としてお役立て下さい。
- -9L9-
- ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.3
日付は全く関係ないです。十五夜というのは新月から数えて15回目に月の昇る夜という意味であり、その夜の間、すなわち日没から翌日の日の出までが十五夜であって、その時の月、すなわち新月から15回目に昇る月が十五夜の月です。
- rioworks
- ベストアンサー率41% (19/46)
回答No.2
太陰暦における1日の始まりは「日の出」ですので、 十五夜はその日の「日没」~「日の出」まで。