- ベストアンサー
自分は高1で大学では
自分は高1で大学では 経済を学びたいと 思っているのですが、 日本史か世界史を選択する時 どちらが将来的に 良いのでしょうか? 後、日本史と世界史の違いや こういう時に役立ったという 経験も是非教えて下さいm(__)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実際のところ、経済学に必要なのは数学の知識です。受験生レベルの計算技能と、グラフの読み取りができればまずは十分です。三年間、数学は手を抜かないようにすることをおすすめします。 どうしても歴史と絡めたいというなら、世界史でしょうか。貿易関連の話もでてくるでしょうし、流通関係も出てくるはず…私自身は日本史で通ったので断言できません。ちなみに、社会学部生なんですけどね。社会学のなかには、経済学も一分野として組み込まれているので、数学が苦手な私にとっては大変です。 政経の授業もしくは現代社会の授業はないのでしょうか。歴史よりも、そちらのほうがずっとカバーしていると思います。自分で調べてみるか、一度担当教科の先生に質問してみるのもいいでしょう。そういうときのための先生なのですからね。
その他の回答 (1)
- skkn07_z
- ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.1
ぶっちゃけ大学における経済学の講義に 日本史や世界史の知識はほとんど影響しないです。 両方一般常識レベルがあれば問題ないでしょう。 日本史と世界史 自分が覚えやすそうだなと感覚的に思えるほうを選択すれば良いのではないでしょうか 私は単純に 世界史=世界の様々な国の事を覚えなくてはならない 日本史=日本の事だけ徹底的に覚えれば良い と思って日本史を選択しました。 でも実際は覚える量に差はないと思います。 どちらが覚えやすいかは人それぞれでしょうね。
質問者
お礼
回答ありがとうございますm(__)m でも悩みますね←
お礼
回答ありがとうございますm(__)m 数学自分も苦手ですorz 今は政経とかの授業は 残念ながらありません。