- 締切済み
今、私は高一で文理選択でまよっています。
今、私は高一で文理選択でまよっています。 ぶっちゃけどっちが良いのでしょうか? 私は文系に進もうと思っているのですが、将来的なこと(収入など経済面)を考えると理系に進んだほうが良いような気がします。 実際私は数学は苦手ではなくて(化学は多少苦手ですが)、純粋に文系で学ぶ事が出来るものに対して引かれて、それで文系に進もうと考えています。 しかし、私の通っている高校は薬学系大学の付属高校で、親も私は理系に進むものだと思っていたようで理系に進むように私によく言ってきます。 どなたかご回答おねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
好きなことをやってください。 理系 文系で年収が・・・というのは、あくまで過去の実勢からの推測値でしかありません。 たとえば、文系の牙城のように思われる五大総合商社の社長のうち三人が工学部出身だったのはつい最近です。 そのそも日本の理系文系というのも明治時代に海外からノウハウを移植するために、バッサリ理系と文系に分けて旧制高校を理系・文系と分けただけの話。 数学が苦手でないなら、数学をやりましょう。 経済学部出身者の追跡調査で、数学受験組と数学非受験組で年収の差が出るという調査結果があります。社会人も数学の素養が有るか無いかで差が出るという証左です。
- 522923
- ベストアンサー率31% (66/212)
理系大学出身の男です。 私は理系科目が好きでしたし、得意でしたので理系に進みました。しかし、好きだからと言って選んだわけではありません。学んでみたい分野があったからです。 理系に進んだからといって、技術者になるだけが道ではありません。理系の知識を企業の営業等で役に立てることは普通にあります。専門的な製薬会社や食品会社や自動車製造等の会社等は、営業に理系出身者を好んで採用するところは多いです。営業職には専門知識も必要になるからです。それを考えると、文系から理系職に就く難易度と、理系から文系職に就く難易度はイコールではありません。前者の方が圧倒的に難しいです。 また、就職面を考えておられるようですが、これは収入だけをみれば確かに理系職の方が収入は高いです。あくまでも平均ですが。しかし、技術者の採用の門はかなり狭いです。理系職に従事している数は圧倒的に少ないです。そして、自営業で無い限り理系職から登りつめるのは限度があります。務めた会社の技術職のトップにはなれるかもしれませんが、言ってしまえばそこが限度です。しかし技術職以外の職種からであれば会社のトップになれる可能性もあります。 文系・理系のどちらを選んでも間違いではないと思います。本来は、進む大学、そしてその先の仕事を見据えて、大学を選び、大学に入る為に文系・理系を選択するものです。理系に進んだら理系の道しかないわけではありません。大学で専攻替えも出来ますし、編入だって出来ます。 質問者様が将来何をしたいのか、どんな職に就きたいのかを考える時期だと思います。人生経験の少ない質問者様の意見だけでは不足ですが、まずは自分の意見を持って周りの声にも耳を傾けてみて下さい。人生経験の長い親や先生の意見も聞いてみて下さい。その中で今の答えを出せばいいと思います。 失敗をして、失敗の中から道を探すより、失敗したら少し遠回りをしても自分の道を進む事をお薦めします。人生は長いです。頑張って下さい。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
理系のおっさんです。 >>>将来的なこと(収入など経済面)を考えると理系に進んだほうが良いような気がします。 就職率では、とんとんのようです。 (若干古い情報ですが) http://news.livedoor.com/article/detail/1962761/ 生涯賃金では文系卒が有利だそうです。 http://www.rikei.info/about/kyuyo.php http://allabout.co.jp/finance/gc/12781/3/ (ただし、文系出身で理系職になったケースは除く) なぜこうなっているかについては、私はこう考えています。 理系の学生には、科学技術への純粋な夢・愛着を持っている人が多いです。 ですから、高収入ではなく、やりたいことができる学部と会社を選びます。 そして、理系出身者がある年齢に達すると、開発の前線の管理職にとどまれる人は少なく、多くの場合、ほかの部署に飛ばされます。 その点、文系の仕事をしている人は、そういうことが起こりにくく、昇進しやすいです。 大学の理系卒が文系の職業に就くことは、普通のことです。 私の同期でも、大手サービス業、金融、商社などに就職した人が2割近くいました。 理系の学生は「潰しが利く」ということですね。 しかし、そういう利点があるにもかかわらず、文系より就職率が高くはないわけです。 >>>純粋に文系で学ぶ事が出来るものに対して引かれて、それで文系に進もうと考えています。 おっしゃる「文系」とは、何の学部の何の学問のことでしょう? >>>ぶっちゃけどっちが良いのでしょうか? お金持ちになりたいなら経営か経済(数学力も生きる)。あるいは理系を卒業後、理系の部署がない企業(=理系の仕事をやらされない会社)に就職。 司法試験に合格できる自信があるなら、法学部。(ただし、私の友人で東大の理系を出て法曹界に入った人がいます) しかし、いちばんお勧めしたいのは、自己実現ができる職業とは何かを考えることです。 >>>親も私は理系に進むものだと思っていたようで理系に進むように私によく言ってきます。 「家が薬屋だったら継ぐ・継がないという話になるかもしれないが、なんで自分の人生を親に決められないといけないんだ。文系が理系より就職で不利なわけでもない。」 ・・・とでも言ってみては。 ご参考になれば。