締切済み 「錯誤無効」についてです。 2010/07/01 07:33 「錯誤無効」についてです。 二年ほど前に購入したパソコンが「電源400w」とのことでしたが、型番で検索したら350wであることが判明しました。これは錯誤無効により返品を要求できるでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 poolisher ベストアンサー率39% (1467/3743) 2010/07/01 08:06 回答No.2 「電源400w」でなければ絶対買わなかったことを証明できれば、錯誤無効を主張することはできるかも知れません。 また、購入者が商人の場合、受入検査義務(商法526条)や瑕疵担保期間の制約(商法では6か月、契約があればそれに従う)もありますから、現実にはハードルは高いと思います。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) tk-kubota ベストアンサー率46% (2277/4892) 2010/07/01 07:55 回答No.1 これは要素の錯誤の問題ではなく、瑕疵担保責任の問題だと思います。 従って、1年で時効が成立しているから返品はできないと思われます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会法律その他(法律) 関連するQ&A 錯誤無効でお尋ねします 7年前サラ金業者相手に、今後の支払いの軽減を求め調停を申し立てました。調停では履歴開示がなく、当時私は法知識が不十分で、約定残高25万円を将来利息0%で毎月1万円を支払う内容で合意しました。ところが最近、過払金のことを知り法知識にも明るくなり業者から履歴開示を受け、利息制限法で引直計算したら、調停時すでに20万円の過払金が発生していました。そこでその調停を錯誤無効により過払金の返還を求めたいと思うのですが、この場合動機の錯誤・要素の錯誤どちらに該当するでしょうか? そして、錯誤無効は認められるでしょうか。 錯誤に関すること 私の弟が大きな負債を抱えていて、その金利負担等を軽くする意味もあって私がその負債を肩代わりしました。毎月何がしかを返済する約束をし、覚書を交わしました。ところが、返済は滞りがちであったため、連帯保証人になっていた弟嫁に善処を求めましたところ、弟嫁の代理人という弁護士から、「要素の錯誤」があり、覚書は無効、弟嫁は連帯保証人ではないとの通知を受けました。弟嫁は、連帯保証人になるとき、 実害がないと言われていたようです。覚書を交わしてから2年たっています。そこで質問ですが、 1 こんなことで、覚書を無効に出来るのか?連帯保証人になるとき、実害はないと言われている人は、世間にゴマンといるはずなのに、錯誤の無効の話は聞いたことが無い。 2 また、仮に錯誤による無効が認められたとして、錯誤したのは弟嫁でありその錯誤によって私に多大な損失が発生した場合、それを弟嫁に請求できるか。 以上2点、教えてください。 詐欺取消・錯誤無効について ダイエットに関する事例でお聞きします。 ・「今まで途中で病気だと判明してダイエットができない、妊娠が判明した、という人以外は100%ダイエット成功している」とのこと。 ・自分の過去のダイエットや、現状を説明し、その話から相手が、ダイエットが成功する体質か判断。 ・「あなたは、ダイエットが成功する体質」「100%ダイエットする人にしか、オススメしない。」と言われる。 ・「日頃のちょっとした心がけで簡単にやせることができる。そして、一生太りにくい体質になる。」と言われる。 ・100%の確率でダイエットが成功すると信じて、5ヵ月後で-10kgという内容で契約。 ・契約後、説明書、ダイエットに使用するサプリメントが届く。 実際にそのダイエットを言われたとおりにするが、ほとんど痩せる傾向なし。 ダイエット効果が感じられないため、サボり気味になるときもあった。 結局、5ヵ月後、-10kgコースのはずが-2kg程度の効果しかえられなかった。 そして、当初言っていた5ヶ月が過ぎたとのことで、サポートは打切り。 そもそも、ダイエットが100%成功するものでなければ、契約はしなかった。→要素の錯誤 また、5ヶ月後にダイエットが成功しなかった時点で、慌てる様子もなく何の対処もとらず、普通に放置するのは、100%の確率ではダイエットが成功するものではないということを認識していた可能性が高く、100%の成功率ではないことを認識しつつ100%だと言ったことは詐欺に当たるのでは? と、思うのですが。 こういう物を消費して100%結果が出るというもので、結果が出なかった、という事例の場合、詐欺取消、又は錯誤無効を主張することができますか? また、取消又は無効を主張できたとする場合、消費した物はどうなるのでしょうか? 結果も出ないのにその代金分を支払う等、あるのでしょうか? 住宅売買契約の錯誤無効 数年前、仲介業者を介した個人間取引で中古住宅を購入しました。 このたび建替えのために複数の大手ハウスメーカに見積もりを依頼したところ地盤に問題があり、建替えができない、という回答を受けました。 また、地盤を隣家と共有しているため地盤の補強、やり直しもできないとのことです。 (地盤調査をしていただいた設計事務所の方のみ木造であれば建築確認がおりると思う、とコメントされています) 弁護士の方に相談したところ売買契約の錯誤無効を申し立ててはどうかと助言を頂いたのですが、裁判には2百万程度必要であり、なかなか踏ん切りがつきません。 そこで皆さんにもセカンドオピニオンとしてご助言を頂きたいのですが、このようなケースで裁判に勝てる可能性はどの程度あるのでしょうか。 素人考えなのですが、ハウスメーカからの回答だけで錯誤を立証したことになるか、地盤の問題は良くある問題であるが錯誤に相当するのか、というところが論点になるのではないかと考えています。 ご助言をよろしくお願いいたします。 錯誤による売買の無効について Aが、自分の土地をBに売った。 (1)Bは、その近くにそのうち駅ができると思って購入したが、 購入1ヶ月後、駅はできないことが分かった。 売買契約書に駅のことは書いておらず、話題にも出していないが、 Bは錯誤による売買の無効を主張できるか。 (2)Aは、B社の「社会福祉施設を立ち上げたいから土地を売ってくれ」との説得に応じ、土地を安価で売ったが、 B社は、すぐその土地を倍近い値段で住宅地としてCに売り、 土地の登記もCに移転してしまった。 AがB社との土地の売買を詐欺によるものだとして 取り消した場合、 Aは土地を取り戻せるか。 取り戻せないとしたら、B社に対しどんな請求ができるか。 学校の講義で出された問題なのですが… どうしてもはっきりした答えが出せません>< ちょっとした興味で取った授業だったので、 こんなに難しいとは思いませんでした… 誰か教えてください!>< 民法 錯誤に関して混乱しています 動機の錯誤は、民法95条における錯誤にはならず、錯誤無効を主張できないとあって、それは、内心的効果意思と、表示に不一致は見られないという理由からだと言うのは分かったのですが、和解のときの錯誤無効主張可の判例で、 『和解により代物弁済として引渡すことを約した本件ジャムが粗悪品であったケース で、「和解に関与した訴訟代理人の意思表示にはその重要な部分に錯誤があった のであるから、本件和解は要素の錯誤により無効であり実質的確定力を有しない」 と判示しています(最高裁昭和33年6月14日判決)。』 というのがあったあのですが、これってどうみても動機の錯誤にあたると思うんですけれど(なぜならば、和解すると意思もあり、表示も和解しますとなっているから。)、何故無効主張が認められるのでしょうか?? 和解をする際に、ジャムが良品であること前提で和解しますと動機の部分を明示しているからOKなのでしょうか??どなたか教えて下さい。 誤振込と錯誤 原因関係を欠く振込でも、預金契約が成立するという平成8年の判例は知っているのですが、誤振込は、素直に見れば錯誤無効の問題だと思います。しかし誤振込と錯誤無効・預金契約との関係がよく分かりません。この判例は、送金人と受取人の関係にのみ言及し、送金契約自体の無効と関係には触れていません。そこで以下のような疑問が生じます。 Xは、インターネットオークションの代金支払いのため、銀行の自己の普通預金口座からP銀行のAの普通預金口座にM円送金すべきところ、P銀行のATM操作を誤り、P銀行のYの普通預金口座にM円送金してしまいました。Xは組戻手続をしましたが、Yは承諾しませんでした。 Q1 XがP銀行と締結した送金契約について、錯誤無効は成立しますか? ア:成立する イ:成立しない ウ:成立する場合としない場合がある(どのような場合に成立するかお答え下さい) Q2 送金契約について錯誤無効が成立した場合、Yの口座への入金は無効になりますか? Q3 送金契約が錯誤無効となった場合、Xは誰にM円返せと請求できますか? ア:P銀行のみ イ:Yのみ ウ:P銀行とYの両方に対して請求可能(但し、両方から満足を受けることはできない) 和解調書の無効(変更)はできますか? 裁判上で和解しましたが、後から両者に和解事項に錯誤があることが判明しました。和解事項の内容の変更は出来ないのでしょうか?あるいは、和解自体を無効にする事になるのでしょうか?若いが無効になった場合、支払った和解金や取り下げた調停などはどうなるのでしょうか?どうしたらいいのか、分からず困っていますのでよい方法を教えて下さい。宜しくお願いします。 IME無効 右下に「IME無効」と出ます。そして、文字入力がAになり、あ になりません。 電源落として再起動した時は、あ になりますが、すぐにAになります⇒ その後 ×表示となる 購入当初はIME無効とはならなかったです ヤフー検索時 右下が あ にならず、ローマ字入力できなくて不便です 解決方法ありましたら教えてください よろしくお願いします 機種:PCDA660MAB Windows10 昨年12月購入 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です 錯誤による契約の無効を主張できますか。 以前NTTのフレッツひかりを契約していましたが、あるKDDIの特約店より電話で乗り換えのセールスがありました。料金システムも安くなり、更に前契約解約時の違約金も返金してくれるとのことでしたので、乗ることにしました。契約までに三人の方から電話がありましたが、一人目の方は違約金を返金する旨のお話、二人目の方はその条件として電話オプションパックに加入が必要である旨のお話、三人目の方は契約内容の確認ということで、三人目の方とのお話が終了した時点で契約完了いう流れでした。問題はこの三人目の方とやり取りをしたときなのですが、いくつかの電話付加サービスの説明があり、加入の要・不要を問われました。このとき私はこの話が、二人目の方が説明していた違約金返金のための条件に関連していたことに全く気付かず、錯誤で不要と答えてしまいました。せめて三人目の方が一言、違約金の返金ができなくなるけどいいですかと言ってくれればこのような返答は絶対にしませんでした。以上長々となってしまいましたが、この場合私は要素の錯誤による契約の無効を主張することができるでしょうか。ご回答よろしくお願い致します。 無効電力 こんにちは無効電力について教えてください。 一般に参考書等に書いてある無効電力の説明はVar分は電源に返還される(ただ途中の電線抵抗で電力消費はある)とのことですが、 もっと身近なことで、例えばテレビの回路のコールド側のDC電源を使って電力消費しているときにそこで生じる無効電力はどうなるのでしょうか? 一般のシャーシのコールド側電源にd力を回収する機能は無いと思うのですが、無効電力分は素子の内部抵抗や配線抵抗で消費されてしまうのでしょうか? 例えば1000VAをインピーダンスに与えて、無効電力が500Varだとしたときに、結局ホット側電源からみると1000W消費しているのでしょうか? 教えてください。 ご返答ありがとうございます。 つまり、無効電力というものは熱エネルギー等にはならないと言うことですが、 例えばコンデンサだけを接続し、正弦波を印加しているときは実効電流が1AあったとしてもDC電源でもその前のホット側のAC電源でも消費電力は0Wと言うことでしょうか? それとも、RC回路にパルスを印加してコンデンサにエネルギーをCV^2/2貯めたときにそれはトランジスタの内部抵抗で消費されるので回路全体の消費電力はcv^2fになると思うのですが、 上記コンデンサ単体の回路であってその無効電力が消費電力に影響することは無いのでしょうか? すみません。 皆さんありがとうございます。 具体的に言うと、液晶は容量素子だと思うのですが、それを正弦波で駆動したらほとんどが無効電力だと思います。その駆動電圧を整流後のDC電源を元に作っているとすると、 無効電力はDC電源後の駆動回路や配線抵抗で消費されるのか、DC電源前のAC側で消費されるのかそれとも、電力消費は無いのでしょうか? 消費電力が無いというのが理解できなくて質問させてもらいました。 度々ありがとうございます。皆さんのおかげでわかってきました。 semtecさんのご回答の中にあった「この-電力はもともと電源から供給された電力ですが、この電源と回路とを往来する電力が無効電力になります。したがって、無効電力は消費されない電力になります。」 という分なのですが、この電源と回路を往来する電力は電源内で回収されるのでしょうか?デカップリングコンデンサに直接回収されるならわかるのですが、途中にスイッチ素子がある場合は上記無効電力はそこで消費されてしまうのでしょうか? 電源が無効電力を回収できる能力があるのかがいまいちピンと来ないのですが。 すみません。 商品説明から期待される効用や機能を有しない場合 4年前に通信販売で購入した商品に、本来期待される効用・機能を有しないことが今から1年以内に判明し、返品を求めたい場合、買主は売主に対してどのような理由で返品を要求することが可能でしょうか。 メーカーは、本来期待される効用・機能を有しないことについて「初期不良や故障ではなく、仕様である」と回答しております。 瑕疵担保責任か錯誤無効などが考えられますが、瑕疵担保を求める際には瑕疵があることの立証責任があり、立証が可能かよくわかりませんでした。 例えば、「スピーカー」の商品説明には「交流の電気信号を流すと音が出ます」とは直接記載されていないのがほとんどですが、一般常識として、スピーカーに交流の電気信号を流すと音が出ることは自明です。 この場合、スピーカーを購入したが音が出ず、実際には単なる置物だったとします。メーカーに問い合わせると「初期不良ではなく仕様である」と言ってきた場合などです。 タッチパットを無効にしたい。 XPを使用しています。 パソコンのことはよくわからないのですが、 タッチパッドを無効にしたいのですが、どのようにしたらいいか教えてください。 4年くらい前に購入したSONYのVAIOを使用しています。 オーバークロックを無効にできますか? オーバークロックを無効にできますか? グラフィックボードがRX570ですが、サファイアのnitroで、本来なら150wのはずがオーバークロック仕様なので220wも行くそうです。 500w電源に65wのtdpで動くcpuを使ってます。 電源は条件満たしてますが、非常に電気代が心配です。 Gmailなどにログインしようとすると 要求されたページは無効です と出てログインできない パソコンでは普通にログインできるのですが、 PSPでGmailなどにログインしようとすると 要求されたページは無効です と出てきて見ることができません。 少し前までは普通にみれたのですが最近はまったくみれません。 どうにかならないものですか? どうか助けてください。 リアルタイム検索が無効に…。 ウイルスバスター2004を使っています。 Windows XP SP2をインストールしてから、 リアルタイム検索が無効になります。 トレンドマイクロのホームページから対策法を参照して、 有効に戻すのですが、電源を入れるたびに無効に戻ります。 どうぞよろしくお願いいたします。 TPMが無効 パソコンの型番 FMVWMA1(2014年1月購入) Windows10からWindows11に変更して特段の問題も無かったのですが、最近、設定からのアップデートの画面で、「このPCは現在Windows11を実行するための最小システム要件を満たしておりません。」の表示が出るようになりました。調べてみると、TPMが無効になっておりました。 ついては、TPMを有効にする為、Bios画面を出しましたが有効にする手順が判りません。Bios画面の写真を添付しますので、操作方法をご教示願いたいと存じます。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 ファイアウォールが無効になっています こんにちは、質問させていただきます。 XPのSP3です。ウィルス対策ソフトはAVG9.0 free版です。 先ほどパソコンの電源をいれたら、右下に赤いバルーンが出て、 「ファイアウォールが無効になっています。」とでていて、 再起動したら出なくなりました。 前にも一度こんなことがありました。 原因はなんだったのでしょうか…。 こんな時の正しい対処方等があればアドバイスをくださいませ。 錯誤による相続登記 錯誤による相続登記 土地を相続しましたが、遺産分割協議の内容が整っていない、つまり共同相続人の意見が一致していなかったことがわかりました。相続人全員の合意がなかったことについて、物的証拠もあります。(完全に有効かどうかはわかりませんが。) 遺産分割協議が整っていない以上、相続登記は何年経っても無効だと思います。 しかし、遺産分割協議において相続人全員の合意がなかったにしても、このままでよいと考えている共同相続人もいますので、その人たちに対して「取消の意思表示」をしなくてはならないでしょうか。 取消権は、追認可能時から5年、行為の時から20年で消滅時効にかかるそうですから、遺産分割協議が合意しておらず、遺産分割協議をやり直そうという意思表示を、不合意に気づいてから5年内にしないと消滅(?)時効するでしょうか。 それとも、遺産分割協議の際の記名押印を取り消すのではなく、遺産分割協議の無効を主張するのなら、期限はなく、いつでも無効主張可能でしょうか? なるべくなら、まだ10年間くらいは訴訟は避けたいと考えています。 よろしくお願いします。 登記は無効ですか 5年前に離婚してそのときに不動産の財産分与をしました 話し合いできめたのですが司法書士さんに出した委任状が私の筆跡のようです、前夫にーめんどくさいから書いといてーといわれかいてしまったかもしれません なにぶん5年前のことではっきりわからないのですが、、、司法書士さんは口頭でも必ず確認をおこなうそうですが、。。。昨年再婚された相手の奥様がどうやらこの件について不服らしく登記を戻せといってきています この場合錯誤とかで無効になるのでしょうか ちなみに再婚前は1度もこの件についていわれたこともなく、もちろん共有名義にした権利証は本人も何回もみていますし、1度事業資金をかりるために 私も権利証をもって同行しています 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 社会 法律 交通事故の法律犯罪、詐欺の法律離婚の法律自己破産債務整理過払い金裁判労働に関する法律相続その他(法律) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど