• ベストアンサー

家の裏の空地(南側)に住宅が建つことになりました。

家の裏の空地(南側)に住宅が建つことになりました。 その土地は私の家の土地よりも2mほど高く、日当たりやプライバシーの 点であまり喜ばしくありません。 近々、建設業者により説明会が開かれるのですが、何かこちらから言って おけることはありますでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.3

住宅を建てるにあたって説明会とは珍しいですね。 説明会がある理由として考えられるのは 主に、まわりと仲良くやっていくために話し合いをして納得してもらうことで、 特殊建築物(戸建住宅や事務所でない建物)で建物の高さが高い場合、 高さ制限を超えて住宅を建てるが日影規制には抵触していない場合などが考えられます。 それがもし集合住宅であれば戸建住宅にはちょっとは歩があります。 日当たりの確認をするのは必要ですが、あちらも法規制以内での建築をするのでここは反論しても難しいところです。 ただ、相手が集合住宅の場合は目隠しをお願いしたり、管理について、入居者について質問するなどは可能です。ゴミの管理や清掃、駐車場や駐輪場の整備状況、町内会への参加など確認して路上駐車などない住まいの環境が悪くならないようにするのがよいと思います。 ただ、相手も戸建住宅の場合はよほどひどい状況で善処してもらいたいという状態でない限りは土地条件が南上がりのゆえにどうしようもないところがあります。 共通して言えるのは雨水の排水です。擁壁に負担がない建築や雨水を適正に排水してもらうことで擁壁の管理をしっかりお願いすることです。(高いほうが擁壁を所有しているという前提ですが)

gooriken
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 向こうも戸建なので、やはりこちらがどうこう言える立場ではないですね。 擁壁の所有権がこちらに無いのは確かですが、向こうに管理責任があるかどうかは分かりません。 そのあたりをはっきり確認しておこうと思います。

その他の回答 (4)

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.5

建物についてはいえないと思います。 工事中のことをお聞きになったらいかがでしょうか 1,作業時間は何時から何時までか 2,休業日はいつか 3,ほこり等の対策は 工事中における環境を聞いてみたらいかがと思いますが

gooriken
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり工事期間中に関する質問がほとんどになりそうですね。 どこまで聞き入れて頂けるかは分かりませんが、とりあえず色々とお願いしてみようと思います。

回答No.4

工事中(施工業者) 1.工期が伸びた場合は、どうするのか。工期を出来るだけ短縮(空いてる日を無くして)してほしい。 1.責任者は常駐していただきたい。不在時、専任不可のときは代理者、を置いていただたい。 氏名連絡先を明示願いたい。緊急時も含めて告示してほしい(携帯連絡先含む) 2.作業時間は、実働9時~16時30分としてほしい。 3.土曜日、日曜、祭日作業は、工事を注していただきたい。休息日を遵守願いたい。 4.騒音(特に建設組み立て時、話し声、重機、粉塵対策は、工事用産業廃棄物対策、作業員から出る一般廃棄物対策も明示していただきたい。 5.緊急時の連絡先は、請負業者(一次、二次、責任者、代理者) 6.作業員の送迎車の駐車は駐車場か敷地内とすること。路上の駐車は禁止。不良時通報。 5.トイレ対策はどうか。仮囲い、臭気、衛生管理(水道手洗い、清掃維持)を確実に実施のこと。 7.工事中の喫煙管理、防火対策、道路の清掃維持管理波戸のように。確実に実施のこと。 8.休憩時間の車の合いドリンク対策を実施のこと。ラジオ音などの禁止。携帯での大きな声の禁止。 9.資材の出入りと、作業車両の交通安全対策はどうか、通学路の対策はどうか、Gマン配置を常時遵守。 10.工事中の第三者(通行人、隣人、隣家)に対する、火災、激突、振動、騒音、粉塵補償を実施のこと。保険は入っているか。誰が受取人か。対応してくれる窓口はだれか。 11.上記事項の、二次、三次業者、作業員への伝達、教育の徹底はどのようにするのか。遵守事項。 12・上記のモラル的な違反があった場合は工事を中断して、再度教育、住民に説明、納得後再開の約束を願いたい。 建築構造(建築主、設計士、請負業者、メーカー) 1.隣家の日照の確保、(可能な限り北側家屋の日照を確保、間取り配置。屋根の工夫)法令順守は無論であるが、モラル(倫理規範)を考えていただきたい。植木、倉庫、車庫配置など(社会生活のお互い様) 冬季の一番日照の少ない日影図で何時間(設計)取れるか。実態は緩和されているか。緩和時間は何時間か。可能な限り多くしていただきたい。 2.風通しの確保(植木、塀の構造・目隠し通風構造、植木、高木配置など) 3.外構のブロック塀と柵の構造はどのようなものか。威圧感の無い様にしていただきたい。 4.降雪時の屋根の雪止の対策の実施 5.北側敷地の清掃管理を確実に実施のこと。エヤコンの排気方向に気配りを願いたい。騒音の低減へ。 6.キッチンの排気方向、対策をしていただきたい。 7.既存の土止壁(隣地所有)H=2mの耐震性は、造成時の確認申請は、倒れてくることは無いか。再確認していただきたい。 8.地区協定の遵守は(工事中を含めて)実施されたか。 9.住民は建築主か、氏名は、自治会に加入か。常時住むのか。 10.自治会の規則に従うのか(委員、掃除、他規約遵守) 11.生活ごみ対策、当番掃除、ごみの収集の規定遵守できるか。 12.北側窓は、目隠し構造が可能か。すりガラス構造等を要望する。カーテーン対策も希望する。 13.倉庫等の位置の配慮(通風、日照、清掃、日陰) 14.駐車場の車の排気対策を実施のこと。(塀など) 15.植木の剪定の実施、境界確保。 16.雨水排水の確実な実施(適切な排水計画)低地への排水禁止。

gooriken
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 工事期間中に気を付けて頂く点もかなりたくさんありますね。 構造については実際に住む方との相談になる点も多いですが、建売住宅なので入居後に個別にお願いするかたちになりそうです。 様々な観点からのご指摘、非常に参考になりました。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

貴地形は南下がりの斜面なのですか 貴家の北側とは如何なる? 貴地と隣家のみではなく 周囲にも同様の事情が存するでしょう 此の欄では 一般論になり勝ちですが 貴地事例は一般論ではなく 貴地特有の解決方を 官・民(行政・近隣住民・業社)の議論から生むのでしょうね 周囲を巻き込む(貴家に有利な条件を引き出す)為には 其の面の押さえが必要 近隣に既に 事例がゴロゴロしてあると思いますが 一般論では=法規制・個別論で=隣家施主+施工社と貴家 の話し合いはあるでしょう

gooriken
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それほど傾斜の強い土地ではないのですが、南の土地はまとめて水平を出すためにかなりの土を盛り、レベルが上がってしまいました。 近隣の家もうちと同じ条件ですので、個人単位ではなく自治会として対応しています。 ただ、専門的な知識を持つ人もいなく、感情的になってしまうケースが多いのが悩みの種です。 役所にも相談に行きましたが、取り付く島も無い対応でした。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

あなたが今の土地を買った時点で、南側の土地には「いずれ住宅が建つ」ことは予見できたのですから「日照がどうの、プライバシーがどうの」というのは今更言えたことではありません。 とりあえず建設中に作業員の車を路上駐車させないこと、大型の作業車(ミキサー車やクレーン車)を使う場合は警備員を付けること、子供の通学時間帯にはそのような道路上の作業はしないことくらいは要求しておきましょう

gooriken
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相手も法に則って行っている(だろう)ことですから、まともに文句を言える立場にないのは重々承知しております。 ただ、素人である故に見落としがちな点など無いかと思い、質問させて頂きました。

関連するQ&A