• ベストアンサー

未来型送風機

こんにちは。送風機の羽根を研究しているものです。現在、科学技術が進歩する中で、送風機は大きな発展がないような気がします。そこで、何かヒントになるようなことはないでしょうか?どんなことでも、よいので教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.3

最近、企業で問題になっていることの1つに 煙草による煙害があります。  大企業では徹底的な分煙化を進めていますが、 中小企業で社長がタバ中の方だと社員の 大半は不快に思っていても、分煙化が徹底 できないことが労働環境調査などで明らかに なっているようです。  大規模な集煙機を設置すればいいのですが、 いろいろな事情でそこまでできないところがある。  要は竜巻流を作って、集煙してしまえば いいのですが、竜巻流を起こすため 少し大掛かりな装置を部屋に設置する必要が ある。  そこで、(たとえ狭い範囲でも)1台で 強力な竜巻流を発生させるファンができると、 市場がかなり大きいと思います。 素人案ですが。 1)ファンの駆動部を中心ではなく、周囲に   もってきて、竜巻流が起こりやすくする。   中心に穴が開いたファンということです。 2)ファンの前に長めのフードを持ってきて、   フード内部の構造を工夫して竜巻流が   起こり易くする。

その他の回答 (3)

  • GTAC
  • ベストアンサー率69% (316/454)
回答No.4

送風機はプロペラばかりですね。大学研究ならうちわのような往復運動の効率的な翼とか(用途は思いつきませんが)渦の出来ない羽根とか、軸のないプロペラとか、羽根のない送風機とか、投入したエネルギ-が100%近く風の速度エネルギーになる送風機とか、未解決の問題が山積しているように思います。

boundarylayers
質問者

お礼

ありがとうございます。 軸のないプロペラとは、例えばどういったものでしょうか?それによる利点は何が考えられますか?あと、送風機の羽根だけに限らず、例えば、換気扇を目的としたものなら、何か画期的なアイデアとかありませんか?例えば、汚れがつかずに洗浄しなくてすむとか・・・。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

>送風機の羽根を研究しているものです。  流体力学はご専門ですね。電動の送風機のことなら、 これまでも、省エネ対策とかで、エネルギーの転換 効率とか十分検討されていると思います。  羽根の部分の量産ラインも持っていらっしゃる。  発想を転換して、空を飛ぶものに応用されては 如何でしょうか?  今もやっているか分かりませんが、京都の 琵琶湖で鳥人間コンテストという人力飛行機の 大会をやっていました。  毎年、日本大学理工学部の学生さんやそのOBが 優勝していました。  しかし、人力飛行機の量産品というのはまだ ないと思います。学生さんたちのノウ・ハウで 琵琶湖の真ん中くらいまで飛べる人力飛行機が できるのですから、資金を投資して企業の技術 研究が加われば、もっと効率のいい人力 飛行機ができるかもしれません。  日本国内には人力飛行機が飛べるスペースが あまりないと思いますので、市場はアメリカ、 ヨーロッパでパラグライダーやハングライダー のようなスポーツとして売り込みをかけるのです。  実はこの日大の人たちが優勝していた背景には、 YS-11を設計した方の設計思想が引き継がれて いるからだという噂なのですが、プロペラ部分の 設計が非常に優れているそうです。  ということで、ベンチャービジネスも得意とする 日大に量産型人力飛行機の共同研究を提案し、 必要なら外資の投資も募って、主にアメリカ 市場をターゲットとしたニュービジネスなど 如何でしょうか?  あなたの羽根の研究を製品に生かした形で 特許化し、羽根の部分の量産のノウハウを提供 できれば、それがあなたの会社の利益につながり ます。

  • tatahina
  • ベストアンサー率21% (188/864)
回答No.1

ぱっと思いついたことをひとつ。 風って空気の移動ですよね。 だから羽根を使用せずに空気を移動させる手段・装置を発案する。 それが何かは・・・サッパリ!!!

関連するQ&A