• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:送風機から送られた空気による浮上力の計算手法につ…)

送風機から送られた空気による浮上力の計算手法について

このQ&Aのポイント
  • 送風機から送られた空気による浮上力の計算手法について検討しています。
  • 現在エアホッケーのような装置を開発中であり、孔の数と孔径を決めるための情報を求めています。
  • 装置内の体積や物体の重量、使用する送風機の仕様などの詳細を提供しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.4

ポピュラーな手法なので、計算方法も送風機屋の3~4社確認すれば、教えてくれますよ。 角パイプを袋溶接し、一面を無数の小さい穴を均等に明け、送風機でエア供給し、 液晶の基板を浮上させ、搬送するエアベアリング搬送をします。 エアベアリング搬送 で、ネット検索しても…かな?

noname#230358
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ご回答有難う御座いました。ネットで検索したら色々出てきました。参考にさせて頂きました。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

>装置内の体積は約0.02~0.03m3、物体の重量は約20kg、 これはエアホッケーじゃあなくて 逆ホバークラフトですね と、言うわけで自作ホバークラフト集 掃除機のモーターと廃材を使って人が乗れるホバークラフトを自作しました。 http://sai.ooiso.net/r19/991106/000.html http://www2.jan.ne.jp/~acv-make/develop_log_hand_made.htm http://www7a.biglobe.ne.jp/~e-say/hovercraft00.htm http://www.t-scitech.net/hover/page03.htm 悩む前に実験あるのみ ただワークは重量物の範疇になるので 「ゼロ災で行こうヨシ!ご安全に」 回答(4)さんの >エアベアリング搬送 で、ネット検索しても…かな? 「エアベアリング搬送」で検索して使えそうなもの http://www.i-koko.jp/product/ab/index.html http://www.cotech-inc.com/feature.html http://www.oiles.co.jp/bearing/oab_lineup_m.html http://www.fkd-motor.com/newway_fp.html ついでに 「浮上搬送ユニット」で検索して使えそうなもの http://www.convum.co.jp/products/conflort_pad.html http://www.wako-sg.com/pc/free04.html http://www.pisco.co.jp/product/detail/q/q01/ http://www.shinseihinjoho.jp/challenge21/100401/index.php

noname#230358
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ご回答有難う御座いました。なるほど、考え方を変えればホバークラフトと概略は同じですね。参考にさせて頂きました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

質問文をお読みする限りでは専門家に任せた方が良いと思います。 例えば物体の底面積の記載や重心についての言及がありませんね。   エアフローティングシステムは結構ノウハウの塊ですし 特に重力物のフローティングについては制約事項も多いです 安易に取り組んで成功できるほど易い技術ではないです。

noname#230358
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ご回答有難う御座いました。簡単ではない事が良くわかりました。もう少し吟味したいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

重心位置は、吐き出し面のセンターに成ってますか? 穴径と数は、ブロアーの能力線図から求めれは良いと思います。 吐き出し位置は、重心位置によります。 あと、穴数や径の調整で上下動が共振しない為の配慮も必要です。 相手面と吐き出し面の平面度は大丈夫ですか? 相手面、吐き出し面が平面で重心がセンターでエアーポケットを設けられれば、穴径と位置はラフに出来ます。

noname#230358
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ご回答有難う御座いました。平面度と重心位置は確かに重要ですね。もう少し形状やその他の条件を吟味したいと思います。