• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:戸建て住宅、南北敷地の風向き、日当りについての注意事項は?)

戸建て住宅、南北敷地の風向き、日当りについての注意事項は?

このQ&Aのポイント
  • 間口5間、奥行き10間程の敷地に35坪程度の高齢者(70代夫婦と40代シングル息子)住宅(2階建て)の建築を考えております。今まで南北敷地の建物に住んでいたのですが今度は東西敷地です。名古屋地方の平野の中の平坦地です。
  • 風通しは基本的には南北にとるべきものかと思っていますが自信がありません。日差しについては西日を避ける様に考えるべきものと思っております。
  • 耐震性の事もあり相対的なことではありましょうが、今までは2部屋 南北に通していましたので東西と南北でどの程度違うのかと迷っているわけです。制約は色々ありますが基本として風通しのことを理解して考えたいと思っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

大抵の地域は角度こそ違え、一番風を入れたい夏季には南東~南の風向きは多いです。 風向きは1日の内でも変化しますし、日によっても変わります。 家の中の風の通り道を考慮すれば、抜けていくと思います。 各部屋は最低2方開口にします。 南の開口部はなるべく深い庇をつけて、夏季の直射を遮ります。 西の開口部はどんなに庇をつけても西日は入ってしまいますので、 窓の外によしずやルーバー、外付けブラインドなどの対処ができればいいのでは?

sasouto
質問者

お礼

 早速お教え下さり有難う御座います。  考え方は分かりましたが、耐震性を考えながら2方向開口部をとることはなかなか難しい事、2部屋続けることは難しいことなど分かってきました。  間口が十分でないとプライバシーのこともあり採光、風通しはかなり諦めざるを得ないのかなという感じです。  今までの北側道路敷地の方が良い気がしてきました。  色々間取りを考えて見ます。  有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

前ご回答の様に季節度の主風を如何に捕らえるか 海風 山風 道や川に沿う風 近隣建物に当る風 且つ 例えば少雨の場合でも取り入れられる窓(辷り出し)採用 尚 屋内に気流起こす吹き抜け(開放階段や小規模な)暖冷房工夫要 又 窓の高さを上下違える 採光とは別な 採風(窓や 換気口)計画を

sasouto
質問者

お礼

 早速お教え下さり有難う御座います。  間口が足りなくてプライバシーを考えると、通風はかなり諦めざるを得ないかという気がしてきました。  通風対策の方法を色々お教え頂き有難うございました。  よく考えて諦めるところを決断するほか無いようです。  有難う御座いました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2217/11175)
回答No.1

風はその土地の地形により吹く方向強さが違います。 周りの家の位置関係も影響してきますし、プライバシーのこともあります。 まず最初に近所の人に吹く方向、強さ、昼と夜とではどう違うのかを教えて貰って考えてはいかがですか。

sasouto
質問者

お礼

 早速お教えいただき有難う御座います。  タイミングを見つけて聞いてみようと思います。

関連するQ&A