- 締切済み
義父のお墓
先日亡くなった義父の墓について現在もめています。 義父の母(祖母)が健在のため、祖母にもいろいろ意見もあるようです。 もともと、義母に言われ、義父の息子夫婦であるわたしたちが墓地の場所、墓石を決めていました。 義母にはいろいろ相談はしていましたが、祖母には決定事項を知らせていました。 しかし、祖母から「なぜあそこの墓地にしなかったの?」とか言われ、あげくには「墓を決めるのは待っててほしい」と言われてしまいました。祖母の言う墓地は家からも遠く、私たちが決めた墓地は徒歩で行ける距離にあります。お墓の世話をする私たちにとってはとても利便性もよく、決して墓地自体も悪いところではありません。おそらく祖母は、遠いほうの墓地に親戚のお墓もあり、そちらを進めているんだと思いますが、そこの墓地は抽選で、9月にならないと結果がわかりません。落選するとまた1年待ちです。近くの墓地は空きがあり、すでに場所も抑えてあります。 どうすれば関係を悪くすることなく、もめ事を終息させることができるでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bknachi
- ベストアンサー率44% (31/69)
近くの墓地にしたいのであれば説得するしかないでしょう。最終的には話し合いの中での多数決になると思いますので、まずはお義母さんと質問者様の夫婦が意見を合わせることが大事ではないでしょうか? そして全員が揃った中でお義祖母さまがどうしたいのかを聞いた上でどちらの墓地にするかを皆で決めると良いでしょう。その際には「後のお守りをするのは息子夫婦である」、「近くの墓地なら毎日でもお花を替えてあげられる」、「孫(居られれば)も気軽にお墓参りさせてあげられる」など、お義祖母さんが遠い墓地をあきらめざるを得ない理由を出来るだけ沢山用意しておいて皆で説得するしかないと思います。
- マサ(@masa-u)
- ベストアンサー率25% (1201/4667)
まず質問者さんは義父の母(祖母)に「どうしてこの場所へ墓を決めたのか」という説明をしているのでしょうか?(「自分たちが墓の管理がやりやすい」とか「この場所は落選すると次まで待たないといけない」など) ちゃんと説明をしていれば「なぜあそこの墓地にしなかったの?」とか「墓を決めるのは待っててほしい」と言われることはないと思うのですが… 一度、ご本人(祖母)と直接会ってちゃんと話し合った上でお墓の場所を決めてはどうでしょうか。
- super_tetu
- ベストアンサー率37% (26/70)
そもそも墓守をどうするかです。 祖母さんの意見も尊重ですが墓も決めてない?人にどう言う権利があるか?です。 抽選うんぬんよりも親戚縁者や力関係?で決めましょう。 場所はどこでもいいんです、祖先に感謝が肝要です。