• 締切済み

私は今、理学療法士になろうと大学で勉強しています。

私は今、理学療法士になろうと大学で勉強しています。 けど最近は理学療法の学校が増えてきて、就職が難しいと先生が言っていました。 そこでなにか資格があると、少しでも面接で使えると聞いたので 調べてみると 「福祉用具専門相談員」 「介護予防運動指導員」 「介護支援専門員」 「糖尿病療養指導員」 「心臓リハビリテェーション指導員」 「呼吸療法士」 と今のところ6つみつけたのですが、 どれがいいとか、どんな事をしないといけないとか全く分かりません。 もし勉強してる人がいたら、どんなことを勉強すればいいですか? どの資格がいいとか感想でもなんでもいいので、教えてください。 すみません、お願いします。

みんなの回答

  • pooh1978
  • ベストアンサー率58% (50/85)
回答No.2

どの分野も、就職難ですね。 下の回答にもあるように、介護支援専門員は通称ケアマネ(聞いたことあるかもしれないですね)で、実務経験5年が必要なので、今は無理ですね。 呼吸療法認定士は、簡単に言うと、呼吸しやすい方法、痰を楽に切る方法、在宅酸素の使い方などのアドバイスを行う人で、PTと一緒に行うこともあるので、内容として通じているものがあると思います。が、これも実務経験が必要なので、同時取得は無理ですね。 介護予防運動指導員は、高齢者の方に対する筋力アップのトレーニングなどを行う人ですが、これは実務経験まではいりませんが資格保持者でないとだめなので、これも今は無理です。 福祉用具専門相談員は、40時間の講習を修了すればとれますし(試験などありません)、対象制限はないので質問者様でも大丈夫です。これは主に高齢者の方が福祉用具を利用する際、本人やご家族の条件に合った福祉用具を選定したりする仕事です。ただ、この資格を持っていることでどの程度プラスになるかは難しいところだと思いますが。 糖尿病療養指導員と心臓リハ指導員はわかりません。(ごめんなさい)

hazikero_hanabi
質問者

お礼

Pooh1978さんありがとうございます。 私も調べてみたのですが、こんな詳しくわかりませんでした。 福祉用具専門員をもう少し調べてみようとおもいます。 ありがとうございました^^

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.1

「介護支援専門員」の資格試験を受験するには、 「医師・薬剤師・看護師・介護福祉士・理学療法士などの医療や福祉の資格を取得済で、 その資格に関する職場で5年以上働いた人」 ・・・という受験制限がありますので、 今のhazikero_hanabiさんの状況では、取得するのは不可能ではないでしょうか・・・。

hazikero_hanabi
質問者

お礼

パソコンが壊れてて、お礼ができませんでした。遅れてすみません。 そうだったんですか、初めて知りました。 とってもためになります。 ありがとうございます。^^

関連するQ&A