締切済み 正距方位図法で東京から 2010/06/26 19:44 正距方位図法で東京から サンフランシスコまでの距離を調べるにはどうしたらいいですか?? また距離を求める公式あったら教えて下さい みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 auroray ベストアンサー率46% (15/32) 2010/07/24 14:28 回答No.1 おそらく地図に縮尺が載っていないため分からないということでの質問ですね。 地球の円周がどれほどか知っていますか? そして地図上で、 東京の真裏の地点と東京との距離が地球の円周半分になりますね。 東京からサンフランシスコまでの距離と円周の比を出せば、 距離が分かるはずです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学地理学 関連するQ&A 正距方位図法について 学校のテストで「正距方位図法で正しく表示されない事柄を2つ述べよ」という問題があって、自分はそれに対して「面積」「経緯線」と答えました。それは不正解で教科書どおりに答えると「面積」「形」らしいのですが、正距方位図法は中心からの距離と方位だけが正しい図法なので「経緯線」も正解だと思います。みなさんはどう思いますか?? 正距方位図法上の方位 正距方位図法上の方位について質問です。 一般に、正距方位図法は「中心点からの方位と距離が正しい」とされています。 ただ、地図上で北極点に向かって真北に進んだ場合、途中で北極点にたどりつくのですが、その先を果たして「北」と呼んで良いのでしょうか? 具体的に言うと、東京中心の地図の場合、北極点を越えた先に大西洋があり、やがてブラジルにたどりつきますが、そのブラジルを「東京から見て北の方角」と言ってしまって良いのでしょうか? ご存じの方、ご回答よろしくお願いいたします。 正距方位図法の問題 この問題について教えてください。東京を中心に描かれた正距方位図法なんですが,東京からアデレード(南緯35度) の距離を求めるという問題です。ちなみに縮尺は書いてありません。答えは7800キロメートルですがなんでこの答えになるかわかりません。どなたかご教授ください。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 正距方位図法の地図でわかること 地図で方角を正しく表す地図は、正距方位図法 で描かれたものということでよいのでしょうか。 たとえば、日本(東京中心でよいです)からの北西、南西方向の日本に一番近い土地をみつけたい場合(中国・ロシア大陸で)、正距方位図法 の地図を利用すればわかるでしょうか。 ネット上にその方角を探したとき、地名までわかる(記載されている)地図はあるでしょうか。 地理学を勉強している方、地図に詳しい方限定で回答よろしくお願いします(追加質問するかもしれませんので)。 正距方位図法で東京中心に一番遠いのは? レイキャビク、プレトリア、ヌーク、リオデジャネイロ、の中で一番遠いのがどこなのか、東京を中心とした正距方位図法で見分ける方法とその考え方を、限りなく分かりやすく解説して頂けませんか? 添付の高校入試模擬問題です。 何卒よろしくお願いします。 正距方位図法のスケールバー 正距方位図法のスケールバーはどこの長さを表しているのでしょうか。 手元にある地図では,中心からの距離の目盛りとして5000km,10000km,15000km,20000kmの円が半径2.1cmごとにかかれています。 これで各都市への距離はわかるのですが,地図の右下に0から4000kmのスケールバーがあり,これが3.5cmとってあります。この4000kmはどこの長さでしょうか。 画像を載せられないのでイメージがつかみにくいかとは思いますが,子どもに聞かれて困ってます。お力を貸してください。 正距方位図法の計算式 お世話になります。 任意の地点からの正距方位図法で地図を描画する為の計算式を教えて下さい。 具体的には、任意の地点を原点とし、変数に緯度経度を入れると、XY座標が得られるものです。 よろしくお願いします。 正距方位図法に関しての問題です。 正距方位図法に関しての問題です。 東京から真西に向かって再び東京に帰ってくるよう一周するとき、最初に赤道に接するのは東経49度の地点になる。東京から真西(図を水平方向に左)に線を引き、赤道と交わる経線を答えるので、アルリカのソマリア沖の東経49度となる。 上記問題でとりあえず東京から真西に線を引いてみました。赤道を縦線で見るのだと思うのですが、縦線と横線の交わる地点がソマリアにならないように思えます。見方がよく分からないので教えてください。 また、東経71度の場合は当てはまるかどうかも問題で聞いてきているのですが、この場合どうなるのでしょうか? 基本的な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。 図法について メルカトル図法、モルワイデ図法、正距方位図法について特徴をたくさん教えてください。 正距方位図でみたホノルルから西ヨーロッパの方位 地球儀がないのでおしえて下さい。メルカトル図法で見ると東のようですが地球儀で見ると正距方位が分かるそうです。ホノルルを中心に西ヨーロッパ(スペイン、フランス、イタリアなど)の方位を是非おしえて下さい。 正距離図法 復習テストなのですが、わかりません; 教えてください。 地理です。 パリ(フランス) ワシントン(アメリカ) デリー(インド) 朝鮮(ピョンヤン) の東京(日本)からの実際の距離、時間距離を 教えてください。 距離は正距方位図法で調べるらしいのですが・・・ やり方がわかりません。 よろしくお願いします。 そのほかこのサイトで調べられるよなどでもかまいません よろしくお願いします。 気学 メキシコからの凶方位帰国の範囲を抜けるには? 正距方位図法で方位を見る気学流派の方、教えてください。 メキシコから日本へ北西で凶方位帰国をしてしまった場合、その影響範囲を抜けて、かつ同等の距離数を取って方位の取り直しのできる場所というと、どの地域になりますか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 東京の真東にある都市は? 中1の子供の教科書を見て頭を抱えてしまいました。 東京を中心してに描いた正距方位図法の地図をもとに、「東京の真東にある都市はブエノスアイレスだ」(南米アルゼンチンですよ!)とあるのです。これって正しい考え方なんですか? どうしても納得できないのですが・・・ 正距方位図の時計 文字盤に正距方位図(国連のマークみたいな)がデザインされた時計(壁掛clock)があったらいいなと思っていますが、そういうものは市販されているのでしょうか。もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 メルカトルと正距方位で方位が変わってしまう場合は・・・ メルカトル(偏角考慮)と正距方位で方位が変わってしまいます。 土地の購入を考えていて2種類の方法で方位が南東と東にそれぞれ変わってしまいます・・・。 今回、土地の購入を考えていて、凶方でないか不安です。 九星に詳しい方、よろしくお願い致します。 主人 S43,4,23 私 S45、5、30 長女 H14年4月17日 長男 H17年12月15日 検討している土地は現居住地から「東」か「南東」です。 吉もしくは良くも悪くもない方位でしたら購入していと思っています。 よろしくお願い致します。 気学祐気採りで正しい方位の世界地図は? 気学祐気採りで海外旅行する場合、正確な方位を知るためにも、正距離方位図法で見るべきだと思うのですが、気学書籍とかにもメルカトル図法で資料が載ってることもしばしばあります。 仲間内で良くハワイが例にあがるのですが、東京→ハワイをメルカトル図法で確認すると、なんとか東ですが東南境界線に近くので、祐気採りには不向きという意見を耳にします。 しかし、正距離方位法図で見ると東京→ハワイ、ほぼ真東となり、祐気採りで東を採る場合、十分な候補地になります。 東京→ロスは、メルカトル図法で確認すると、ほぼ真東となりますが、正距離方位法図で見ると、東北となります。 気学の祐気採りは、地球磁場作用の意識的な有効活用と言われていますが、地球磁場的見地、または気学的に見ると、結局、メルカトル図法を用いるのが正しいのか、正距離方位図法を用いるのが正しいのか、どちらの図法で方位を見るのが正しいのでしょう? 気学の実践をされている方々含め、ご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。 どのカテゴリーが最適でしょうか? 地図の投影法についての質問をしたいのですがどのカテゴリーがいいのでしょうか?メルカトル図法とか正距方位図法とかのことです。 以前地理のカテゴリーで質問したことが2回ほどあるのですがいずれも回答がもらえなかったので聞く場所が不適切なのかと思い、どのカテゴリーが最適なのかお尋ねします。 平射方位図法を表示できる地図ソフトを探しています。 こんにちは、よろしくお願いします。 タイトルどおり、パソコン(OSはWindowsXPです)で平射方位図法で世界地図を表示する地図ソフトを探しています。 他のいろいろな図法を表示できるものがあればうれしいですが。。 PTOLEMYは理想的なのですが、世界地図を利用した場合、1/500万程度にすると海岸線がかなりデフォルメされてしまいます。詳細に表示されるソフトがあればぜひ教えてください。 カシミール3Dのように地形なども詳細に描画できるとうれしいです。 (国土地理院発行の数値データは入手しています) よろしくお願いいたします。。 いろいろな図法を表示できる地図ソフトを探しています こんにちは、よろしくお願いします。 タイトルどおり、パソコン(OSはWindowsXPです)でいろいろな図法を表示できる地図ソフトを探しています。 PTOLEMYは理想的なのですが、世界地図を利用した場合、1/500万程度にすると海岸線がかなりデフォルメされてしまいます。詳細に表示されるソフトがあればぜひ教えてください。 一番必要な図法は「異種外射方位図法」です。 カシミール3Dのように詳細に描画できるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。。 富山市からグアムの方位を見た場合、ネットの方位盤でみると東南に 富山市からグアムの方位を見た場合、ネットの方位盤でみると東南に なります。メルカトル図法でみてもそうでしょうか? 東南か南かよくわからないのですが、どちらでしょう? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など