- ベストアンサー
こんにちは、現在、数学の勉強をしています。
こんにちは、現在、数学の勉強をしています。 高校は農林学校で、中学の復讐程度だったので、参考書を買い、独学で勉強しています。 基本的には回答を見れば分かるのですが、よくわからない部分があったので、質問させてください。 2重根号を外せという問題です。 √15-6√6 という問題で、(大きいルート以下に15以降が収まっています。) 私の答えとしては、√15-2√54という形にして、 √(√6-√9)~2として、√6‐3としました。 しかし、回答では3-√6と正負が逆です。 2乗にして展開すればどちらも同じ答えになるように思うのですが、 どのように違うのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>しかし、回答では3-√6と正負が逆です。 >2乗にして展開すればどちらも同じ答えになるように思うのですが、 >どのように違うのでしょうか。 「√の定義」が「正のみ」だからです。 「平方根のうち、符号が正のもののみをルート(√)記号で表わす」と決まっています。 例えば「2乗して9になる数」は「3と-3」ですが「√9」は「3だけ」なのです。 「√9」の答えを「3と-3」と答えたり「-3」と答えると「不正解」です。 >√(√6-√9)~2として、√6‐3としました。 「6<9」ですから「√6<√9」です。 従って「√6<3」ですから「√6-3<0」です。 「√6-3」は負数ですから「√の答えとしては不適当」です。 「√の式」なのですから「答えは正の数でなければいけない」のです。
その他の回答 (3)
- nattocurry
- ベストアンサー率31% (587/1853)
> √15-6√6 > という問題で、(大きいルート以下に15以降が収まっています。) そういう場合は、√(15-6√6) と書くようにしましょうね。 さて、2乗して 15-6√6 になる数は 2つあり、そのうちの正の数は √(15-6√6) であり、そのうちの負の数は -√(15-6√6) です。 そして、 √(15-6√6) = 3-√6 -√(15-6√6) = √6-3 となります。
お礼
次回からはそう書くようにします。ご指摘、ご回答ありがとうございました。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 実数の場合は、√の記号の前にマイナス符号が付いていなければ正の数、という約束があるので、 ゼロより大きい 3-√6 だけが正解になります。
お礼
ご回答ありがとうございました。 理解することができました。
- ziziwa1130
- ベストアンサー率21% (329/1546)
√(15-6√6)>0ですよ。√6<3ですから、√6-3<0、3-√6>0です。従って3-√6が正解です。
お礼
丁寧な解説をありがとうございます。 基本的なことを見落としていましたが、ようやく理解できました。