• ベストアンサー

バイクの急制動でブレーキの割合を教えて

バイクの急制動でブレーキの割合を教えて 普通二輪(MT)を合格したばかりで知人のバイカー(熟練者)と話をしていたら、急制動のブレーキは後ろをメインにかけて前は弱めと言われました しかし教習所では後輪がロックしやすいため前8割、後2割の感覚と言われた気がしていてどっちなのか分らなくなったので教えてほしいです、教本は行方不明です・・・ またATやMT、アメリカンやヨーロピアン?タイプなど車種によってかなりブレーキの掛け方は変わってくるのでしょうか?(大型と小型は除く)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fivrizo
  • ベストアンサー率41% (122/292)
回答No.9

ブレーキの制動は通常F:8~7R:2~3です リヤのブレーキは後ろ側から車体を引っ張って安定させるだけのためぐらいですよ フロントだけだとふらふらする場合がありますのでリアで安定させるぐらいです。 簡単に考えてみてください。 フロントのブレーキをかけた場合はフロントフォークはどうなりますか? 縮んでくるでしょ? 縮むって事は荷重が前に行って、サスペンションを縮める って事はタイヤの路面にかかる圧力はどうでしょうか? 逆にリヤサスはどうなるでしょうか? ブレーキをかけると伸びていきますね って事は荷重が抜けて行ってるって事です。 大げさに言えばジャックナイフってのがありますね リヤタイヤを浮かすためのテクですが ブレーキをかけるとリヤは荷重が抜けますので抜けた荷重ではすぐにロックして滑りやすくなります。 もっと簡単に言うと フロントは消しゴムを強く押しつけて擦るとゴムが削れますね(摩擦が大きいですよね) リヤはただのせて押しつけない状態で消しゴムを動かしても摩擦はほとんどでませんよね? オフロードやってる人は荷重移動とか解りやすいから難しく考えないですが・・・・ そうそうコーナーとかでフロントを強く握るとロックはしやすくなりますから要注意です。 車種別でブレーキのかけ方は違うと言えば違いますが 今の人は乗せられてる人が多いからメーカーが考えてリヤブレーキをしてもフロントも同時に作用するとか 走りやすくなってはきていますね それでもフロントを多めがよいですよ あとはブレーキロックが怖かったらオフロードで練習すると良いですよ こけても低速ですし 僕が練習していたときは(CRで)フロントブレーキをロックしたまま走って、ちょっと傾くといっきに こけそうになるので、ブレーキのロックを解いてまたグリップさせてから、 またロックしたままって走行って練習してましたけど オンロードにでてもロックしても不安感は取り除けましたよ

kitune-zushi
質問者

お礼

説明分かりやすいですね、自分も人に教える時消しゴムとジャックナイフ使わせてもらいます No7さんも言われてますがカーブや車体が傾いてると一気にロックしやすくなるみたいですね 極端に言うとタイヤが地面に対して■から◆のようになって接地面積が一気に減るのが原因でしょうか? あとオフロードで低速でもこけ方下手だと相当痛くないですかね・・・ ありがとうございます

その他の回答 (12)

noname#113517
noname#113517
回答No.13

No.12です お礼をありがとうございます 参考に http://www.bikebros.co.jp/ridetech/index.php?e=22 これも参考になるかな 車種や状況次第でブレーキバランスは変わるという意味が分かると思います 7:3か6:4かなんて議論は意味が無いという事ですよ http://www.bikebros.co.jp/ridetech/index.php?e=38

kitune-zushi
質問者

お礼

参考URLなかなかおもしろそうですね、後ほどじっくり見させてもらいます 度々ありがとうございます

noname#113517
noname#113517
回答No.12

ずいぶん面白い怪答が多いですね 車種に関係なく前後のブレーキのバランスの正解は、8:2とか7:3とか それはいくらなんでも乱暴でしょう 制動時に前後のタイヤにどの程度の荷重がかかるかが重要なわけで それによって必要とされるブレーキバランスも変わってきます 7:3や8:2が最初に有るわけではなくて、荷重の変化に応じてブレーキングした結果が 7:3や8:2あるいは、6:4になります 同じ車種でも、サスが柔らかくてストローク量の多いバイクと、硬くてストローク量が少ないバイクでは 必要なブレーキバランスは変わってきます No.4、No.8の回答者の方が書いているように ビックスクーターやハーレーのようなバイクでは、リアの割合がもっと大きくなります バイクの構造や乗車姿勢、サスのセッティングの関係で ブレーキング時でもリアにかかる荷重が大きいからです 初めてハーレーに乗る人は「ハーレーのブレーキは効かない」と言う人も多いですが リアブレーキをきちんと使えていないことも原因です それと速度や路面の状況によっても大きく変わりますよ 10:0の場合もあるし、極低速でバランスを保ちたい時など0:10もあります ブレーキング初期と後半では速度や荷重も変化するので、ブレーキバランスも微妙に変わります 難しそうに聞こえるかもしれませんが、みんな無意識でやっている事ですよ 荷重や速度の変化に応じたバランスでブレーキングするのが正解ではないですか 一般公道でブレーキングした場合は、その結果が8:2くらいになるバイクが多いと言うだけの事です つまり「この割合が正解というのは無い」というのが正解です

kitune-zushi
質問者

お礼

自分のはフュージョンなので幾つかの回答の通りリアをやや強くするつもりです また極低速でリアのみを使うのは、前だとカクカク突っかかるようになるのでしょうか? 機会(というか場所)があればこれも実験してみます ありがとうございました

  • hiroki45
  • ベストアンサー率41% (190/460)
回答No.11

良い質問をしていただいた kitune-zushiさんに感謝ですね これだけ解答が付くのも 良い質問だからです   ほぼ答えも出尽くした感もありますが  ABSが付いていない条件で 急制動時 パニックブレーキの時 私はリヤはロックさせてしまいます 両方をロック寸前なんて微妙な事 出来ません リヤブレーキはロックさせてしまい フロントに集中します 先の記述通り 二輪の場合フロント重視のブレーキになります ただ 制動力の配分とは違うと結うことを 頭の隅に置いてください 速度にもよりますが フロントがロックすれば 特別な訓練をしていない限り まずコケます でフロントをロックさせないようにブレーキをくれるわけです 急制動ですから 一番短い時間で制動を終了させるのが 目的になりますので 普段の走行時は 他の回答者さんが 非常に参考になる記述をしていますので それを参考にしてください

kitune-zushi
質問者

お礼

いやーバイカーはいい人が多いです、教習所でもなぜか気のいい人ばかりでした だから回答も丁寧だし数も多いのかもしれません、感謝 >速度にもよりますが フロントがロックすれば 特別な訓練をしていない限り まずコケます 同じようなことを熟練者は言ってました、もしかしてロックしたあとの危険性からリア重視だったのかもしれません でもまずはロックをさせないというアプローチで間違いはないですよね なので当分は安全走行に努めます、わざとロックするのは脱初心者したら考えますw ありがとうございました

noname#114743
noname#114743
回答No.10

なんか、一方的に「熟練者」さんの揚げ足取りになってしまっていますね… フロントをメインに使うのが基本です。 重心が後方(リアタイヤ)に乗っているタイプのアメリカンなどでは、後ろの割合が高くなるのではないかと思います。 >「急制動のブレーキは後ろをメインにかけて前は弱め」と言われました の解釈についてですが 「急制動で本気でフロントをギュって握るとフロントのみロックしてしまったり、前のめりになって転倒したりなどの危険性があるから、後ろ(ブレーキペダル)をメインに使うような『気持ち』で前は弱めな『気持ち』でね」っていう、観念的なことを伝えたかったのかもしれません。 (私は、いろいろ試行錯誤した結果、リアブレーキもコーナーリング中の速度制御や姿勢制御にも活用することにしました。ライテクの本や記事でも、最近はリアブレーキの活用に注目が集まってきています。リアブレーキの活用は、GPライダーに於いても重要である=昔Mドゥーハンが右足を負傷したときは左ハンドルに左親指で操作するリアブレーキレバーを取り付け、それが好評だったので後付部品として市販もされていたことがあります=ので、ほとんど使わないと言い切ってしまうのも乱暴な意見ではないかと思います。)

kitune-zushi
質問者

お礼

>なんか、一方的に「熟練者」さんの揚げ足取りになってしまっていますね… 熟練者は家族なんで心の底では複雑な気持ちですw 教官からブレーキをかけると食い気味(だったかな?)になるって聞いたのを思い出しました そうなると前後を使い分けると次の体勢、たとえばS字みたいなとこで左傾斜から右傾斜にスムーズに移行出来るのかも?うーん、難しい ありがとうございます

回答No.8

車種によっても変わりますよ。間違いなく。 乗ってみればわかりますが、ハーレーダビッドソンやボスホスで前8後2なんてありえません。 必要なのは何対何でブレーキをかけるかではなく、前後のタイヤのグリップ(スリップ)の状態に応じて適切にかつ個別にコントロールすることです。 もちろん練習が必要です。

kitune-zushi
質問者

補足

ふむふむ、車種が関係あると・・・ まぁ自分はハーレーなどとても買えないので8:2くらいでやるつもりです あと割合は確かに目安や基本ですよね ありがとうございます

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.7

150万キロ以上乗った経験から、1様が正解ですが 私は前10、後0です。後は特殊な場合にしか掛けないので 廃車になるまで、リアのパッドを交換しなかった事もあります。 バイクはホイールベースが短く、サスペンションも四輪と違うので 無駄な神経を、リアブレーキに使う必要や余裕はありません。 また、ブレーキは大基本として、直立した状態で掛けますので 逆にフロントをロックさせる事は、非常に困難な技です。 早期にフロントがロックする場合は、車体がわずかに寝ています。 リアブレーキが効くと言う話は、かなりの低レベルで走っている状態です。 ホイールベースが常識外に長く、特殊なタイヤを履いたバイク以外は 車種は完全に関係ありません。

kitune-zushi
質問者

お礼

10:0ですか、でもやはりフロントメインですね 乗るのはフュージョンて車種で少しホイールベース長い気もしますがこれくらい全然関係ないということで了解しました

  • scene1yz
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.6

F:70~80%でR:20~30%ということで、だいたい答えは出てると思いますので、若干の補足です。 私はオフロード専門ですので、スリッピーな路面での急制動が前提ですけど、思いっきりフロント80%くらいでフルブレーキングしてもバイクが真っ直ぐ立ってる状態ならフロントタイヤが若干ロックしても結構転ばないもんですよ! それとリヤブレーキはフロントブレーキをかけ始めるよりも一瞬早くかけ始める事でフルブレーキング時のノーズダイブが少なくなって安定したブレーキングが可能になります。 まぁ~この感覚を磨くにはクローズドされた場所でのフルブレーキングを数多くこなして慣れるしかないのではないでしょうか? ちなみに私はというと、多少なりともとっさの場合でもフルブレーキングを出来ると思ってたのですが、先日、オフロードバイクを始めたばかりの方々の前で模範演技させられたら、ひどいノーズダイブの挙句リヤタイヤがロックしてしまいました。(いいとこ見せようと頑張ったのがいけなかったのかなぁ~?まだまだダメですねぇ~)

kitune-zushi
質問者

お礼

仰る通り8:2くらいってことで当初の質問はもう解決してますねw でも体験談とか色々参考になってます もうフルブレーキかける機会と場所はほとんどないので公道で調節して練習します ありがとうございました

  • hizaore
  • ベストアンサー率38% (124/321)
回答No.5

う~ん…舗装路の場合,明確に何対何などと比率を考えて制動していませんけど…. 前をメインでタイヤがロックしない…軽く鳴くくらいまで掛けてますけど(リヤは適当…フロントはロックしたら解除して,また掛けてました). フロントだけのフル制動で止まった距離と,リヤだけのフル制動で止まった距離を比較して,結果的に8対2みたいなことにはなるかもしれませんけど,自分では計測したことないので分かりません. 教習所の急制動程度ならフロントだけでも余裕で止まれますが,現実に急制動をしないといけなくなったときはリヤはあまり意識してません(リヤはロックしたらしたで構わない…くらいのつもりでいます). フロント重視なのは間違いないと思うので,フロント中心で制動する…と考えていればいいだけではないだろぉか…と思ってます. 実際,何対何って制動割合の掛け方って,具体的な方法は私には分かりませんし…当方の知らない具体的な割り振り方があるのでしたら,それはそれで知りたい気もします. 車種によって掛け方は変わると思います…結局,フロントの制動力が低くなる車種だと,相対的にリヤの比率が結果的に高くなるだけではないかと…比率を意識しては掛けてないような気がします.

kitune-zushi
質問者

お礼

自分も原付歴そこそこですが普段はそんな意識してませんでした しかし急制動で割合を言われたのと、速度が出る分ロックしやすくなるのでもう少し意識してみようと思いました あとフットブレーキだと両手ブレーキの感覚と違うってのも理由ですかね ありがとうございます

  • madisan
  • ベストアンサー率29% (82/277)
回答No.4

ビックスクーターの場合は、後輪荷重が大きいのでリアブレーキをもっと使えます。 フロント6、リア4程度でしょうか。 上手に乗ると、実はスクーターはよく止まります。両輪で強くブレーキが掛けられるから。 リアブレーキで車体を沈めて、前後に十分に荷重を掛けてからブレーキする感じ。 同様に、アメリカンもリアブレーキはかなり使えるはずです。 普通のバイクのようにブレーキすると全く止まりません。 どちらにしても、答えはひとつではありません。 何が正しいかを考えることが重要です。

kitune-zushi
質問者

お礼

後輪荷重が大きいのはバイク自体の構造と人の乗車位置が関係してるのですかね 確かにそれだとリアが効きやすくなるかも とりあえずリアがロックしやすいのは同じだと思うので急停止は8:2くらいで他は実験してみます ありがとうございます

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.3

No1さんの言うとおりです。 ところで、練習する際のおせっかいなお薦めですが、毎日交差点で、停止する際にやってみてください。 空走して、最後に前輪をぎゅっと握って、軽くロックすること。 です。最初はフロントのみ。低速から練習すると、前輪ロックの場合にも慌てずにぱっと手が緩められるようになります。(だんだんリアーも使いながら、じゃないと止まれない) しかも、だんだん速い速度で練習すると、前輪だけのロックも怖さがなくなってきます。でも頑張りすぎない程度の練習で十分ではないかと思います。本当に軽くロックです。キュッ!と鳴らす程度。 (ハイグリップだと鳴りませんが) 急ブレーキをすればするほど、前輪への荷重ばかりになり、後輪は浮き上がるようになりますが、そうなると、後輪ブレーキは無意味になります。(ストッピーみたいな状態) ですので、前輪への荷重をブレーキで殺さないと、止まれないはずです。

kitune-zushi
質問者

お礼

なるほど、ブレーキを同時にかけるのは二輪とも接地していて前後のブレーキングがかけた分だけ効くからですね 練習方法も参考になります No1さんの言うように車種変わってもブレーキングはほぼ変わらないみたいですが、教習所と違いスクーターに乗るので当分はおとなしくしてます ありがとうございました