• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場でのストレスの種類)

職場でのストレスの種類

このQ&Aのポイント
  • 職場でのストレスの種類について悩んでいます
  • ストレスを与えている方かもしれないと思った時の対処法はありますか
  • 対人関係で自信をなくしたり気弱になった時の切り替え方を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私は40代ですが、今の職以外に違う専門課程を勉強してます。いずれ、職に繋げようと、資格を取る積もりでいます。あなたは歳の事が心配みたいですが、私は先にも言いましたが、40代ですw 30代前半で勉強をしないと・・と思ってるなら、そのリミットより私は10歳も外れてますw 要は専門職=資格だと思います。ただ、資格と言っても今時、正直に申すとピンから霧まで・・有ります。そこはあなたの目利きと自分の適職をしっかりリサーチして考える事です。それと、人に気を使うって事はしっかりその職が合うかどうかにも問題は有ると思うんです。もし、相手が苦手でも・・同じ道を歩んでる人なら、その人から苦手でも自分の糧になるものをいい意味で盗んだりして、付き合えるとは思うんです。人の中でもがいてても、自分の見合う職なら、話してても勉強になったり、少々辛くても自分の目指す職の先輩なら尊敬出来たり出来ると思うんです。今度、職を選ぶとしたらそこも考えてみては如何でしょうか。今時期、不景気なのに、選ぶ余裕なんて・・と思う方も居ると思います。だからこそ、しっかり職を自分と合うか、考えてしっかり自分なりに勉強して確実にすることだと思います・・・  それと、心療内科の先生の言葉で「苦手な人だから避ける、関わらないじゃない。その人の悪い部分は悪い、と区別する。そして、反対に良い所は良い、と区別する。良い所をきちんと見て自分の為にしっかり結びつける。悪い所はしっかり(ここがこの人は悪いんだな・・)と把握して付き合う」事だそうです。反対に、自分もそうやって良い所と悪い所を見つけて、悪い所は目を背けずに、しっかり向き合う事なんだと言う事らしいですよ。      お互い頑張りましょう^^

noname#146341
質問者

お礼

>資格と言っても今時、正直に申すとピンから霧まで・・有ります。そこはあなたの目利きと自分の適職をしっかりリサーチして考える事です。 このトンネルに入って、もう長いです。 出口が見つかりません。 資格を調べて、深く調べすぎて怖気づく事もあります。 就職につながるかという現実を見て、踏み出せない事もあります。 そんなこんなを繰り返し、 唯一の、でも貧相な経験の、 経理がらみの事務 (というより入力ばかりで経験の蓄積には程遠い) で凌いでいる現状です。 でも、凌いでいる場合ではなく、 一生の仕事 (能力) を身につける限界の時期です。 限界を過ぎかけています。 >人に気を使うって事はしっかりその職が合うかどうかにも問題は有ると思うんです。 この辺も気になります。 事務職だと、こういう問題が発生しやすい気がしています。 周囲との調和で、仕事の出来や進み具合が変わってくるので… 心療内科の先生のお言葉、納得です。 私は、避けているつもりはないですが、 このお言葉を胸に考えなおすと、 【区別】して【付き合う】という事が出来ていなかったように思います。 同様に、周囲も私に対して【区別】せず【嫌がっている】と、 自分の存在を肯定する事がなかなかできませんでした。 そして、人が怖くなって、一人で過ごす、上を向く事が出来なくなっていくという感じです。 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • f2s3f2
  • ベストアンサー率20% (73/350)
回答No.2

どんな仕事も一人ではできません。 一人でできないことをみんなで集まってするために会社があり、1つの会社だけではできないからいくつもの取引先があるわけです。 失敗して落ち込むこともあるでしょう。 自分に今できることをやるだけです。 あなたの周りの人が、今のあなたのように自信をなくしたり気弱になったりすることもあるでしょう。 そのときには助けてあげられる人になってください。

noname#146341
質問者

お礼

>あなたの周りの人が、今のあなたのように自信をなくしたり気弱になったりすることもあるでしょう。 そのときには助けてあげられる人になってください。 色々と人生や生き方に思う所があり、 その過程でふと、致命的な欠点に思い至りました。  *自分は迷惑かけたりする事もあるのに、  *周囲に多かれ少なかれ助けてもらう事が多い。  *それはとっても幸せな事。  *でも。  *してもらう事の方が多い自分がもういい加減イヤになってきた。   (イヤというのは語弊がありますが、何というか、苦しいです)  *では、私は周囲へ何がしてあげられるのか。    *気付かれにくい目立たない弱い人を、  *精神面でそっと気にかける事は出来る。  *でも、具体的な事となるとできない。  *気にかけるという域を超えない。  *相手にとっては実益がない。    *仕事の場面では、戦力になれる訳でもない。    *では、いるだけでパッと雰囲気や空気が明るくなる  *天性の人徳みたいなものがあるか。  *そちらの方がないに等しい。  *誰かを助ける、援助する事はあっても、  *私自身が誰かの助けを借りてしかできないという基本的な能力不足。  *気持ちはあるのに、実力や人脈がないというギャップがもどかしく苦しい。 具体的に何かをしてあげられる人になりたいです。 そしたら、周囲に過剰に気を遣う事もなく、 人間関係に緊張する事もなく、 落ち込んでもすぐに気持ちを切り替えられる、 ブレない自分、 少なくとも自分に自信を持って生きていける気がするのです。 そのスベがわかりません。 何もできなくても、未熟でも許される 学生や20代に戻りたいです。 否、困った人や同僚、苦労している同僚に気づいた時、 自分の援助力に、不安を感じずためらわず 助けられる人に、心の底からなりたい。 欲張りですが、仕事の場面と、人づきあいの場面、両方で。 有難うございました。

回答No.1

分かりますよ、あなたの気持ち。 私も長らく働いてますが、仕事云々より、「自分は致ら無いんじゃないか」「自分じゃ無く、他の人の方が良いのかな」とか、「自分なんか居なくたって・・」とか、良く思います。それで仕事が出来なくなる方が多いです・・・ そこで考えたんです。自分のしたい職種になる!と。私は専門職ですが、昔から憧れてた職なんで辛くても頑張れるし、辞めても同じ職に復帰してる自分が居ます。意外とあなたや、私みたいな周りに馴染め切れないとは専門職が合ってたりします。あなたはその点どうですか? それと、主人がいつも言う言葉。仕事は8割が人間関係で給料を貰ってる。この言葉で何度救われたか・・「外に出たら100人の敵が居る」と言う言葉も有るんですよ。必ず外部に出たら人間関係で苦しめられます。「自分はどうせ・・」と思うより、「その中でいかに自分らしく居られる事か」だと思うんです。自分に自信が無い事はみんなそうだと思います。私の同僚に、凄く人当たりも良くて、上手く職場でやって行ってるアグレッシヴな人が居ます。その人の口癖は「人見知りだから・・」wwおかしいよねw傍から見たらw そんなものだと思いますよ? 自分を悲観的に考えるんじゃなくて、自分らしく頑張る事と、そう言った職場に入る事だと思います。

noname#146341
質問者

お礼

>意外とあなたや、私みたいな周りに馴染め切れないとは専門職が合ってたりします。あなたはその点どうですか? そう思います。 今も非正規職員やバイトや派遣で繋ぎながら 少なくとも自分一人一生食べていける仕事=専門職 (になるのかな) を 探しています。 専門職って、 始めるのに年齢的な限界がありますよね。 【専門】職だけに、片手間の勉強や中途半端な経験だけでは無理ですよね。 全くの初心者となれば、それこそ少なくとも30代前半には始めないとダメですよね。 よろしかったら今の専門職で食べていけるようになった きっかけや経緯、どんな努力をされたか等、 教えて頂けませんか。 広く浅く仕事をしてきて、 このままでは自分一人さえ食べていくには、 近い将来破たんすると危機感はあるのですが、 何せ30代後半なので、 費用対効果、時間対効果、に加えて、 自分の適性を現実的に考えて、何も見いだせていません。 >「自分はどうせ・・」と思うより、 >「その中でいかに自分らしく居られる事か」だと思うんです。 5年前の自分に言ってやりたいです。 そしたらまだ希望を見いだせていたかも。 当時は、今思えばまだまだ人間が出来てませんでした。 【自分らしく頑張る】ですね。 【自分らしく生きる】と言い換えて、がんばります。 有難うございました。

関連するQ&A