• 締切済み

上司とのストレス発散方法はどうしていますか?

介護職です。 職場の上司ととことん気が合いません。 表立ってトラブルとかはないです。 そもそも上司が部下の気持ちを聞く気がないのでほぼ一方的にストレスがたまる一方です。 一生懸命やればやるほど気のそがれることを言ってきます。 以前の職場を転職して2年目です。 自分がかつてこれだけは部下に言わないようにしようと、 努力してきたことをことごとく言ってくるのでイライラというか、 むなしさというか、悲しくなってしまいます。 自分の感情のコントロールがこんなにできないことは今までなかったので 自分に戸惑っています。 こんなに感情的でコロコロいうことの変わる上司というのが初めてで余計につかれています。 転職してまだ2年です。 こんなたかが上司のことぐらいでやめたくはありません。 職場と距離を置きたいのですが、 休日出勤は当たり前、残業が当たり前で趣味の時間を作る暇もありません。 突然予定変更しても休日に急遽集合をかけて来るのが当たり前という空気なので、 別の場所での人間関係も作れません。 休日出勤の会議を休むのには、突然身内に不幸でもなければ休めないのです。 こういう場合は皆さんはどんな風にストレスを発散してますか? どんな精神的な対策をして職場をやりくりしていますか?

みんなの回答

noname#230889
noname#230889
回答No.4

追伸 だから、回答した通りなのです、職場は、どんなところか、ストレスは、どんな内容でしょうか、以前の職場も、同じようにあり、辞めたのですか、 もし、結婚しても、あかの他人同士が、仲良く暮らして行くには、自分の性格に、合わせと、無理強いを、しても、上手く行くわねないです、どんなに嫌いな人が、いても、心の中に、思うだけです、表情には出さないようにするだけです、すべてに、おいてです、人と上手くやるには、どうするかです、自分が、どうやって、やって行くのか、と、思いますが。

  • ytftetkt
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.3

私も介護職です。 ストレスがたまった場合、私は趣味の短歌を作って、 発散しています。 居酒屋で ねらう上司の キープ酒 減った分だけ 水を入れとけ という感じです。さらに頭にきているとき作ったのが、 居酒屋で ねらう上司の キープ酒 減った分だけ 入れる小便 です。 つらい仕事ですが、頑張りましょう。

rarapupu74
質問者

お礼

ありがとうございます。 みなさんおんなじだということはよくわかっています。 自分だけではないことも・・・・。 がんばります。

noname#230889
noname#230889
回答No.2

世の中、働く事は、何か、判らない人が、いるようですね、働いていたら、親の死に目に、会えない事も、有り得る、 いろいろ、職種がある、上司に従わなければならない事も、有り得る、上司に腹が絶つなら、張り倒してやっつければ、でも、できないなら、従うしかない、 上司は上司ですがね、自分勝手に、上司に、なったわけでもない、経営者は経営者です、上司を、自分勝手に、思い通りに、出来るわけない、プロ野球監督でも、選手は、従わなければならない、嫌なら、辞職する、意味判る、絶対的でもなく有り得る事も、有り得る人間関係は、難しい、けれど、把握して行くしかない事も、有り得る。

rarapupu74
質問者

お礼

それはわかっています。 上司に逆らおうとか文句を言おうとしているのではないのです。 皆さん大人な社会人として ストレスを上手にためないで発散している方はどうやっているのかな? という疑問だったのです。

回答No.1

とりあえず、 これまでに受けた暴言・毒舌・嫌味etc.を 遡って、時系列に、すべて書き出してみましょう。 それと、 これからも有るでしょうから、すべて、 録音・録画しましょう。 十分に証拠が揃ったところで、 上手に、活用しましょう。 活用の仕方は、多様にありますが、 質問者さま自身がパーフェクトではないと、 藪蛇になってしまいますので、 活用の時機と方法には十全に 気配りしてくださいね。 〈ふろく〉 人格障害か、パーソナリティ障害かで 検索して、その人に該当する記述がないか、 対応方法も含めて、読み込んでみてください。 これは、ご利用者さまにも応用が利きますので 学んでご損はありません。 なお、ストレスの発散を考えるより、 ストレスコーピングが大切ですね。 ストレッサーが明確になっているのですから 進められるでしょう。 ご利用者さまや他の人たちにもそうであるならば、 排斥運動を展開できそうですね。 Good Luck!

rarapupu74
質問者

お礼

 排斥運動ということは全く考えていません。 休日出勤などの問題は上司一人というよりみんなが当たり前にしていて上司の責任ではないからです。 上司とどうというより 自分の中でみなさんどう処理しているのかなという素朴な疑問があったからです。 ストレスコーピングというのはどんなものでしょうか? 勉強不足で申し訳ありません。