- ベストアンサー
新しい職場ではうまくやっていきたい
こんにちは。私は28歳の女性です。 学校関係で派遣として約2年半働いてきましたが、今月中旬から私大の嘱託職員として別の職場に移る事になりました。 ですが、私は同年代の女性が多い職場が苦手で、いつもつまはじきにされてしまう為、次の職場でやっていけるか心配なんです。 私は真面目で礼儀正しい印象を持たれ、初対面でも気さくに会話できる性格なので、最初はどこでも良い印象で受け止められます。 覚えや理解は悪くなく、ルーティンワークをきっちりこなし不満も言わず愛想良く仕事を引き受けるタイプで、雑用も喜んでやるので、特に事務系の職場では重宝されてきました。 ですが、気を使いすぎる性格で遠慮しがちな部分もあり、無礼や無作法・無遠慮を非常に嫌う性格なので、上下関係なくフランクに物を言う関係がとても苦手です。 また、女性特有の陰口が嫌いで、中でも目下の者が、上司や先輩への陰口を口にするのは人として見苦しい事だと思っているので、否定はせず話を聞いていても共感ができず、知らず知らずのうちに浮いていってしまうのです。 感情的になったり腹を立てたりしないマイペースな性格なのもあるのですが、人と自然に距離をとり、立場をわきまえる事を常に優先してしまい、自己主張もあまりしない私の事を、「忍耐強く人柄の良い優しい人」と受け取る人がいる反面、「上辺だけの信頼できない人間」・「付き合いづらい疲れる相手」だと受け取る人も多いのです。 目上の方や年配の方からは可愛がられますが、同年代の女性からは、付き合いづらい変った人だと見られがちで、自立意識・対等意識が強く自己主張のはっきりした女性からは、必ずと言っていいほど嫌われてしまいます。 以前の職場では人間関係のこじれから、退職せざるを得ない雰囲気になってしまいました。次の職場ではできれば長く続けたいです。私は何を気をつけどう振舞えばよいのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
う~ん・・・ここまでできる人なのにもったいない! 質問や回答のお礼など見てるとやっぱり同年代にはちょっと お堅い印象を与えちゃってるみたいですね。 会社は遊びに行くところじゃないんだから、同年代の人達と そんなフランクにする必要はない・・・という意見も出そう でまさにその通りなんですが、いつも(?)同年代の同性との 付き合いで失敗しているんですよね(ーー;) nabekimiさんの性格上大変でしょうけど、同年代と向き合う 時は、少し無理をしてでも周りに合わせるようにできると いいかもしれないですね。悪口とかは今まで通り適当にスルー した方がいいですが、名前の呼び方とか、挨拶とかちょっと した雑談とかバカ話とか・・・女性同士の場合意外と大事かも。 もちろん仕事中の長話は禁物ですけど(;´∀`) nabekimiさんのキャラを無理に変えなくても、仕事以外の 色んな引き出しを持って対応できるといいですね。 新しい会社に入ってしばらくして慣れてきたら、同年代の女性 がどんな話が好きかこっそりチェックして、なんとなく振って みたりしましょ~!逆に話しかけられたら、あまり堅苦しく ならないように気をつけて~(。・ω・。)/ nabekimiさんの職場での考えや立ち振る舞いは大半の人から 好感が持たれるはずですので自信をもってください! 応援してますよ~!
その他の回答 (6)
- merimotti
- ベストアンサー率33% (92/275)
えーと、誰かから「嫌われたな」と感じた時に、その人以外の人に、積極的に話し掛けるようにしたほうが良いのではないでしょうか。たわいのない穏やかな内容のことでいいんですよ。 「ああ、またいつものように嫌われてしまった、、、。」と、ちぢこまっておとなしくしてしまっているのではないですか?そうしていると、質問者さまを嫌っている人+そんなに親しくない人たち、の職場になってしまってしまいますよね。質問者さまの事を嫌っていない人も、「ふだんそんなに話さない人だし、、、」となってしまうと、無関係を決め込んで、助け船を出してくれなくなってしまうと思います。たとえ質問者さまを嫌っている人があらわれても、その他の人たちと和やかにしていられるくらいの関係を保っておけば、そんなに居づらくなることはないと思いますよ。 大丈夫ですよ!こちらがにこやかに話し掛ければ、全員ではなくても、誰かはかならず笑顔を返してくれます。ネタとして、場が少しなごむような話をいくつか持ってるとなおヨシだと思います。自分のドジ話でもいいし、ペットの話題とか、、、。なんでもいいのですが。 良い職場にめぐまれるといいですね ^^
お礼
おはようございます。 そうですね、私も辞めた職場ではそういった態度を取るようにしていたんです。私の事を極端に嫌っていた子以外の人には、当り障りのない雑談を振ったり会話したりするように努めていました。 ただ、部署内では皆がその例の子寄りだったので、少し白い目で見られていたというか「nabekimiさん悪い子じゃないから、嫌いなわけじゃないんだけど・・・」といった感じである程度気を使いながら接してくれていた部分もあったようです。 中で居場所があまりなかった分、お昼休みなどに外で知り合いを多く作ってそこで気分転換するようにしていました。 そういう場ではうまくやれていて、退職する時にも他部署の上司にランチをご馳走して頂いたり、仲良くなった人からプレゼントを貰ったり、密かに憧れていた先生からねぎらいの言葉とメールを頂いたりして、本当に嬉しかったです。 次の職場には中途採用で同期入社する方が一人いると聞いています。 年齢は分かりませんが、慣れるまでは同じ新人の立場の人がいてくれることは心強いです。ネタ話も探して頑張ってみます。 ありがとうございました。
- seno7
- ベストアンサー率34% (76/223)
「うっ過去の私と同じコトで悩んでる人がここにもいたのかっ!」と思いました。質問者様のお話を読んでいて、正直な感想をいいますね。 まわりの人はあなたのことを「堅苦しい人」と思っているんです。 職場は学校関係なのですよね。学校にいる大人たちは生徒さんたちの前で「清く正しく美しく」いなければなりません。一般の企業にいる人に比べれば、その面でのストレスが非常に強く出る人もいるわけです。 人間イヤなこともあればかったるいこともあり、自分より年上だから人間ができている人ばかりじゃなく、いばっている人もいれば年下のものをまるでパシリのように扱うような人もいるわけで。 質問者様の礼儀正しく、まじめなところはいいところなのですが、同年代の女性にはそこらへんが欠点として見えてしまうのです。キツイいい方になりますが、「堅苦しくて、まじめくさっていてお高くとまっている」人に見えてしまうんでしょう。 質問者様はもっともっと感情を出してしまえばいいんですよ。そして、もう少し仕事以外のところで意識して「いいかげんな自分」を演出すること。まだ20代なのに、なんだか今の質問者様は40、50代のおばさんみたいです。イヤな人の悪口少しばかり言ったっていいし、文句もいっていい。「ああ仕事で疲れたぁ~!」とか、寝坊して髪の毛はねてるのを直しながら出勤、とかでっかい口あけて大あくびするとかいうちょっとおまぬけさん状態を一度やって見ればいいと思います。 質問者様がロボットじゃなく、生身の人間だとわかってもらえたら、職場の人の共感を呼び、つまはじきはなくなっていきます。お行儀は最低限、感情は3割り増しでいきましょう。
お礼
おはようございます。アドバイスありがとうございます。 自分より年の離れた方の多いところではそれが長所として受け止められ、自然に振舞えるんですが、同年代の女性の多い環境ですと、まさしく「堅苦しくてまじめくさってお高くとまっている人」になってしまいます。 干渉しあうのは好きではないので、「他人は他人・自分は自分」でしたが、学生時代は優等生タイプでしたし、自分が「良くない」と思った事は絶対にやらない性格です。学生時代も、「お酒は二十歳になるまで飲みたくありません」と公言して、貫いてましたし。 また、「女性としての慎み」とか「はしたない」「見苦しい」という事も気にする方です。例えば、女同士で並んで食後の歯磨きをしたり化粧直しをしたり、更衣室で堂々と下着を見せて着替えるのも、恥かしくて、人の少ない時間帯を狙ったり隅の方でコソコソとしています。 ある後輩に「え~そんなの普通でしょ?女同士ですよー」と言われたのですが、顔を真っ赤にして「だって目のやり場に困るじゃない~」と答えた所、その感覚よくわかんない・・・という反応でした。 決して他の人の行動をどうこう言いたくはないのですが、「私は自分が良くないと思う事をしたくないなぁ」と思ってしまうので、つい一人で行動してしまうんです。 お昼などはなるべく自分から声をかけて仲間に入れてもらうようにしているのですが・・・。 こういう性格なので、嫌われる嫌われないはその環境との相性によりけりなのですが、友達は少なく皆から常に一目置いて接されるタイプでした。 あと、感情面なんですが、多分元々理性的な性格なので喜怒哀楽が激しくないのです。プラスの感情はなるべく積極的に表現しているつもりなのですが、仮にちょっと嫌な事があっても、それを他人に気付かれたくなく、さっと隠してしまいます。 「今日は怒ってたね」と言われるくらいなら、いつもヘラヘラ笑っていて「悩みのないノー天気でお気楽な人」と思われるくらいの方がいいやって思ってしまうのですが・・・。もっと「怒った」「むかついた」みたいな事も表に出した方が良いのでしょうか? 元々怒るという事があまりないので、感情を人前で表現する事がなかなかできないのですが、なるべく周囲のカラーに合わせて表現できるように頑張ってみます。
- sakiboo
- ベストアンサー率0% (0/3)
こんにちはー^^ 文面をみていて。。他人事ではなくて回答しました。わたしも同じ感じなのです。。固いイメージをもたれるようです。だからその心配や不安すごくわかります。私もずっと悩んできて。。解決できないことなので。。自分にあてて考えてみました。 私も自己主張の激しいひとからは嫌われるので聞き役にまわるのですが自然に嫌われます。。 相手も相手にされてないとなんとなくわかるんでしょうね。。^^;ですが肌合いというものがあると思って仕方がないこととして受け止めています。でもそういう人やいろいろな人がいるのが社会なので、まずは自分を少しずつ変えるしかないと思ってます。自分が思ったのはまず笑顔が足りないかなぁ。。ということ。それから人に話しかける回数が少ないのかなって。それまでは相手に嫌われるとか考えすぎて行動ができなかったんですがもうきにしないで人付き合いのマニュアルとして行っていく。。感じです。でも次第にそれが自然になるんじゃないかなって思います。私も年明けなので新しい気持ちで頑張ります。nabekimiさんも一緒に頑張りましょうね^^
お礼
自分と似たタイプの方からの投稿、とても嬉しいです。ありがとうございます。 私の場合、初対面の場での人見知りって言うのはあまりないので、自分からも話し掛けるし、笑顔は多い方だと思うんです。 ただ、友人関係でも常に一歩引いた距離で気を使いながら接する性格なので、ましてや職場の顔見知りともなれば、立場上言っていい事悪い事等アレコレ考えすぎてしまったり・・・。なので、思った事をポンポン言えないんです。 あとは、最初に就職した職場がちょっと特殊な環境で、女性ばかりの職場で職人・内弟子的な上下関係があり、まさしく「大奥」のような感じだったんです。 そこで、年の変らない先輩達にイジメすれすれの厳しい指導を受けてきたのが未だにトラウマになっているので、一般的な職場の人間関係の様子が今一つピンと来ないんです・・・。 たとえば、お昼休みに残って電話番をしていた所、比較的優しい性格の先輩がたまたま、「ちょっと替わっててあげるからご飯食べておいで」と交代してくださったんですが、それを知った別の先輩(私の指導を主に担当していたとても厳しい性格の人)に後で更衣室に連れ込まれ、「下っ端の分際で先輩を使うなんてどういう事!仮に”替わってあげる”と言ってもらったとしても、”自分の勉強にもなりますし、是非電話番をさせて下さい。お気持ちだけで結構です。ありがとうございます。”とでも言うのが筋でしょう!!」・・・と物凄い剣幕で怒られてしまったんです。 同い年の2年先輩の方から退職するまで終始こんな感じでの教育?を受けつづけてきたので、以前にも増してさらに自分を抑えへりくだるクセがついてしまったんです。 だから、シフトでお休みを決める時も、周囲の人が「○○さん、お休みだから先に入れていいよ~」と言ってくれても、「先輩より先に書いたら後でコワイ」と思い、遠慮してその先輩が次の日出勤してくるまで待ち、自主的に一番最後にしたり・・・そういう所が、敬遠される原因になってしまいます。 その時の経験を未だに引きずっていて、フランクな環境であればあるほど、言っていいこと悪い事、やっていい事悪い事、アレコレなやんでしまうんです。このクセを何とかして直したいです。
- helperegg
- ベストアンサー率0% (0/4)
私も同世代の女性が苦手です。 苦手意識はずっと持っています。 でも最近やっと普通に お付き合いできるようになりました。 苦手意識というのは 無理して克服しようとすることは無いと思います。 でも苦手な人と仲良くする方法がひとつあります。 それは、心の中で「相手のために祈る」ことです。 言葉に出さなくても、自分の思いは伝わります。 苦手と思う気持ちは消すことはないけれど、 それに加えて、相手のために どうか祈ってみてください。 祈ってくれる相手ならば・・・誰でもやさしくなれるでしょう。 どんなに苦手な人でも、仲良くなれます。 新しい職場に入る前にも 「どうぞよろしくお願いします。」 と心の中で祈ってみてください。 きっと職場で、暖かく迎えられると思いますよ。
お礼
お返事どうもありがとうございます。 祈る事ですか・・・。なるほど、実行してみます。 そう言えば、最初は仲良くしていたけど途中から私の事を徹底的に嫌っていた派遣の子についてですが、最後の最後まで彼女とだけは朝と帰りの挨拶しか交わせない雰囲気だったんですが、最終日に一人一人にメッセージカード付きのお菓子を配って回り、彼女にも渡した所、ちょっと面食らったような様子で、後日手作りの年賀状(割と丁寧なメッセージ付きの)が届きました。 私と合わないだけで基本的にはいい子だと思いながら、あまりに露骨に無視をされたり、先輩をないがしろにする態度や物言いに相当腹が立っていて顔を見るのも嫌だった時期が続いていたので、「彼女にだけは餞別なんか渡したくない!」と思ったりもしたのですが、やはり「立つ鳥後を濁さず」で良かったです。 どこの職場でも苦手なタイプの人は常にいると思いますが、決して嫌いになったり憎んだりしないように、祈りの心をもって一生懸命接したいと思います!
- kisaragi_mm
- ベストアンサー率17% (34/192)
上記の内容を拝見すると、なぜ ”いつもつまはじきにされる” のか、想像できません。 ”人間関係のこじれから、退職せざるを得ない雰囲気に”なんて、なりそうもありません。 なぜなら、あなたの悪い部分が全く書かれていないからです。 遠慮がち・影口が嫌いって、別に嫌われるようなことではないし、そんな珍しいことでもありません。 マイペースっていうのも、度が過ぎれば嫌われるけど、愛想良く仕事を引き受けるようなタイプなら、それほど致命的でもないでしょう。 では、周りの女性が悪いのでしょうか?同年代の女性たちが、みんな性格の悪い人だったんでしょうか? あなただけが良い人(質問内容から)で、周りの人が全員悪い人? そんなことは、まずないと思います…。 あなた自身が気づいていない、嫌われる何かが、あるのではないでしょうか? もう一度よく振り返ってみてください。 人間ですから、性格の合わない人もいると思います。 一部の人に嫌われることもあるでしょう。誰にでもあることです。 でも、仕事が続けられないほど、つまはじきにされるというのは、あなたにも何かあるとしか考えられません。 それがわからないと、今後どうやっていくか、対処のしようがないと思います。 あなたに会って判断するわけにはいきませんので、ご自身でよく考えてみてください。
お礼
ありがとうございます。 嫌われる要因としては、自立意識・対等意識の強いタイプの人から見ると、序列意識の強い私の価値観は「八方美人」「媚を売っている」と見えてしまう事が挙げられます。そのどちらでもない人からは、今時古い堅苦しい人って感じで見られます。 仕事上でこのズレが大きく出てしまうのが、上司や先生など、自分より目上の方からちょっと横柄な態度で物を言われたり、忙しい時に用事を言われた時の受け止め方です。 私は「派遣でましてや若い女性なんて、愛敬と素直さあってナンボ。仮に一番下っ端なら雑用や電話応対を押し付けられても仕方ない」と考えてしまうので、上記のような状況でも全く腹が立たず、喜んでやってしまい、人から使われる事にストレスを感じないのですが、どうもこの感覚は一般的ではないようですね・・・。 周りを見ていると、表向きは素直に応じているけれど、後になって裏で「何で私が?(怒)」とか「~~してやったのにろくにお礼も言わない」とか、「あの物言いにむかついた」とすごく怒っているんです・・・。そして、他の人達も「そうよね」と同調しているのです。 彼女らにとって、そこは対等に仕事をしている上で理不尽な出来事で怒るべき所、ですが私にとっては全く怒るべき所ではなく、内心「何でそんな事で一々腹を立てるんだろう?」と感じるのです。 例えば忙しい時に、上の方から呼びつけられて書類などを届けに行く場合、必ず「こっちだって忙しいんだし、用事があるなら自分で取りに来るのが当然でしょう(怒)?」と言うタイプの人がいると思うんです。 私の性格上そこで、「そうよね」とはどうしても言えず、「そうは言ってもわざわざご足労頂くのも何だし、ちょっと行って来るね~。」と素で飄々と答えて出て行くようなところがあり、見ていて勘にさわるようなのです。 そんなこんなで知らないうちに私の事を「怒るべき所で怒らない」酷い場合には「いつも言いなりで計算高く卑怯で許せない」となってしまうのです・・・。 他人の事については一切口出しをしているつもりはないのですが、それでも私のような考え方の人間が同じ環境で仕事をしているのは、やはり見ていて同年代や同じ女性として勘に触るのでしょうか? 私は自分と正反対の自己主張の強い女性は正直苦手ですが、その人の事を「嫌い」「ムカツク」とまでは思いません。
- taro_ka
- ベストアンサー率26% (638/2370)
質問文を拝見しましたが、 「私は悪くないのよ!周りの女がおかしいのよ!!」 と叫び声が聞こえてくるぐらい、繰り返し周りの女性を悪者に書いてますが、結局、nabekimiさんも腹の中では他人を悪く考えてるってことですよね。 そう言うところを見破られているから、浮いた存在になっちゃうんじゃないですか? 男性や年配の人などは、その辺は見てみぬ振りをしてくれているだけだと思います。 下手に注意して陰湿に逆恨みされるのがイヤだからです。 うわべだけの善人って、結構そう言う腹黒さがにじみ出ているのですぐにばれちゃいますよ。 邪心のない、本当の善人は浮きません。 自然と周りの人が持ち上げてくれたり、善人過ぎてつらい目にあいそうなときにはさりげなくフォローしてくれます。 >私は何を気をつけどう振舞えばよいのでしょうか? 性格の問題なので、これは難しいです。 隠しとおせるような腹黒さならみんなも気が付かないんでしょうが、そうでもなさそうなところが、致命的な気がします。 とりあえず「私はまともでみんながおかしい」のような考え方を捨てて、周りと接すると良いんじゃないでしょうか? でも、無理ですよね? あたらず触らず、距離を置いて、浮きまくるのが一番って気もします。
お礼
レスありがとうございます。 私は「隠し通せないくらい腹黒さが滲み出てる」人間ですか・・・。 ただ、「自分が正しくて周囲が悪い」と言ったつもりはないので、それだけは訂正させてください。 強いて言うなら、感覚が古風すぎてしまい、友達感覚で気軽に人と付き合えない事や上司や先輩に対して常に従順であろうとする性格が、特に同年代の女性から反感を買い嫌われてしまう事が多い・・・という事なのです。 私自身の性格として付け加えると、親しい友人や彼氏とも「名字+さん」で呼び合い、一年でも年上であればタメ口はあり得ない性格で、上下関係重視、どちらかというと男尊女卑で自分でも、変っているのは自分の方だと思っています。 また、自分の意見を言うのが好きではなく、少々理不尽な状態であっても、黙って耐えて与えられた仕事を黙々とこなす事に喜びを見出すタイプです。 以前の職場では、2年弱ほどは円満に仕事をしていたのですが、上司が変った事から、それまでの縦割り的な雰囲気から、上下関係のない雰囲気に変ったのです。 例えば、一回り上の正職員の方や上司ともタメ口で会話しあったり、「下の名前+ちゃん」で呼び合ったり、皆が楽しそうなので、離れて眺めている分には良かったんですが、私自身には苦手な雰囲気で居心地が悪かったのです。それで、邪魔しないように離れた所からそっと見守っているような感じでいました。 同じ部署にはこの雰囲気を歓迎する人ばかりでしたので、自分なりに気を使っていたのですが、価値観の相違が原因で、ある時期を境に派遣の後輩の子が極端に私を嫌うようになり、無視か強い口調での拒絶を決め込むようになりました。 それに伴い周囲のメンバーからも腫れ物に扱うようにされ、仕事上の連絡も私だけなく、加えて人員増加に伴う配置換えのため、完全に干されてしまったのです。 部長や他部署の方、教授方からはそれとなくかばってもらい助けて頂きながら、何とか仕事を続けてきたのですが、逆に反感を買い、悪循環から抜け出せず体を壊し退職したのです。 馴染めない自分の方に非が大きかったのだと思っているので、誰かを責めるつもりもありませんし、直すべき所は直して、次は長く続けたいです。 ですが、節度を持って自然に振舞っているつもりが、ちょっとした感覚のズレから嫌われてしまうのです。こればかりは致命的ですかね・・・。
お礼
おはようございます。 なるほど、無理してでも皆に合わせる・・・ですか・・・。 挨拶とか雑談、バカ話は平気なのですが、いつも落ち着いていてニコニコと話を聞いているタイプの私は、どちらかというとツッコミ役です。 今の自分にとってハードルが高いのは、「名前の呼び方」と「タメ口」です。自分が呼ばれる分には相手の好きに任せますけど、私自身がそうされることをあまり好まないので、なかなか自分からはできないんですよ・・・。 プライベートにしても、最近になってようやく学生時代からの回生差のある付き合いや、職場の先輩・後輩関係とは全く関係ない相手(3~4歳年下)と知り合う機会が増え、相手の意向を尊重してタメ口や○○ちゃんという呼び方を許容するようになってきたところです。 同い年や同期入社など、完全に「同じ土俵」の相手であれば別なんですが、基本的に新しい職場に入った時は、自分以外は皆先輩にあたるわけですし。 「他の人達はよくても、自分がそういう態度を取るのは相手に対してとても失礼だ」と考えてしまい、自分がされて嫌な事を他人にはしたくないので、相手が友達的な関係を望んでいたり「タメ口でいいよ」と言ってくると、逆にちょっと困ってしまいます。 素の状態でもこういう性格だと分かってもらえれば早いのですが・・・。 なるべく溶け込めるように、周囲を観察して頑張ってみます。ありがとうございました。