• ベストアンサー

大学で最新の食問題について調べることになりました。

大学で最新の食問題について調べることになりました。 調べてみてもなかなか興味深い記事が見つかりません。 最近は口蹄疫がよく記事になっていますがあまり知られていないけど実は問題になっていること、気になる最新の食問題があれば参考にしたいと思いますのでぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.8

食問題に関しては多くの観点から取上げる事が出来ると思われます。 世界の食糧生産の動向、水問題、森林破壊とその影響、 温暖化、乾燥化等の影響 世界の飢餓状態の動向 食糧基地の永年借地競争 巨大アグリビジネス、種苗品種の独占、遺伝子組み替え作物、 一代雑種による種子購入縛りつけ エネルギー効率(米麦玉蜀黍等直接、鶏豚牛等の放牧/畜舎肥育...) 食料を金儲けの手段としてしか見ない一部投資家 バイオ燃料の功罪 よく見ているサイトに次がありますが、食料問題等についてもかなりの記事があるようですので例えば次のように調べてください。 http://www.globalresearch.ca/ agribusiness site:globalresearch.ca food problem site:globalresearch.ca http://tanakanews.com/ 食糧問題 site:tanakanews.com 農林水産省等にも情報はあると思います。

その他の回答 (8)

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.9

農業が工業製品輸出政策:輸出入関税低減交渉、輸入制限の順次低減等の犠牲になってきているのではと考えられます。 以下のような問題についても検討されたらいかがですか。 "韓国 自由貿易 農家 犠牲" "専業農家 平均耕地面積 収益構造" "兼業農家 収益構造" "耕作放棄地" "食料エネルギー自給率" 世界各国で農業事情は差が大きく、それを自由貿易の対象にされたらどうにもならないと考えられます。 現在安く輸入でき、輸出した利益で十分対応できる状態がどれだけ続けられるか疑問だと考えられます。 例えば米国からの輸入大豆が入らずに大騒ぎしたことがありましたね。 中国インド等の国で工業化が進み不作が起こったりしますと、自国内食料確保を優先し輸出の制限等がおこなわれるでしょう。 また米国等輸出余力のある国の米や小麦の取り合い等で石油等と同じような投機商品化し、数倍の価格高騰も考えられますし、購入力のある国が買いあさり、世界各地で暴動が起こりかねません。 以上のように基礎食料の自給に関しては、出来るだけ各国で努力し、そのための保護政策も必要だと考えられます。

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.7

食問題として、農業や漁業の担い手(農家、漁師)の高齢化問題はどうでしょうか? 現在でも、自給率は十分低いですが、10年後、20年後には、どう推移していくのか? このままでは大変な問題のようです。

  • tomichan
  • ベストアンサー率24% (217/902)
回答No.6

 日本の食糧自給率をトータル的に考えては? 例えば、和牛と云ってもオーストラリア産だったり、日本産でも家畜の飼料が輸入で自給率ダウン。 人が食べたら不味くて食べられない『飼料米』に、明日の日本があるかもよ。 自給率UP・重労働での耕作放棄も減少・家畜も安心飼料で食卓も安心で美味しい・米の減反政策など。

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.5

質問者さんは、スーパーなどで野菜や魚、肉などの買い物をすることがありますか。買い物をされていたら、ご自分で、いろいろな問題があることに気づくかもしれません。 問題は「記事」からばかりでなく、自分の耳や目で探すものです。

回答No.4

今後の人類にとって、鯨を始めとする海産物を蛋白源とするのか家畜をそうするのかという視点でやってみたらどうでしょうか。 今、日本の捕鯨やマグロ業が目の敵にされてますが、西欧の肉食文化が世界の食糧不足を招いているという指摘もあります。さて、どっちが人類の未来に寄与するのか。興味は尽きないと思います。

  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.3

「宮崎県で口蹄疫が発生して、ウシやブタが大量に殺処分されているのに、町なかの肉屋では、牛肉の価格、豚肉の価格が、平然としていて値上がりしないのはナンデか。輸入肉がそれほど多いのか。淡路島の子牛セリ市場ではセリ価格が上昇しているが来年の再来年の牛肉ヘレ価格はどうなるの。」 これだけの材料で2時間の論文発表ができるが。

noname#115788
noname#115788
回答No.2

>調べてみてもなかなか興味深い記事が見つかりません。 食問題でしたら、国連のFAO(食料農業機関)で世界中の食料問題の記事がでています。 http://www.fao.org/news/newsroom-home/en/ 日本事務所はこちら http://www.fao.or.jp/index.html

回答No.1

口蹄疫に関しては、 偶蹄類しか感染しない病気ですから人間は感染しませんので、食問題にはならないですね ただその為に子牛の出荷が減って、2~3年後の和牛の生産が気になりますが、食品衛生法では問題ありません ただ牛と豚が影響受けて居ますので、生産及び出荷の問題を取り上げてはと思います 後バイオエタノールが頻繁に作られていますが それに関連してトウモロコシ等が原料と使われているために、飼料が高くなるなど出て居ますので、その辺も面白いかもしれませんね(^-^) 頑張ってください

関連するQ&A